研究者
J-GLOBAL ID:201801004491059803   更新日: 2024年04月01日

小川原 亮

Ogawara Ryo
所属機関・部署:
職名: 技師
研究分野 (3件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験 ,  量子ビーム科学 ,  放射線科学
研究キーワード (6件): ビームリサイクル ,  イオントラッピング ,  SCRIT ,  CR-39 ,  加速器中性子源 ,  パルス波形弁別
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2028 革新的SCRIT電子散乱法の高度化によるSn不安定同位体の電荷密度分布精密測定
  • 2023 - 2026 不安定核反応研究を革新するRFQ型同重核分離フィルターの開発
  • 2021 - 2025 超高線量率放射線がん治療(FLASH)の作用機序の解明
  • 2022 - 2024 ビームリサイクル技術のためのアクティブ内部標的の開発
  • 2020 - 2023 稀少不安定原子核反応研究のための静止不安定核標的の開発
全件表示
論文 (31件):
  • K. Tsukada, Y. Abe, A. Enokizono, T. Goke, M. Hara, Y. Honda, T. Hori, S. Ichikawa, Y. Ito, K. Kurita, et al. First Observation of Electron Scattering from Online-Produced Radioactive Target. Physical Review Letters. 2023. 131. 9
  • R. Ogawara, Y. Abe, T. Ohnishi, A. Enokizono, M. Hara, T. Hori, S. Ichikawa, K. Kurita, Y. Maehara, T. Suda, et al. Ion-trapping properties of SCRIT: Time evolutions of 138Ba charge state distributions. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms. 2023. 541. 90-92
  • Kento Miyata, Ryo Ogawara, Masayori Ishikawa. Improvement of Crystal Identification Accuracy for Depth-of-Interaction Detector System with Peak-to-Charge Discrimination Method. Sensors. 2023. 23. 10. 4584-4584
  • Tamon Kusumoto, Shunsuke Inoue, Ryo Ogawara, Satoshi Kodaira. Measurement of the energy spectrum of laser-accelerated protons using FNTD: Development of an easy and quick method for energy spectrometry. Radiation Measurements. 2022. 151
  • Kentaro Baba, Tamon Kusumoto, Shogo Okada, Ryo Ogawara, Satoshi Kodaira, Quentin Raffy, Rémi Barillon, Nicolas Ludwig, Catherine Galindo, Philippe Peaupardin, et al. Quantitative estimation of track segment yields of water radiolysis species under heavy ions around Bragg peak energies using Geant4-DNA. Scientific reports. 2021. 11. 1. 1524-1524
もっと見る
MISC (1件):
  • 高木周, 小川原亮, 久世啓太, 栗山靖敏, 塚田暁, 頓宮拓, 若杉昌徳. 共鳴取出型チャージブリーダーの原理実証機開発の現状. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2021. 76. 1
特許 (2件):
学歴 (3件):
  • 2013 - 2017 北海道大学大学院 医学研究科 医学物理工学専攻
  • 2011 - 2013 立教大学大学院 理学研究科 物理学専攻
  • 2007 - 2011 立教大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (北海道大学)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 国立研究開発法人理化学研究所 仁科加速器研究センター 技師
  • 2020/01 - 2024/03 京都大学 化学研究所 付属先端ビームナノ科学センター 助教
  • 2020/01 - 2022/12 特定国立研究開発法人理化学研究所 仁科加速器研究センター 協力研究員
  • 2018/04 - 2019/12 千葉大学 工学部 非常勤講師
  • 2017/04 - 2019/12 量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 博士研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2014/09 - The 7th KOREA-JAPAN Joint Meeting on Medical Physics Poster presentation award
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る