研究者
J-GLOBAL ID:201801006934849716   更新日: 2024年01月30日

河野 浩

Kohno Hiroshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (1件): スピントロニクス
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2021 - 2026 トポロジカル磁性体のマグノンドラッグ効果を用いたスピン流熱電効果
  • 2019 - 2023 スピントロニクス現象における相互作用効果
  • 2017 - 2021 有効ゲージ場に基づく物質中の電気磁気光学相関現象の包括理論
  • 2015 - 2019 スピンオービトロニクスの学理構築とデバイス展開
  • 2014 - 2018 光ドープされた伝導体の電子輸送特性
全件表示
論文 (52件):
MISC (86件):
  • 藤本 純治, 河野 浩. 9pAX-1 Weyl半金属における異常Hall効果(9pAX トポロジカル絶縁体・ワイル半金属(理論),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 2. 490-490
  • 山口 皓史, 河野 浩. 7pPSA-12 磁化構造周りのスピン波の理論(7pPSA 領域3ポスターセッション(スピントロニクス,表面・界面磁性,実験技術,磁性一般),領域3(磁性)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 2. 275-275
  • 柴田 絢也, 竹内 祥人, 河野 浩, 多々良 源. 7aBF-3 磁気的に相互作用するRashba電子系におけるスピン・電荷輸送および光学的電気磁気効果の理論(7aBF スピントロニクス(磁化ダイナミクス),領域3(磁性)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 2. 247-247
  • 酒井 章雄, 河野 浩. 7aBF-4 ラシュバ強磁性体におけるスピントルクの微視的計算(7aBF スピントロニクス(磁化ダイナミクス),領域3(磁性)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 2. 247-247
  • 仲澤 一輝, 河野 浩. 10pBF-5 スピンカイラリティーによる拡散領域での永久電流(10pBF スピントロニクス(スピン流),領域3(磁性)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 2. 318-318
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2013/09/01 - 現在 名古屋大学 大学院理学研究科 物質理学専攻 電子物性学 教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る