研究者
J-GLOBAL ID:201801000649631148   更新日: 2023年12月20日

飛山 義憲

Yoshinori Hiyama
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): スポーツ科学 ,  リハビリテーション科学
研究キーワード (4件): 変形性関節症 ,  筋骨格系障害 ,  リハビリテーション ,  理学療法学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2026 人工膝関節置換術および術前後のリハビリテーションは健康寿命を延伸させるか?
  • 2020 - 2022 人工膝関節置換術後リハビリテーションにおけるエビデンスプラクティスギャップの解明
  • 2016 - 2020 人工膝関節置換術により骨量は変化するか?
論文 (47件):
  • Yoshinori Hiyama, Ryo Takahashi, Tomoya Tanaka, Sadaya Misaki. Association of bone health by calcaneal quantitative ultrasound with quadriceps strength and function one year after unilateral total knee arthroplasty. Journal of orthopaedics. 2024. 48. 84-88
  • Yoshinori Hiyama, Ryo Takahashi, Tomoya Tanaka, Sadaya Misaki. Quantitative Ultrasound of the Heel in Women With Knee Osteoarthritis. Journal of clinical densitometry : the official journal of the International Society for Clinical Densitometry. 2021
  • 飛山義憲, 藤野雄次, 高橋哲也, 藤原俊之. 人工膝関節置換術前後のリハビリテーションプロトコルの実施状況と内容に関する全国調査. 理学療法学. 2021. 48. 4. 353-361
  • Yoshinori Hiyama, Tsuyoshi Asai, Osamu Wada. Effect of improvement in quadriceps strength asymmetry on trunk movement asymmetry after total knee arthroplasty. Gait & posture. 2020. 79. 21-25
  • Yoshinori Hiyama, Tsukasa Kamitani, Osamu Wada. Response to Letter to the Editor on "Association between disease-specific anxiety at discharge and functional outcome in patients after total knee arthroplasty". The Knee. 2020. 27. 1. 276-277
もっと見る
MISC (2件):
書籍 (7件):
  • 理学療法にすぐに役立つ薬の知識 : リスクに備えて臨床に活かす
    医学書院 2021 ISBN:9784260043410
  • 地域理学療法学
    医歯薬出版 2021 ISBN:9784263267349
  • 介護予防ガイド平成30年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)「介護予防の取り組みによる社会保障費抑制効果の検証および科学的根拠と経験を融合させた介護予防ガイドの作成」
    2019
  • ここに注目!実践,リスク管理読本
    医学書院 2018
  • メディカルスタッフのためのひと目で選ぶ統計手法
    2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • 人工膝関節置換術前後のリハビリテーション プロトコルの実施状況と内容に関する全国調査
    (第51回日本人工関節学会 2021)
  • 人工膝関節全置換術患者の日常の生活環境での歩行に対する自己効力感と膝機能の関連性
    (第50回日本人工関節学会 2020)
  • 人工膝関節置換術前後の身体活動量の変化と骨折リスクの変化の関係性
    (第7回日本運動器理学療法学術大会 2019)
  • THA術前後の歩行変動と股関節機能の関連性
    (第49回日本人工関節学会 2019)
  • 変形性膝関節症患者における骨折リスクの検討
    (第6回日本運動器理学療法学会学術大会 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2015 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 人間行動専攻 博士課程
  • 2010 - 2012 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 人間行動専攻 博士課程前期課程
  • 2005 - 2009 京都大学 医学部 保健学科 理学療法専攻
学位 (1件):
  • 博士(学術) (神戸大学人間発達環境学研究科)
経歴 (5件):
  • 2019/04 - 現在 順天堂大学 保健医療学部理学療法学科 准教授
  • 2016/04 - 2019/03 東京工科大学 医療保健学部理学療法学科 専任講師
  • 2015/04 - 2016/03 東京工科大学 医療保健学部理学療法学科 助教
  • 2013/04 - 2015/03 あんしん病院 リハビリテーション科 科長
  • 2009/04 - 2013/03 あんしんクリニック リハビリテーション科 理学療法士
受賞 (3件):
  • 2019/04 - 医学書院 理学療法ジャーナル賞入賞
  • 2015/06 - 日本理学療法士協会 第6回日本理学療法士協会学術誌優秀論文優秀賞
  • 2011/05 - 日本理学療法士協会 第45回日本理学療法学術大会優秀演題優秀賞
所属学会 (5件):
日本人工関節学会 ,  日本予防理学療法学会 ,  日本理学療法士協会 ,  日本運動器理学療法学会 ,  日本臨床疫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る