研究者
J-GLOBAL ID:201601015178879864   更新日: 2024年06月19日

米岡 大輔

Yoneoka Daisuke
所属機関・部署:
職名: 室長
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
研究分野 (2件): 応用数学、統計数学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
研究キーワード (5件): 生物統計 ,  医学統計 ,  機械学習 ,  数理疫学 ,  感染症
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2021 - 2026 コロナ禍でのデータ駆動型政策のための迅速サーベイランスを用いた疫学・統計的方法論
  • 2021 - 2024 with/postコロナ時代の保健医療課題への疾病負荷の活用と実証分析
  • 2022 - 2024 国や都道府県が循環器病対策に関する計画を策定する際に利用可能な指標の設定、及び新型コロナウイルス感染症による循環器病への影響の評価のための研究
  • 2021 - 2024 パンデミック下におけるデータ駆動型政策のための疫学・統計・機械学習的方法論およびその社会還元
  • 2023 - 2024 小児固形腫瘍観察研究を用いた小児がん患者と一般人口のヘルスアウトカム等の比較検討
全件表示
論文 (184件):
  • Tsutomu Endo, Masahiko Takahata, Yoshinao Koike, Ryo Fujita, Daisuke Yoneoka, Masahiro Kanayama, Ken Kadoya, Tomoka Hasegawa, Mohamad Alaa Terkawi, Katsuhisa Yamada, et al. Ossification of the posterior longitudinal ligament is linked to heterotopic ossification of the ankle/foot tendons. Journal of bone and mineral metabolism. 2024
  • Ryo Kinoshita, Sho Miyamoto, Shoko Sakuraba, Jun Sugihara, Motoi Suzuki, Tadaki Suzuki, Daisuke Yoneoka. Infection- and Vaccine-Induced SARS-CoV-2 Seroprevalence, Japan, 2023. Emerging infectious diseases. 2024. 30. 6. 1267-1270
  • Shuhei Nomura, Akifumi Eguchi, Keiko Maruyama-Sakurai, Ruka Higashino, Daisuke Yoneoka, Takayuki Kawashima, Yuta Tanoue, Yumi Kawamura, Santosh Kumar Rauniyar, Takanori Fujita, et al. Characterizing Healthy Dietary Practices in Japan: Insights from a 2024 Nationwide Survey and Cluster Analysis. Nutrients. 2024. 16. 10
  • Koichiro Isa, Takahiro Suzuki, Seitaro Nomura, Tomomi Miyoshi, Kanna Fujita, Toru Kubo, Daisuke Yoneoka, Atsushi Mizuno. Demographic Determinants Influencing the Adoption of Genetic Testing for Cardiovascular Diseases in Japan - Insights From a Large-Scale Online Survey -. Circulation Reports. 2024. 6. 5. 178-182
  • 齋藤英子, 中村治代, 立森久照, 笹山桐子, 大田えりか, 荒田直子, 米岡大輔, 五十嵐中. デジタルヘルス分野における評価ガイドラインの国際比較. ITヘルスケア. 2024. 18. 1. 2-10
もっと見る
MISC (32件):
  • Obaidur Rahman Md., 神垣 太郎, Thandar Moe Moe, 春山 怜, 閻 芳域, 柴村 美帆[藤雄木], Khin Maung Soe July, Rafiqul Islam Md., 米岡 大輔, 宮原 麗子, et al. SARS-CoV-2オミクロン株に対するmRNAワクチン4回目接種の防御効果(Protection of fourth-dose mRNA vaccine against SARS-CoV-2 Omicron subvariant). 臨床とウイルス. 2023. 51. 3. 185-185
  • 新井智, 菊池風花, 菊池風花, 林愛, 林愛, 武内健一, 吉山崇, 中西好子, 加藤誠也, 木下諒, et al. 岩手県と東京都の検診センターで収集された検診時血清の残余血清を用いた継時的な血清疫学調査. 日本ワクチン学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 27th
  • 大塚裕之, 大内みふか, 大塚知子, 橘田岳也, 米岡大輔, 榊原隆次, 榊原隆次. パーキンソン病の下部排尿機能障害に対する非薬理学的および非外科的介入の効果:システマティックレビューとメタアナリシスによる検討. 日本排尿機能学会誌(Web). 2023. 34. 1
  • 北村則子, 大谷可菜子, 木下諒, 閻芳域, 滝沢木綿, 福島紘平, 米岡大輔, 鈴木基, 神垣太郎. 日本における既感染およびワクチン接種歴によるSARS-CoV2オミクロン株亜系BA.5への再感染リスク評価. 日本ワクチン学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 27th
  • 堺琴美, 中山渕利, 米岡大輔, 佐方信夫, 飯島勝矢, 飯島勝矢, 田中友規, 林邦好, 佐久間邦弘, 星野絵里. 地域在住高齢者におけるフレイル,サルコペニアと口腔機能,嚥下機能の関連. 日本サルコペニア・フレイル学会誌. 2023. 7. Supplement
もっと見る
書籍 (1件):
  • ダイテルPythonプログラミング : 基礎からデータ分析・機械学習まで
    東京化学同人 2021 ISBN:9784807920020
学歴 (3件):
  • 2013 - 2016 総合研究大学院大学 複合科学研究科 統計科学
  • 2011 - 2013 東京大学 大学院医学系研究科
  • 2007 - 2011 東京大学 経済学部
学位 (1件):
  • 博士(統計学) (総合研究大学院大学)
経歴 (11件):
  • 2022/04 - 現在 慶應義塾大学医学部 客員研究員
  • 2022/04 - 現在 東京大学大学院医学系研究科 客員研究員
  • 2022/04 - 現在 厚生労働省 国立感染症研究所 室長
  • 2021/10 - 2024/05 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) さきがけ研究者 (兼任)
  • 2020/09 - 2024/05 独立行政法人国立国際医療研究センター 客員研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2023/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
所属学会 (3件):
日本疫学会 ,  国際計量生物学会 ,  日本計量生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る