研究者
J-GLOBAL ID:201801005228517917   更新日: 2024年02月01日

梅原 芳恵

ウメハラ ヨシエ | Yoshie Umehara
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 皮膚科学 ,  病態神経科学 ,  発生生物学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2016 - 2019 後根神経節に着目した末梢性かゆみ過敏のメカニズムの解明と治療法の開発
  • 2016 - 2018 抗菌ペプチドカテリシジンに着目したアトピー性皮膚炎の新しい治療法の開発
  • 2014 - 2017 皮膚由来抗菌ペプチドであるカテリシジンLL-37の皮膚バリア機能調節に対する役割
  • 2014 - 2016 ヒトiPS細胞からのかゆみ末梢神経誘導法の開発とその特性化
  • 2014 - 2016 抗菌ペプチドによる神経反発因子の発現促進機構とアトピー性皮膚炎治療薬への応用
論文 (37件):
  • Yoshie Umehara, Juan Valentin Trujillo-Paez, Hainan Yue, Ge Peng, Hai Le Thanh Nguyen, Ko Okumura, Hideoki Ogawa, François Niyonsaba. Calcitriol, an Active Form of Vitamin D3, Mitigates Skin Barrier Dysfunction in Atopic Dermatitis NC/Nga Mice. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 11. 9347-9347
  • Hai Le Thanh Nguyen, Ge Peng, Juan Valentin Trujillo-Paez, Hainan Yue, Risa Ikutama, Miho Takahashi, Yoshie Umehara, Ko Okumura, Hideoki Ogawa, Shigaku Ikeda, et al. The Antimicrobial Peptide AMP-IBP5 Suppresses Dermatitis-like Lesions in a Mouse Model of Atopic Dermatitis through the Low-Density Lipoprotein Receptor-Related Protein-1 Receptor. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 6. 5200-5200
  • Risa Ikutama, Ge Peng, Saya Tsukamoto, Yoshie Umehara, Juan Valentin Trujillo-Paez, Hainan Yue, Hai Le Thanh Nguyen, Miho Takahashi, Shun Kageyama, Masaaki Komatsu, et al. Cathelicidin LL-37 activates human keratinocyte autophagy through the P2X7, mTOR and MAPK pathways. The Journal of investigative dermatology. 2022
  • Ge Peng, Saya Tsukamoto, Yoshie Umehara, Ryoma Kishi, Mitsutoshi Tominaga, Kenji Takamori, Ko Okumura, Hideoki Ogawa, Shigaku Ikeda, François Niyonsaba. Experimental and Clinical Evidence Suggests That Treatment with Betacellulin Can Alleviate Th2-Type Cytokine-Mediated Impairment of Skin Barrier Function. International journal of molecular sciences. 2022. 23. 19
  • Yoshie Umehara, Miho Takahashi, Hainan Yue, Juan Valentin Trujillo-Paez, Ge Peng, Hai Le Thanh Nguyen, Ko Okumura, Hideoki Ogawa, François Niyonsaba. The Antimicrobial Peptides Human β-Defensins Induce the Secretion of Angiogenin in Human Dermal Fibroblasts. International journal of molecular sciences. 2022. 23. 15
もっと見る
MISC (64件):
  • 岳 海楠, 彭 戈, 梅原 芳恵, 奥村 康, 小川 秀興, 池田 志斈, ニヨンサバ・フランソワ. ヒスタミンによって誘発される痒みに対する芳香族炭化水素受容体の関与. 日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会プログラム・抄録集. 2022. 52回. 185-185
  • グエン・レータインハイ, 梅原 芳恵, 奥村 康, 小川 秀興, 池田 志斈, ニヨンサバフランソワ. DNCB誘発皮膚炎様マウスモデルにて、insulin-like growth factor binding protein 5由来抗菌ペプチドは、LRP1受容体を介して皮膚炎症状を改善する(The antimicrobial peptide derived from insulin-like growth factor binding-protein 5 alleviates dermatitis symptoms in the DNCB-induced dermatitis-like mouse model through LRP1 receptor). 日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会プログラム・抄録集. 2022. 52回. 187-187
  • 高橋 美帆, 梅原 芳恵, 岳 海楠, トルジージョ・バレンティン, 彭 戈, グエン・ハイ, 生玉 梨紗, 奥村 康, 小川 秀興, 池田 志斈, et al. 創傷治癒に対するヒトBディフェンシンの作用. 日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会プログラム・抄録集. 2021. 51回. 206-206
  • 生玉 梨紗, 彭 戈, 梅原 芳恵, 奥村 康, 小川 秀興, 池田 志斈, ニヨンサバ・フランソワ. 表皮角化細胞におけるLL-37とオートファジーの関係. 日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会プログラム・抄録集. 2021. 51回. 207-207
  • 梅原 芳恵, Trujillo Valentin, 彭 戈, 冨永 光俊, 岳 海楠, Nguyen Hai Le Thanh, 高森 建二, 奥村 康, 小川 秀興, ニヨンサバ・フランソワ. アトピー性皮膚炎モデルマウスに対するCalcitriolの作用. 日本皮膚科学会雑誌. 2021. 131. 5. 1360-1360
もっと見る
特許 (1件):
学歴 (3件):
  • 2010 - 2013 北里大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 博士課程
  • 2008 - 2010 北里大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 修士課程
  • 2004 - 2008 北里大学 理学部 生物科学科
経歴 (2件):
  • 2018/04 - 現在 順天堂大学大学院医学研究科 アトピー疾患研究センター 助教
  • 2013/04 - 2018/03 順天堂大学大学院医学研究科 環境医学研究所 博士研究員
受賞 (6件):
  • 2023/04 - 公益社団法人 ビタミン・バイオファクター協会 2023(令和5)年度 研究助成
  • 2023/04 - 日本私立学校振興・共済事業団 2023年度 女性研究者奨励金
  • 2021/06 - 第120 回日本皮膚科学会総会 優秀演題賞
  • 2020/04 - 一般財団法人 リディアオリリー記念ピアス皮膚科学振興財団 令和2年度 指定課題研究助成金
  • 2018 - 順天堂大学 共同プロジェクト研究費
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る