研究者
J-GLOBAL ID:201601010539571345   更新日: 2025年01月27日

坪子 侑佑

ツボコ ユウスケ | TSUBOKO Yusuke
所属機関・部署:
職名: 主任研究官
研究分野 (3件): 医療技術評価学 ,  生体材料学 ,  生体医工学
研究キーワード (7件): 心臓血管外科学 ,  医療機器レギュラトリーサイエンス ,  非臨床試験 ,  人工心臓 ,  人工臓器 ,  生体医工学 ,  心血管工学
競争的資金等の研究課題 (26件):
  • 2024 - 2027 小児用医療機器実用化のための非臨床評価系構築に資する臨床データの利活用に関する研究
  • 2024 - 2027 術中サージカルスモーク曝露の影響を定量する包括的評価系の確立
  • 2024 - 2026 補助人工心臓技術を組込んだ体外心臓灌流による長時間心機能保存
  • 2023 - 2026 補助人工心臓技術を組込んだ体外心臓灌流による長時間心機能保存
  • 2023 - 2026 右心室組織ハイブリッド循環シミュレータを用いた新たな三尖弁治療デバイスの提案
全件表示
論文 (44件):
  • Yusuke Tsuboko, Hideyuki Sakoda, Yoshihiro Okamoto, Yusuke Nomura, Eiichi Yamamoto. Mechanical Characterization of Individual Needles in Microneedle Arrays: Factors Affecting Compression Test Results. Pharmaceutics. 2024. 16. 11. 1-9
  • Kazuyuki Yahagi, Gohki Nishimura, Kei Kuramoto, Yusuke Tsuboko, Kiyotaka Iwasaki. Hemodynamics with mechanical circulatory support devices using a cardiogenic shock model. Scientific reports. 2024. 14. 1. 14125-14125
  • Jumpei Takada, Hayato Morimura, Kohei Hamada, Yusei Okamoto, Shiho Mineta, Yusuke Tsuboko, Kaoru Hattori, Kiyotaka Iwasaki. A tissue-silicone integrated simulator for right ventricular pulsatile circulation with severe functional tricuspid regurgitation. Scientific reports. 2024. 14. 1. 5120-5120
  • Hideyuki Sakoda, Yusuke Tsuboko, Yoshihiro Okamoto, Eiichi Yamamoto, Takashi Imagama, Takashi Sakai, Hidetoshi Hamada, Nobuhiko Sugano. Lipid index to quantify the absorbed lipids in retrieved UHMWPE components of joint arthroplasty. Bio-medical materials and engineering. 2024. 35. 3. 293-302
  • Takayuki Okamura, Kiyotaka Iwasaki, Hongze Lu, Xiaodong Zhu, Tatsuhiro Fujimura, Norika Kitaba, Keisuke Murakami, Ryota Nakamura, Haruki Mitsui, Yusuke Tsuboko, et al. Importance of optimal rewiring guided by 3-dimensional optical frequency domain imaging during double-kissing culotte stenting demonstrated through a novel bench model. Scientific reports. 2023. 13. 1. 13511-13511
もっと見る
MISC (147件):
  • 植松美幸, 坪子侑佑, 迫田秀行, 岡本吉弘, 山本栄一. マイクロフォーカスX線CTを用いたマイクロニードルアレイの穿刺形態の解析. 人工臓器(日本人工臓器学会). 2024. 53. 2
  • 湯町柊太, 坪子侑佑, 迫田秀行, 岡本吉弘, 森脇健司. 角質層を模したフィルム-ゲル皮膚モデルによるマイクロニードルの穿刺性能評価. 人工臓器(日本人工臓器学会). 2024. 53. 2
  • 中島玄喜, 石川翔梧, 中野大雅, 矢野哲也, 坪子侑佑, 岡本吉弘, 森田隆弘, 斉藤敦志, 森脇健司. 内壁への作用力を計測できるセンサ内蔵血管モデルの開発:バルーン径と狭窄の有無による違い. 人工臓器(日本人工臓器学会). 2024. 53. 2
  • 迫田秀行, 坪子侑佑, 岡本吉弘, 山本栄一, 河上強志, 今釜崇, 坂井孝司, 濱田英敏, 菅野伸彦. 生体内でUHMWPEに浸入した脂質はUHMWPEの劣化を引き起こすのか?. バイオトライボロジシンポジウム. 2024. 44th
  • 田原禎生, 迫田大輔, 森田伸友, 大内克洋, 木賀田哲人, 坪子侑佑, 藤田知之, 長岡英気. VV-ECMOのRecirculationをSweep gas contorolにより短時間で予測する. 日本胸部外科学会定期学術集会(Web). 2024. 77th
もっと見る
特許 (6件):
講演・口頭発表等 (112件):
  • 小児用医療機器実用化促進に向けた非臨床評価系の構築
    (第35回日本先天性心疾患インターベンション学会学術集会 2025)
  • 医工連携の成果を出すために何が必要か?-評価技術・試験法開発の観点から考える-
    (日本医工学治療学会第39回学術大会 2023)
  • 流れの可視化技術による血管内治療機器の非臨床試験法開発
    (脳神経血管内治療に関する医工学連携研究会 2023)
  • 非臨床実験モデルを用いた補助循環治療の検討と臨床への応用
    (第50回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2022)
  • 非臨床評価技術による人工心臓の開発促進
    (第50回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2016 東北大学 大学院医工学研究科 医工学専攻 博士後期課程
  • 2011 - 2013 東北大学 大学院医工学研究科 医工学専攻 博士前期課程
  • 2007 - 2011 山形大学 工学部 応用生命システム工学科
学位 (1件):
  • 博士(医工学) (東北大学)
経歴 (19件):
  • 2024/05 - 現在 厚生労働省 国立医薬品食品衛生研究所 医療機器部 主任研究官
  • 2023/09 - 現在 早稲田大学 理工学術院創造理工学部総合機械工学科 非常勤講師
  • 2023/04 - 現在 早稲田大学 総合研究機構 医療レギュラトリーサイエンス研究所 招聘研究員
  • 2023/01 - 2024/04 厚生労働省 国立医薬品食品衛生研究所 医療機器部 主任研究官(任期付)
  • 2020/04 - 2023/03 早稲田大学 理工学術院創造理工学部総合機械工学科 兼担講師
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2024/06 - 現在 日本生体医工学会 広報委員会 委員
  • 2023/06 - 現在 日本生体医工学会 若手研究者活動WG WG長
  • 2023/05 - 現在 日本生体医工学会 代議員
  • 2020/08 - 現在 日本生体医工学会 幹事
  • 2020/05 - 現在 日本人工臓器学会 レギュラトリーサイエンス委員会 委員
全件表示
受賞 (11件):
  • 2024/09 - 日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム ベストポスターアワード Measurement of the compressive load generated during application of a microneedle array using an applicator
  • 2022/04 - 人工心臓と補助循環懇話会 若手研究者演題 最優秀賞 拍動循環シミュレータを用いたカテーテル軸流ポンプIMPELLAによる心機能補助性能評価に関する研究
  • 2021/11 - 日本人工臓器学会 第59回日本人工臓器学会大会 大会賞優秀賞 断層粒子画像流速計測法を用いた大動脈解離モデルにおける解離進展の力学的機序解明に関する基礎検討
  • 2020/11 - 日本人工臓器学会 第58回日本人工臓器学会大会 萌芽ポスターセッション優秀賞 粒子画像流速計測法による弾性左冠動脈前下行枝モデルの血行力学的解析
  • 2020/05 - 日本生体医工学会 Young Investigator's Award 最優秀賞 4D-MRI環境下での上行大動脈の血行動態計測を実現する拍動循環シミュレータの開発
全件表示
所属学会 (11件):
日本心臓血管外科学会 ,  ライフサポート学会 ,  日本機械学会 ,  レギュラトリーサイエンス学会 ,  日本生体医工学会 ,  日本人工臓器学会 ,  日本バイオレオロジー学会 ,  日本心血管インターベンション治療学会 ,  可視化情報学会 ,  米国電気電子学会(IEEE) ,  日本獣医循環器学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る