研究者
J-GLOBAL ID:201801011663781251   更新日: 2024年05月20日

吉田 一也

ヨシダ カズナリ | Yoshida Kazunari
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/site/kazukazusoftmatter
研究分野 (4件): 生体化学 ,  高分子材料 ,  生物物理学 ,  生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
研究キーワード (6件): 摩擦 ,  エマルション ,  相分離 ,  ソフトマター・ロボティクス ,  人工細胞 ,  リポソーム
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2027 時空間ダイナミクスを活用したソフトセンサによる生物知能的適応学習
  • 2022 - 2023 極性分子のリン脂質二分子膜に対する侵入現象の解明
  • 2022 - 2023 有機エアロゾルのリン脂質二分子膜内への侵入挙動の解明と健康影響の評価
  • 2022 - 2023 単純細胞モデルにおける二種類の相分離現象のカップリング
  • 2022 - 2023 摩擦可変ゲルへの低環境負荷多糖高分子の導入補助事業
全件表示
論文 (43件):
  • Naofumi Fujiwara, Kazunari Yoshida. Thermal Switching Behaviors of a Hydroxypropyl-Cellulose-Based Tough Hydrogel. Chemistry Letters. 2023. 52. 5. 340-343
  • Moses Gladson Selvamuthu, Riichiro Tadakuma, Naofumi Fujiwara, Kazunari Yoshida, Minoru Takagi, Hiroyuki Hoshino, Yoshiyuki Suzuri, Hidemitsu Furukawa. Development of soft inchworm robot with friction control of feet using double-network gel. Advanced Robotics. 2022. 37. 6. 1-16
  • Mitsuhiro Yamano, Naoya Hanabata, Akira Okamoto, Toshihiko Yasuda, Yasutaka Nishioka, M.D. Nahin, Islam Shiblee, Kazunari Yoshida, Hidemitsu Furukawa, Riichiro Tadakuma. Development and motion analysis of a light and many-joint robot finger using shape memory gel and tendon-driven mechanism with arc route. International Journal of Mechatronics and Automation. 2022. 9. 2. 99-111
  • Kazunari Yoshida, Yuro Katsurashima, Leona Takahashi. Analysis of Surface Patterns and Electric Field Simulation of Antireflective Green Lacewing Wings. Langmuir. 2022. 38. 10. 3098-3104
  • Kazunari Yoshida, Naofumi Fujiwara. Numerical Estimation of Acetonitrile Adsorption into Simple Artificial Cell Membranes. ChemistrySelect. 2021. 6. 48. 14013-14018
もっと見る
MISC (18件):
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (2件):
  • やわらかものづくりハンドブック : 先端ソフトマターのプロセスイノベーションとその実践
    エヌ・ティー・エス 2022 ISBN:9784860437800
  • イオン液体の実用展開へ向けた最新動向
    シーエムシー出版 2022 ISBN:9784781316741
講演・口頭発表等 (98件):
  • 大気中微粒子の構成物質が引き起こすリン脂質ベシクルの動的挙動
    (2023 年度日本生物物理学会北海道-東北支部合同例会 2024)
  • アセトニトリルの脂質膜相分離に対する阻害効果
    (第26回化学工学会学生発表会 2024)
  • Effect of acetonitrile on phase behaviors of ternary liposomes
    (第61回日本生物物理学会年会 2023)
  • リン脂質膜相分離構造へのアセトニトリルの影響
    (第74回コロイドおよび界面化学討論会 2023)
  • Influence of small molecules on 2D and 3D structures of lipid bilayer membranes
    (International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2015 青山学院大学 大学院理工学研究科 理工学専攻 博士後期課程
  • 2010 - 2012 青山学院大学 大学院理工学研究科 理工学専攻博士前期課程
  • 2006 - 2010 青山学院大学 理工学部 物理・数理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (青山学院大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 山形大学 学術研究院 准教授
  • 2019/04 - 2024/03 山形大学 学術研究院 助教
  • 2016/10 - 2019/03 山形大学 大学院理工学研究科 研究支援者(博士研究員)
  • 2016/04 - 2016/09 東京大学 大学院医学系研究科 学術支援専門職員(AMED-CREST博士研究員)
  • 2015/06 - 2016/03 東北大学 未来科学技術共同研究センター 助手
全件表示
委員歴 (15件):
  • 2022/05 - 現在 山形化学工学懇話会 幹事
  • 2021 - 2025 文部科学省NISTEP 定点調査員
  • 2024/09 - 日本油化学会第62回年会 実行委員
  • 2022/04 - 2024/03 日本生物物理学会東北支部会 幹事
  • 2023/08 - 化学工学会山形大会2023 実行委員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2023/12 - 山形大学 優秀教育者賞
  • 2023/08 - 化学工学会山形大会2023 学生奨励賞 リポソームの相分離挙動へのアセトニトリルの影響
  • 2022/04 - ACS publications, ECS ICTSGS Service Award
  • 2022/02 - 山形県産業労働部 第20回山形県科学技術奨励賞 機能性ゲル材料の創出へ向けたデジタル ファブリケーション技術の応用
  • 2021/03 - 山形大学 令和2年度研究推進報奨
所属学会 (10件):
アメリカ電気化学会 ,  日本機械学会 ,  日本生物物理学会 ,  日本物理学会 ,  日本油化学会 ,  化学工学会 ,  高分子学会 ,  日本化学会 ,  「細胞を創る」研究会 ,  ソフトマター研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る