研究者
J-GLOBAL ID:201701018724758883   更新日: 2024年01月30日

島 武男

Shima Takeo
所属機関・部署:
職名: 上級研究員
研究分野 (1件): 地域環境工学、農村計画学
研究キーワード (5件): 灌漑排水 ,  農村計画 ,  水利システム ,  多面的機能 ,  作物栽培
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2024 シスト・ネコブ・ネモグリの寄生環を支える線虫共生コアマイクロバイオームの実態解明
  • 2015 - 2018 文化的景観保全を核としたソーシャルイノベーション・システムの構築
  • 2012 - 2015 動電学的手法による農地土壌中の汚染物質の効率的除去に関する研究
論文 (48件):
  • Ryoma Takeshima, Shun Murakami, Yosuke Fujiwara, Keiko Nakano, Ritsuko Fuchiyama, Takahiro Hara, Takeo Shima, Takuya Koyama. Subsurface drainage and raised-bed planting reduce excess water stress and increase yield in common buckwheat (Fagopyrum esculentum Moench). Field Crops Research. 2023. 297. 108935-108935
  • 島 武男, 原 貴洋, 中野 恵子, 渕山 律子, 竹島 亮馬, 神山 拓也, 村上 隼, 小林 省吾, 藤原 洋介. 羽後町全域を対象としたソバ収量と各種湿害要因との関係性の広域的解析. 農業農村工学会論文集. 2023. 91. 1. I_99-I_111
  • 島武男, 西慶喜. 通潤用水を事例とした中山間地の水利システムの価値と その保全に関する一考察. 農業農村工学会誌. 2021. 89. 2. 97-101
  • 穐田 南海, 蔵下 はづき, 島 武男, 村田 岳, 幡本 将史, 山口 隆司, 青井 透, 黒田 恭平. し尿汚泥を利活用した土壌改良資材施用による カンショ栽培圃場の細菌・線虫群集構造変化. 土木学会論文集G(環境). 2020. 76. 7. 141-148
  • 島 武男, 田中 尚人, 廣瀬 裕一. 通潤用水の施設管理における技術的工夫の解明 -現代への技術導入に関する一考察-. 土木学会論文集D2(土木史). 2020. 76. 1. 109-119
もっと見る
MISC (37件):
学歴 (2件):
  • 1992 - 1995 岡山大学大学院 農学部 地域環境学科
  • 1988 - 1992 岡山大学 農学部 総合農業科学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2017/04 - 現在 農研機構 九州沖縄農研センター(都城) 畑作研究領域 上級研究員
  • 2009/04 - 2017/03 農研機構 九州沖縄農研センター(合志) 生産環境研究領域 主任研究員
  • 2001/04 - 2009/03 農村工学研究所 地域環境資源部 土地資源研究室 研究員
  • 1997/10 - 2001/03 農村工学研究所 水工部 水利工水理研究室
  • 1995/10 - 1997/09 九州農業試験場 農村計画部資源評価研究室 研究員
全件表示
所属学会 (4件):
農業農村工学会 ,  農村計画学会 ,  土木学会 ,  システム農学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る