研究者
J-GLOBAL ID:201801004313952871   更新日: 2024年06月17日

池内 健

イケウチ タケシ | Ikeuchi Takeshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://scholar.google.co.jp/citations?user=4VErpEYAAAAJ&hl=ja&oi=ao
研究分野 (2件): 神経内科学 ,  遺伝学
競争的資金等の研究課題 (31件):
  • 2023 - 2026 新たなアルツハイマー病・グリア病態を基軸とした次世代型バイオマーカーの創生
  • 2022 - 2025 非翻訳領域の伸長リピート配列の網羅的な発見に基づく神経変性疾患発症機構の解明
  • 2022 - 2025 一次性ミクログリア病における恒常性ミクログリアの破綻と細胞移植治療の基礎的研究
  • 2022 - 2025 認知症治療標的としてのミクログリアによるアストロサイト制御機構に剖検脳から迫る
  • 2021 - 2024 タウオパチー病態機序解明を目指すゲノムリソースの網羅的機能解析
全件表示
論文 (306件):
  • Shin Koide, Shintaro Tsuboguchi, Shingo Koide, Itaru Ninomiya, Taiki Saito, Takanobu Ishiguro, Etsuji Saji, Yo Higuchi, Takeshi Ikeuchi, Makoto Oishi, et al. A patient with neuronal intranuclear inclusion disease developed encephalitis-like symptoms after cerebral angiography. Neurology and Clinical Neuroscience. 2024
  • Masataka Kikuchi, Akinori Miyashita, Norikazu Hara, Kensaku Kasuga, Yuko Saito, Shigeo Murayama, Akiyoshi Kakita, Hiroyasu Akatsu, Kouichi Ozaki, Shumpei Niida, et al. Polygenic effects on the risk of Alzheimer’s disease in the Japanese population. Alzheimer's Research & Therapy. 2024. 16. 1
  • Haruhiko Takahashi, Manabu Natsumeda, Norikazu Hara, Akihide Koyama, Hiroshi Shimizu, Akinori Miyashita, Daiken Satake, Yoshihiro Mouri, Jun Tsukano, Keita Kawabe, et al. Missense mutation of NRAS is associated with malignant progression in neurocutaneous melanosis. Acta neuropathologica communications. 2024. 12. 1. 14-14
  • Kenichiro Sato, Yoshiki Niimi, Ryoko Ihara, Atsushi Iwata, Takeshi Ikeuchi, Takeshi Iwatsubo. Advertisement by medical facilities as an opportunity route of APOE genetic testing in Japan: a website analysis. Journal of community genetics. 2024
  • Hideki Hayashi, Rie Saito, Hidetomo Tanaka, Norikazu Hara, Shin Koide, Yosuke Yonemochi, Tetsuo Ozawa, Mariko Hokari, Yasuko Toyoshima, Akinori Miyashita, et al. Clinicopathologic features of two unrelated autopsied patients with Charcot-Marie-Tooth disease carrying MFN2 gene mutation. Acta neuropathologica communications. 2023. 11. 1. 207-207
もっと見る
MISC (389件):
  • 宮下 哲典, 大日方 藍, 他田 真理, 阿部 学, 柿田 明美, 池内 健. BIOLOGY TOPICS APOEレアミスセンスバリアントの探索. BIO Clinica. 2024. 39. 4. 344-345
  • 三橋 泉, 石井 一弘, 原 範和, 池内 健, 斉木 臣二. 若年で発症した若年で発症したLamin B1関連常染色体優性遺伝性成人発症白質脳症の31歳女性例. 臨床神経学. 2024. 64. 3. 208-208
  • 池内 健. 【アルツハイマー病-研究と治療の最前線】バイオマーカーとゲノム 疾患修飾薬時代のAPOE遺伝学的検査の臨床的意義. 医学のあゆみ. 2023. 287. 13. 937-941
  • 池内 健. 認知症に対する遺伝学的検査の実際 メンデル遺伝型認知症とAPOE検査. Dementia Japan. 2023. 37. 4. 597-597
  • 池内 健. 認知症疾患修飾薬の実用化を目前に何を議論しておくべきか2023 液性バイオマーカーを用いたアミロイドβ検査の役割. Dementia Japan. 2023. 37. 4. 599-599
もっと見る
特許 (8件):
学歴 (2件):
  • 1996 - 2000 新潟大学 大学院 医学研究科
  • 1984 - 1991 新潟大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (新潟大学)
経歴 (8件):
  • 2020 - 現在 新潟大学 医歯学総合病院 ゲノム医療部 遺伝医療センター長(併任)
  • 2013 - 現在 新潟大学 脳研究所 生命科学リソース研究センター 教授(現職)
  • 2011 - 2013 新潟大学 研究推進機構 学術超域院
  • 2004 - 2010 新潟大学 脳研究所 生命科学リソース研究センター
  • 2007 - 2008 文部科学省 研究振興局 学術調査官(併任)
全件表示
受賞 (5件):
  • 2023/10 - 新潟日報文化賞(学術部門) 認知症の病態解明と診断治療法の開発
  • 2023/08 - 新潟大学 学長賞(外部資金獲得奨励)
  • 2022/08 - 新潟大学 学長賞(外部資金獲得奨励)
  • 2021/08 - 新潟大学 学長賞(外部資金獲得奨励)
  • 2020/08 - 新潟大学 学長賞(外部資金獲得奨励)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る