研究者
J-GLOBAL ID:201701004920973937
更新日: 2025年02月13日
小田切 公秀
オダギリ キミヒデ | Odagiri Kimihide
所属機関・部署:
職名:
特任助教
ホームページURL (1件):
https://stage.tksc.jaxa.jp/ogawa/index.html
研究キーワード (6件):
熱工学
, 熱制御
, 宇宙工学
, ヒートパイプ
, 多孔質体熱流動
, 極低温
競争的資金等の研究課題 (7件):
- 2023 - 2026 極低温相変化型パッシブ冷却器の実証に向けた低質量流束凝縮流れの熱伝達特性の解明
- 2023 - 2026 自律スイッチング熱流体システムの確立に向けたマルチポーラス相界面伝熱機構の解明
- 2021 - 2024 極低温ループヒートパイプ内部の気液二相熱流動現象の包括的理解
- 2021 - 2022 高効率な極低温熱エネルギー輸送技術の研究
- 2020 - 2022 多孔体核沸騰素過程の理解に基づく超低熱流束ループヒートパイプの創出
- 2019 - 2020 相界面濡れ制御による熱スイッチ機能発現と宇宙用高熱流束ループヒートパイプへの応用
- 2017 - 2019 マイクロスケール多孔体内相変化素過程の解明とループヒートパイプ高熱流束化への応用
全件表示
論文 (32件):
-
Yuki Akizuki, Kimihide Odagiri, Kenichiro Sawada, Hiroshi Yoshizaki, Masahiko Sairaiji, Hiroyuki Ogawa. Heat transport characterization on different orientations of a loop heat pipe with an additive manufactured evaporator. Applied Thermal Engineering. 2025. 264
-
Masaru Hirata, Yuki Akizuki, Kimihide Odagiri, Hiroyuki Ogawa. Thermofluidic behavior of a 2-m nitrogen-charged cryogenic capillary pumped loop during its supercritical startup. International Journal of Thermal Sciences. 2025. 207
-
Takeshi Yokouchi, Xinyu Chang, Kimihide Odagiri, Hiroyuki Ogawa, Hosei Nagano, Hiroki Nagai. Effect of filling pressure on operating characteristics of a gravity-assisted nitrogen cryogenic loop heat pipe. International Journal of Heat and Mass Transfer. 2024. 231
-
Kimihide Odagiri, Xinyu Chang, Hiroki Nagai, Hiroyuki Ogawa. Comparison of the thermofluidic behaviors of 2-m nitrogen-charged cryogenic loop heat pipe under anti-gravity and horizontal conditions. Applied Thermal Engineering. 2024. 255. 123878-123878
-
Frederick T. Matsuda, Ryo Nagata, Kimihide Odagiri, Shugo Oguri, Yutaro Sekimoto, Hayato Takakura, Tommaso Ghigna. Sidelobe optical simulations of the LiteBIRD low-frequency telescope and payload module. Space Telescopes and Instrumentation 2024: Optical, Infrared, and Millimeter Wave. 2024. 82-82
もっと見る
MISC (2件):
-
小田切公秀, 永井大樹, 小川博之, 常新雨, 横内岳史. 極低温ループヒートパイプ内部の気液二相熱流動現象の包括的理解. 東北大学流体科学研究所共同利用・共同研究拠点流体科学国際研究教育拠点活動報告書(CD-ROM). 2023. 2022
-
小田切 公秀, 永井 大樹, 小川 博之, 常 新雨, 横内 岳史. 極低温ループヒートパイプ内部の気液二相熱流動現象の包括的理解-Comprehensive Study on Two-phase Thermo-fluid Phenomena in Cryogenic Loop Heat Pipe. 共同利用・共同研究拠点「流体科学国際研究教育拠点」活動報告書 = Activity report Joint Usage/Research Center "Fluid Science Global Research and Education Hub". 2022. 141-143
特許 (4件):
講演・口頭発表等 (119件):
-
Backlight Measurement of Low Mass Flux Nitrogen Condensate Flow Inside a Cryogenic Loop Heat Pipe
(53rd International Conference on Environmental Systems 2024)
-
The LiteBIRD mission to explore cosmic inflation
(SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2024 2024)
-
Antenna pattern measurements of a LiteBIRD Low-Frequency Telescope scaled antenna in a cryogenic chamber
(SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2024 2024)
-
Sidelobe optical simulations of the LiteBIRD low frequency telescope and payload module
(SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2024 2024)
-
窒素ループヒートパイプ内部の低質量流束凝縮流可視化に基づく流動様式線図の検証
(第61回日本伝熱シンポジウム 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2016 - 2019 名古屋大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻 博士後期課程
- 2014 - 2016 名古屋大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻 博士前期課程
- 2010 - 2014 静岡大学 工学部 機械工学科
学位 (1件):
経歴 (6件):
受賞 (12件):
- 2023/03 - 2022年度日本機械学会奨励賞(研究)
- 2023/01 - 2022年度 宇宙科学研究所 所長賞 『オンラインによる2021年度特別公開実施にあたっての実行TFによるチャレンジと貢献』
- 2022/10 - 2022年度 JAXA理事長賞 『研究情報発信強化に向けた宇宙科学研究所研究者総覧「あいさすmap」及び研究情報ポータル「あいさすGATE」の整備』
- 2021/07 - 15th International Conference on Heat Transfer, Fluid Mechanics and Thermodynamics Best Paper Award
- 2020/05 - 2019年度日本伝熱学会奨励賞
- 2018/06 - Joint 19th IHPC and 13th IHPS Best Presentation Award (Student)
- 2018/05 - 名古屋大学 学術奨励賞
- 2017/08 - 日本混相流学会 混相流シンポジウム2017 ベストプレゼンテーションアワード
- 2017/05 - 第54回日本伝熱シンポジウム 優秀プレゼンテーション賞
- 2016/06 - Joint 18th IHPC and 12th IHPS Donald M. Ernst Award (Best Paper Award)
- 2015/11 - 第23回衛星設計コンテスト 日本航空宇宙学会賞
- 2014/03 - 日本機械学会 畠山賞
全件表示
所属学会 (5件):
日本伝熱学会
, 日本機械学会
, 日本ヒートパイプ協会
, 日本混相流学会
, 日本航空宇宙学会
前のページに戻る