研究者
J-GLOBAL ID:201801002540538426   更新日: 2024年06月07日

岩本 馨

イワモト カオル | Iwamoto Kaoru
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 日本史 ,  建築史、意匠
研究キーワード (13件): 日本都市史 ,  武士 ,  武家 ,  札所 ,  霊場 ,  参詣曼荼羅 ,  参詣 ,  名所 ,  武家屋敷 ,  武家地 ,  巡礼 ,  空間史 ,  都市史
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2025 近現代日本都市における仮設建築の構築・存続・消滅 全国の闇市由来建築の実測調査
  • 2020 - 2024 日本都市空間史論の構築-近世から近現代へ
  • 2018 - 2021 江戸武家地の成熟過程に関する建築史・都市史的研究
  • 2016 - 2019 日本都市史の視覚的叙述に向けた基礎的研究
  • 2013 - 2016 絵図史料を用いた中近世巡礼空間・景観の復元的研究
全件表示
論文 (18件):
  • 岩本 馨. 幕府普請奉行役所による拝領武家屋敷の把握について : 『屋敷渡預絵図証文』を中心に. 都市史研究 = Journal of urban and territorial history. 2017. 4. 25-38
  • 岩本 馨. 日本の歴史的 「首都」 に関する論点. ソウル学研究. 2016. 65
  • 岩本馨. 徳川綱吉政権の武家地政策と幕臣編入家臣団の動向. 日本建築学会計画系論文集. 2015. 80. 711. 1213-1221
  • 岩本 馨. 都市における文化の危機-秩父巡礼を事例として. 危機に際しての都市の衰退と再生に関する国際比較. 2015. 129-134
  • 岩本 馨. 日本近世都市史 (小特集 都市史の現在(1)). 都市史研究 = Journal of urban and territorial history. 2014. 1. 118-126
もっと見る
MISC (31件):
  • 岩本馨. 栄螺と辨天. traverse. 2024. 24
  • 松井直人, 飯田直樹, M・ソントン, 岩本馨. 書評 池享・櫻井良樹・陣内秀信・西木浩一・吉田伸之編『みる・よむ・あるく 東京の歴史』全10巻. 都市史研究. 2023. 10. 108-118
  • 岩本馨. 振袖の因果. 本郷. 2021. 156. 29-31
  • 吉本 昌広, 清水 重敦, 岩本 馨, 赤松 加寿江. 地域創生と産学公連携プロジェクト. 文部科学教育通信. 2019. 460. 24-25
  • 岩本 馨. 新刊紹介 金行信輔著『写真のなかの江戸-絵図と古地図で読み解く20の都市風景-』・東京大学史料編纂所古写真研究プロジェクト編『高精細画像で甦る150年前の幕末・明治初期日本-ブルガー&モーザーのガラス原板写真コレクション-』. 建築史学. 2019. 72. 144-147
もっと見る
書籍 (19件):
  • 港区史 資料編2-1 近世
    港区 2024
  • 列島の平和と統合 : 近世前期
    吉川弘文館 2023 ISBN:9784642068840
  • 〈妄想〉する未来-アート思考の挑戦
    昭和堂 2022 ISBN:9784812221068
  • 明暦の大火 : 「都市改造」という神話
    吉川弘文館 2021 ISBN:9784642059329
  • 港区史 第2巻 通史編 近世上
    港区 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 想像力と空間史
    (2023年度日本建築学会大会(近畿)建築歴史・意匠部門研究協議会「建築論の問題群〈思索と制作〉 増田友也の風景論とその現代性」 2023)
  • 御三家附家老の江戸屋敷について
    (日本建築学会学術講演梗概集F-2 建築歴史・意匠 2004)
  • 名古屋寺院における境内貸地について : 高顕寺を事例として
    (日本建築学会学術講演梗概集F-2 建築歴史・意匠 2003)
  • 「享元絵巻」と宗春期名古屋
    (日本建築学会学術講演梗概集F-2 建築歴史・意匠 2002)
  • 9034 ハバナの医療環境についての調査報告 : ハバナ医療史研究(1)(建築歴史・意匠)
    (学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 2001)
もっと見る
Works (5件):
  • 『都市史研究』第1号~第10号装幀
    岩本 馨 2014 - 2023
  • 『危機の都市史』装幀
    岩本 馨 2019 -
  • 『古文書でよむ千葉市の今むかし 近世編』装幀
    岩本 馨 2016 -
  • 『清内路 歴史と文化』第1号~第5号装幀
    岩本 馨 2010 - 2014
  • 『近世都市空間の関係構造』装幀
    岩本 馨 2008 -
学歴 (4件):
  • 2002 - 2006 東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻
  • 2000 - 2002 東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻
  • 1998 - 2000 東京大学 工学部 建築学科
  • 1996 - 1998 東京大学 教養学部 理科I類
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 京都大学 大学院工学研究科 建築学専攻 准教授
  • 2017/05 - 2022/03 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 准教授
  • 2013/03 - 2017/04 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 講師
  • 2013/10 - 2014/03 明石工業高等専門学校 建築学科 非常勤講師
  • 2007/04 - 2013/02 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 助教
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2022/12 - 現在 都市史学会 企画委員
  • 2018/04 - 現在 日本建築学会 都市史小委員会委員
  • 2014/04 - 現在 建築史学会 編集委員
  • 2013/12 - 2021/11 都市史学会 企画委員会事務局委員
  • 2017/12 - 2019/03 彦根市 学術検討委員会委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/05 - 日本建築学会 日本建築学会著作賞 『明暦の大火-「都市改造」という神話』
  • 2022/04 - 建築史学会 建築史学会賞 『明暦の大火-「都市改造」という神話』
  • 2019/10 - 公益財団法人日本デザイン振興会 2019年度グッドデザイン賞 教育施設 [KYOTO Design Lab]
  • 2007/08 - 日本建築学会 奨励賞 直轄城下町甲府の都市空間
所属学会 (5件):
日本建築学会 ,  近世史研究会 ,  史学会 ,  建築史学会 ,  都市史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る