研究者
J-GLOBAL ID:201701006216596101   更新日: 2024年02月01日

熊切 泉

IZUMI KUMAKIRI
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 移動現象、単位操作
競争的資金等の研究課題 (30件):
  • 2021 - 2024 二酸化炭素からのメタノール合成の低圧化を目指した脱水用炭素膜の開発
  • 2021 - 2024 三級アルコールをリグニン縮合抑制剤に用いる木材糖化法の確立
  • 2019 - 2022 複合/ミックスマトリックス多孔質膜プロセスによる新機能の発現(X-MEM)
  • 2017 - 2021 環境調和型プロセスの実現を目指したナノ多孔質膜の開発と共存水蒸気の影響の解明
  • 2018 - 2020 Key action 1 - Learning Mobility of Individuals
全件表示
論文 (87件):
  • Javier Esteras-Saz, Óscar de la Iglesia, Izumi Kumakiri, Cristina Peña, Ana Escudero, Carlos Téllez, Joaquín Coronas. Pervaporation of the low ethanol content extracting stream generated from the dealcoholization of red wine by membrane osmotic distillation. Journal of Industrial and Engineering Chemistry. 2023. 122. 231-240
  • Carmen Barquín, Aranza Vital-Grappin, Izumi Kumakiri, Nazely Diban, Maria J. Rivero, Ane Urtiaga, Inmaculada Ortiz. Performance of TiO2-Based Tubular Membranes in the Photocatalytic Degradation of Organic Compounds. Membranes. 2023. 13. 4
  • Azzah Nazihah Che Abdul Rahim, Hisashi Hoshida, Sergio Mestre, Izumi Kumakiri. Antibacterial properties of photochemically prepared AgTiO2 membranes. Water Science and Technology. 2023. 87. 2. 381-392
  • オルティス-アルボ パロマ, 高羽 洋充, クレスポ ジョアオン, ネブス ルイザ, 熊切 泉. 3 成分からなるCO2 分離Mixed Matrix Membrane の 設計への分子シミュレーションの適用. 膜. 2023. 48. 3. 132-137
  • Azzah Nazihah Che Abdul Rahim, Shotaro Yamada, Haruki Bonkohara, Sergio Mestre, Tsuyoshi Imai, Yung Tse Hung, Izumi Kumakiri. Influence of Salts on the Photocatalytic Degradation of Formic Acid in Wastewater. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022. 19. 23
もっと見る
MISC (138件):
  • 野村滉貴, 嶋田裕, 垰村吉則, 熊切泉. MOR型ゼオライト膜を用いた低濃度有機酸を含む3成分系水溶液の脱水性能の評価. 日本膜学会年会講演要旨集(CD-ROM). 2022. 44th
  • 山田翔太郎, 盆子原治己, 熊切泉. シクロヘキサン酸化反応への触媒膜反応器の適用. 日本膜学会年会講演要旨集(CD-ROM). 2022. 44th
  • 二宮和久, 熊切泉. Fe添加による分子ふるい炭素膜の微細構造変化. 化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM). 2022. 53rd
  • 山田翔太郎, 熊切泉. シクロヘキサン部分酸化へのAg-TiO2光触媒合成条件が与える影響. 化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM). 2022. 53rd
  • 野村滉貴, 垰村吉則, 熊切泉. バイオエタノール分離でのゼオライト膜性能の劣化. 化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM). 2022. 53rd
もっと見る
特許 (8件):
もっと見る
書籍 (5件):
  • Handbook of Biorefinery Research and Technology
    Springer Nature B.V. 2023
  • Carbon Membrane Technology: Fundamentals and Applications
    CRC Press 2020
  • 二酸化炭素・水素分離膜の開発と応用
    シーエムシー出版 2018 ISBN:9784781313214
  • Hydrogen Production, Separation and Purification for Energy
    The Institution of Engineering and Technology (IET) 2017 ISBN:9781785611001
  • CO2 capture with membrane systems
    Wiley-VCH 2009 ISBN:9783527320387
講演・口頭発表等 (11件):
  • 一連の多孔質支持体上へのカーボン膜の製膜条件の検討(2)
    (膜シンポジウム 2018)
  • ゼオライト膜による水/メタノール分離
    (膜シンポジウム 2018)
  • 塩及び担持金属が触媒膜コンタクターの溶存有機物分解性能に与える影響
    (化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2018)
  • 高温発酵プロセスへの適用を目指したゼオライト膜の開発
    (化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2018)
  • MOR型ゼオライト膜の透過分離性に与える酸の影響
    (化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1996 - 2000 東京大学大学院 工学系研究科 化学システム工学専攻 博士後期課程
  • 1994 - 1996 東京大学大学院 工学系研究科 化学システム工学専攻 博士前期課程
  • 1994 - 1994 Ecole des Mines de Douai, France
  • 1990 - 1994 東京大学 工学部 化学工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2020/02 - 現在 山口大学 大学院創生科学研究科 教授
  • 2014 - 2020/01 山口大学 准教授
  • 2017 - 2017 NTNU KIFEE INTPART Professor
  • 2011 - 2014 山口大学 助教
  • 2004 - 2011 SINTEF (Stiftelsen for Industriell og Teknisk Forskning) 正規研究員・終身
全件表示
受賞 (2件):
  • 2016 - 膜誌論文賞 Preparation of Rho Zeolite Membranes on Tubular Supports
  • 2011 - 宇部興産学術振興財団 学術奨励賞 低濃度の廃水処理を目的とした、触媒膜反応器の開発
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る