研究者
J-GLOBAL ID:201801002093867085   更新日: 2024年04月28日

小笠 真由美

Ogasa Mayumi Y
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
研究分野 (1件): 森林科学
研究キーワード (4件): 水分生理 ,  耐乾性 ,  樹木水分通導 ,  樹木生理生態学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2013 - 2015 降雨局在化による樹木の影響評価に向けた木部の通水阻害の拡大および解消機構の解明
  • 2011 - 2015 樹木の水分生理特性と萎凋病の枯死機構の統合的理解
論文 (24件):
もっと見る
MISC (7件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 山林用針葉樹コンテナ苗 育苗方法についての全国アンケート集計結果
    国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所 2021 ISBN:9784909941244
  • 樹木医学入門
    朝倉書店 2021 ISBN:9784254470598
  • 風に追われ水が蝕む中国の大地 : 緑の再生に向けた取り組み
    学報社,大学図書 (発売) 2011 ISBN:9784904079102
講演・口頭発表等 (59件):
  • 枝の凍結がもたらす針葉樹の新たな通水阻害メカニズム
    (日本森林学会大会発表データベース 2022)
  • スギコンテナ苗において、適度に形成された根鉢を識別するしきい値
    (日本森林学会大会発表データベース 2022)
  • スギ母樹へのグルタチオン施用が種子の品質に与える影響
    (日本森林学会大会発表データベース 2021)
  • 樹木木部の通水機能の正しい評価方法
    (日本森林学会大会発表データベース 2021)
  • コンテナ苗における育苗方法の現状~全国の生産者へのアンケート調査より~
    (日本森林学会大会発表データベース 2021)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(学術)
受賞 (3件):
  • 2015/03 - 日本森林学会, 平成27年度日本森林学会奨励賞, Recovery performance in xylem hydraulic conductivity is correlated with cavitation resistance for temperate deciduous tree species
  • 2013/06 - 9th International Workshop on Sap Flow, Presentation Award, Low cavitation resistance is balanced by high xylem recovery performance in temperate tree species
  • 2007/03 - 第54回日本生態学会大会, ポスター賞最優秀賞, 異なる光条件下で生育するアラカシとヒサカキの水分通導機能および気孔応答調節
所属学会 (5件):
日本樹木医会 ,  樹木医学会 ,  日本木材学会 ,  日本森林学会 ,  日本生態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る