研究者
J-GLOBAL ID:201701000010122180   更新日: 2024年02月01日

武田 健太

タケダ ケンタ | Takeda Kenta
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 構造工学、地震工学 ,  土木材料、施工、建設マネジメント
研究キーワード (9件): 鋼材腐食 ,  材料構成則 ,  性能評価 ,  付着 ,  腐食 ,  塩害 ,  維持管理 ,  構造解析 ,  コンクリート
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2023 PC部材の構造性能に及ぼす鋼材の付着損失機構に関するパラダイムシフト
  • 2021 - 2021 ひび割れレジンコンクリートマンホールに対するFEM解析
  • 2019 - 2019 通信用インフラにおける解析的性能評価に関する研究
  • 2018 - 2018 劣化した通信用インフラに対する数値解析的補強効果の確認
  • 2017 - 2018 劣化した通信用インフラの数値解析による性能評価に関する研究
全件表示
論文 (18件):
  • Niamul Islam, Takeshi Miyashita, Sukanta Kumer Shill, Kenta Takeda, Saiji Fukada, Atsuhiro Takasu, Safat Al-Deen, Mahbube Subha. Assessment of structural health of an existing prestressed concrete bridge by finite element analysis. Australian Journal of Civil Engineering. 2022. 1-14
  • 井戸 崇仁, 武田 健太, 松原 左月. 付着すべりを考慮したPC梁部材の解析評価精度に与える要素寸法および要素形状の影響. コンクリート工学年次論文集. 2021. 43. 2. 115-120
  • 井戸 崇仁, 武田 健太, 松原 左月. PC部材の構造性能の解析評価精度に与える材料モデルおよび要素形状の影響. プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集. 2020. 29. 7-12
  • 松原 左月, 村田 明弘, 武田 健太. PC鋼材の局所腐食がPC部材の構造性能に及ぼす影響要因の解析的検討. プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集. 2020. 29. 1-6
  • 井戸 崇仁, 武田 健太, 松原 左月. 要素形状およびコンクリートの材料モデルが解析評価精度に与える影響に関する基礎的検討. コンクリート工学年次論文集. 2020. 42. 2. 193-198
もっと見る
MISC (1件):
講演・口頭発表等 (23件):
  • Gmax.20mmの暫定配合に関する実験的考察
    (令和4年度全国大会 第77回年次学術講演会 2022)
  • プレテンション式PC部材のせん断破壊における構造性能評価手法の検討
    (令和4年度全国大会 第77回年次学術講演会 2022)
  • 有限要素解析による鉄筋の腐食ひび割れ発生モードの再現解析
    (令和3年度 土木学会中部支部 研究発表会 2022)
  • コンクリートの材料劣化分布が一軸RC部材の耐荷性状に与える影響に関する解析的検討
    (令和3年度全国大会 第75回年次学術講演会 2021)
  • 数値解析を用いたひび割れ補修材の注入性状に関する基礎的研究
    (第48回関東支部技術研究発表会 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2014 - 2017 長岡技術科学大学大学院 工学研究科 材料工学専攻
  • 2012 - 2014 長岡技術科学大学大学院 工学研究科 建設工学専攻
  • 2010 - 2012 長岡技術科学大学 工学部 建設工学課程
  • 2005 - 2010 函館工業高等専門学校 環境都市工学科
学位 (3件):
  • 学士(工学) (長岡技術科学大学)
  • 修士(工学) (長岡技術科学大学)
  • 博士(工学) (長岡技術科学大学)
経歴 (2件):
  • 2017/04 - 現在 名古屋工業大学大学院 社会工学専攻 助教
  • 2017/04/01 - 2022/03/31 名古屋工業大学 大学院 しくみ領域 助教
委員歴 (8件):
  • 2022/01 - 現在 日本コンクリート工学会 日本コンクリート工学会中部支部 令和3年度 調査研究委員会(研究シーズ創出委員会) 委員
  • 2022/01 - 現在 日本コンクリート工学会 日本コンクリート工学会中部支部 令和3年度 調査研究委員会 委員
  • 2021/05 - 現在 土木学会 コンクリート標準示方書英訳小委員会 委員
  • 2019/11 - 2021/04 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次論文査読委員会 委員
  • 2019/07 - 2020/11 土木学会 令和2年度全国大会実行委員会 学術部会 研究講演班 班員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2020/09 - 6th International Conference on Construction Materials (ConMat'20) ConMat'20 BEST PAPER AWARD Numerical Assessment of Prestressed Concrete Bridge Suffered from Chloride Attack
  • 2019/07 - 日本コンクリート工学会 第41回コンクリート工学講演会 年次論文奨励賞 PC鋼材の付着およびプレキャスト部材接合部がPC柱部材の力学性能に与える影響に関する解析的検討
  • 2016/06 - 土木学会 平成27年度 土木学会田中賞(論文部門) 塩害劣化したプレテンション式PC桁の載荷試験と解析による耐力評価手法の検討
  • 2014/05 - 土木学会関東支部新潟会 土木学会関東支部新潟会土屋雷蔵賞 橋桁の内部ひび割れに着目した有限要素解析によるプレテンションPC橋桁の耐力評価方法の検討
所属学会 (4件):
日本道路協会 ,  プレストレストコンクリート工学会 ,  土木学会 ,  日本コンクリート工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る