研究者
J-GLOBAL ID:201801004560345775   更新日: 2024年01月30日

池永 寛樹

イケナガ ヒロキ | IKENAGA HIROKI
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 循環器内科学
研究キーワード (1件): カテーテルインターベンション、冠動脈内イメージング、冠微小循環障害
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2024 経カテーテル大動脈弁置換術後の心房細動の発生と交感神経性圧反射の関連
  • 2020 - 2024 マイトラクリップ術前後の左室圧容積曲線の解析と予後予測の研究
論文 (62件):
もっと見る
MISC (78件):
講演・口頭発表等 (1件):
  • TRをどのように評価するか
    (2021)
学歴 (4件):
  • 2013 - 2017 広島大学 博士課程医歯薬学専攻 大学院医歯薬保健学研究科
  • 2013 - 2017 広島大学 大学院医歯薬保健学研究科 博士課程医歯薬学専攻
  • 1999 - 2005 広島大学 医学科 医学部
  • 1999 - 2005 広島大学 医学部 医学科
経歴 (5件):
  • 2018/09/01 - 2021/09/30 広島大学 病院 助教
  • 2017/04/01 - 2018/08/31 広島大学 病院 医科診療医
  • 2017/10/23 - 2018/08/21 シダースサイナイメディカルセンター 研究員
  • 2012/04/01 - 2013/03/31 広島大学 病院 医科診療医
  • 2007/04/01 - 2012/03/31 広島市立広島市民病院 循環器内科 医師(委託医)
受賞 (10件):
  • 2017 - 広島大学循環器内科同門会 広島大学循環器内科同門会学術研究基金留学助成
  • 2016/06/11 - 広島大学医学部医学科広仁会 広仁会基礎医学研究賞 冠動脈内心電図、光干渉断層法およびバイオマーカーによる経皮的冠動脈カテーテル治療の術中微小循環障害に起因する心筋傷害の予測:炎症、酸化ストレスの役割とスタチンの心筋傷害の予防効果についての検討
  • 2016/06/11 - 広島大学医学部医学科広仁会 広仁会基礎医学研究賞 冠動脈内心電図、光干渉断層法およびバイオマーカーによる経皮的冠動脈カテーテル治療の術中微小循環障害に起因する心筋傷害の予測:炎症、酸化ストレスの役割とスタチンの心筋傷害の予防効果についての検討
  • 2016/06/10 - 日本循環器学会中国四国合同地方会 Young Investigator's Award 冠動脈内心電図、光干渉断層法を用いた経皮的カテーテル治療の術中微小循環障害による心筋傷害の予測
  • 2016/06/10 - 日本循環器学会中国四国合同地方会 Young Investigator's Award 冠動脈内心電図、光干渉断層法を用いた経皮的カテーテル治療の術中微小循環障害による心筋傷害の予測
全件表示
所属学会 (1件):
日本内科学会 (内科認定医、総合内科専門医)、日本循環器学会 (循環器専門医)、日本心血管インターベンション治療学会 (CVIT認定医、専門医)、日本心臓血管内視鏡学会 (認定医)、日本心臓病学会、日本不整脈学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る