研究者
J-GLOBAL ID:201701004098195323   更新日: 2024年03月20日

原田 努

原 田努 | Harada Tsutomu
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 昭和大学  臨床薬理研究所   准教授
研究分野 (1件): 医療薬学
研究キーワード (6件): 製剤学 ,  小児製剤 ,  内服ゼリー剤 ,  口腔内崩壊錠 ,  服薬支援 ,  味センサー
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2025 とろみ水を用いた服薬における錠剤の崩壊遅延機構の解明と改善方法の検討
  • 2022 - 2025 小児医薬品等の早期実用化と国際連携に資するレギュラトリーサイエンス研究
  • 2019 - 2022 小児医薬品の早期実用化に資するレギュラトリーサイエンス研究
  • 2017 - 2021 安全で確実な経管投薬を実施するための「簡易懸濁法ガイドライン」の策定
  • 2016 - 2019 小児医薬品の実用化に資するレギュラトリーサイエンス研究
論文 (35件):
  • Noriko Hida, Taigi Yamazaki, Yoshiaki Fujita, Hidehiro Noda, Takehiko Sambe, Kakei Ryu, Takuya Mizukami, Sachiko Takenoshita, Naoki Uchida, Akihiro Nakamura, et al. A Study on Pharmacokinetics of Acetylsalicylic Acid Mini-Tablets in Healthy Adult Males-Comparison with the Powder Formulation. Pharmaceutics. 2023. 15. 8
  • Mengyan Deng, Noriko Hida, Taigi Yamazaki, Ryo Morishima, Yuka Kato, Yoshiaki Fujita, Akihiro Nakamura, Tsutomu Harada. Comparison of Bitterness Intensity between Prednisolone and Quinine in a Human Sensory Test Indicated Individual Differences in Bitter-Taste Perception. Pharmaceutics. 2022. 14. 11. 2454-2454
  • Jumpei Saito, Takehisa Hanawa, Ayuna Ozawa, Takahiro Matsumoto, Nozomi Yoshikawa, Tsutomu Harada, Kana Iwahashi, Akimasa Yamatani. Stability Study of Baclofen in an Oral Powder Form Compounded for Pediatric Patients in Japan. Children. 2022. 9. 9. 1313-1313
  • Kazuhiro Suzuki, Masahiko Yoshiki, Norio Nishikawa, Tsutomu Harada, Yoshiaki Fujita, Yuji Terui, Takayuki Yoshida, Takashi Tomita. Visualizing fluid transport inside orally disintegrating tablets and changes in tablets using real-time X-ray radiography and X-ray computed tomography. Drug development and industrial pharmacy. 2022. 1-9
  • 吉田貴行, 松尾泰佑, 原田努, 富田隆. 製剤情報に基づいた日本薬局方崩壊試験法と 口腔内崩壊錠試験器による崩壊時間の比較 ~ドネペジル口腔内崩壊錠を対象とした検討~. 薬局薬学. 2022. 14. 2. 91-97
もっと見る
MISC (73件):
  • 原田 努. 第23回製剤機械技術シンポジウム開催報告. 製剤機械技術学会誌. 2023. 32. 4
  • 原田努, 松本崇弘, 安部和也, 高江誓詞, 安田昭仁. フォーカスグループのこれまでの軌跡と今後の展望:小児製剤FG. 薬剤学. 2023. 83. 2. 50-54
  • 高橋伸幸, 原田努. とろみ剤が薬剤の崩壊性および溶出性に与える影響. 都薬雑誌. 2022. 44. 11. 12-15
  • 原田努. 小児から高齢者まで服用しやすい製剤. Drug Delivery System. 2022. 37. 4. 284-293
  • 原田 努. 小児製剤の研究開発の推進. ファルマシア. 2022. 58. 3. 212-216
もっと見る
特許 (23件):
書籍 (4件):
  • 臨床に活きる物理薬剤学・製剤学
    2023
  • 基礎から学ぶ製剤化のサイエンス第4版
    2021
  • 新デキる薬剤師をつくる現場の教科書
    2021
  • 子ども家族を安心させるテクニック
講演・口頭発表等 (35件):
  • 小児製剤の課題と解決に向けた最新の取り組み
    (第8回「子どもの薬を創る会」 2023)
  • 錠剤の製剤設計と粉砕の影響
    (第33回日本医療薬学会年会 2023)
  • ミニタブレットの服用性向上に向けた乳幼児の服薬に関する実態調査
    (第50回日本小児臨床薬理学会学術集会 2023)
  • Evaluation of Ease of Taking Pediatric Formulations among Children Aged 6-23 Months Using a Composite Endpoint of Swallowability and Mood: An Exploratory, Randomized Crossover Study
    (15th EuPFI Conference, Glasgow UK 2023)
  • 中学生を対象とした患者市民参画の実施可能性調査
    (第23回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1990 - 1992 大阪府立大学大学院 工学研究科 化学工学
  • 1986 - 1990 大阪府立大学 工学部 化学工学科
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (武庫川女子大学)
経歴 (8件):
  • 2015/07 - 現在 昭和大学 薬学部 薬剤情報学講座 薬剤学部門 准教授
  • 2014/04 - 2015/06 バイオジェン・アイデック・ジャパン メディカル本部 ペイシェント・アソシエーション・マネジャー
  • 2010/04 - 2015/06 昭和大学 薬学部 薬物療法学講座 薬剤学部門 兼任講師
  • 2013/04 - 2014/03 エーザイ株式会社 エーザイ・ジャパン CJ部 企画推進室 ディレクター
  • 2009/04 - 2013/03 エーザイ株式会社 CEOオフィス CJ部 企画推進室 課長
全件表示
所属学会 (7件):
日本服薬支援研究会 ,  日本医療薬学会 ,  製剤機械技術学会 ,  粉体工学会 ,  昭和大学学士会 ,  公益社団法人 日本薬剤学会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る