研究者
J-GLOBAL ID:201701003137722925   更新日: 2024年02月01日

伊藤 一也

イトウ カズヤ | Kazuya Itoh
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (12件): ロボティクス、知能機械システム ,  機械力学、メカトロニクス ,  機械力学、メカトロニクス ,  安全工学 ,  社会システム工学 ,  安全工学 ,  社会システム工学 ,  安全工学 ,  社会システム工学 ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  機械力学、メカトロニクス ,  ロボティクス、知能機械システム
研究キーワード (3件): 自動車工学 ,  リスク工学 ,  人間工学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2019 - 2022 自動運転車利用時に生じる乗り物酔いの低減効果を有する触覚信号に関する研究
論文 (13件):
もっと見る
MISC (2件):
  • 伊藤 一也. 大阪産業大学における交通機械設計科目のハイブリッド化の検討. 設計工学. 2022. 57. 1. 23-28
  • 伊藤 一也. 機械設計教育における効率的な遠隔授業方法の検討. 設計工学. 2021. 56. 2. 55-60
特許 (3件):
書籍 (2件):
  • Race car design
    森北出版 2022 ISBN:9784627691810
  • SOLIDWORKSではじめる応力・熱・流体シミュレーション SOLIDWORKS Simulation/Flow Simulation入門
    森北出版株式会社 2019
講演・口頭発表等 (23件):
  • ドライバの眠気と運転操作の特徴変化に関する研究
    (日本人間工学会 第62回大会 2021)
  • 航空機操縦におけるワークロード低減技術の研究
    (日本人間工学会 第62回大会 2021)
  • 自動運転車両における乗り物酔いの検証
    (自動車技術会関東支部 ICATYE2020 2021)
  • EVモータへの低鉄損電磁鋼板の適用による運転感覚の検証
    (自動車技術会関東支部 ICATYE2020 2021)
  • QZSSとGPSによる歩行位置の検出精度向上方策の検討
    (計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2019(SSI2019 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2017 国立大学法人 電気通信大学大学院 情報システム学研究科 博士後期課程 社会知能情報学専攻
  • 1997 - 1999 国立 電気通信大学大学院 電気通信学研究科 博士前期課程 情報工学専攻
  • 1993 - 1997 国立 電気通信大学 電気通信学部(夜間主) 情報工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (電気通信大学)
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 大阪産業大学 工学部 交通機械工学科 准教授
  • 2017/04 - 2021/03 (独)国立高等専門学校機構 一関工業高等専門学校 未来創造工学科 機械・知能系 准教授
  • 1999/04 - 2017/03 日産自動車株式会社
委員歴 (4件):
  • 2017/07 - 現在 (公社)自動車技術会 ドライバ評価手法検討部門委員会 委員
  • 2020/06 - 2022/06 (公社)自動車技術会 東北支部 理事
  • 2017/01 - 2020/03 (公社)自動車技術会 東北支部 学生自動車研究会 支援役員
  • 2012/04 - 2017/02 (公社)自動車技術会 ヒューマンインターフェース分科会 委員
所属学会 (9件):
日本知能情報ファジィ学会 ,  人工知能学会 ,  情報処理学会 ,  日本技術士会 ,  日本人間工学会 ,  自動車技術会 ,  日本設計工学会 ,  日本音響学会 ,  日本工学教育協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る