研究者
J-GLOBAL ID:201801014878470507   更新日: 2024年05月03日

岩田 奈織子

イワタ ナオコ | (Unregistered) (Unregistered)
所属機関・部署:
職名: 主任研究官
研究分野 (1件): 実験病理学
研究キーワード (3件): 動物モデル ,  病理学 ,  感染症
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2019 - 2022 感染動物モデルを用いたMERS-CoVが引き起こす重症肺炎の病態解明と治療法開発
  • 2016 - 2020 重症肺炎を起こすヒトコロナウイルスに対する新規ワクチンの開発
  • 2013 - 2015 エンテロウイルス71の感染メカニズムの解明 ーPSGL-1受容体を通してー
  • 2011 - 2013 新規ヒトカルジオウイルスの病原性に関する検討と動物モデル系の確立
  • 2010 - 2012 SARS-CoVに対する不活化ワクチンの副反応機序の解明とその改善について
論文 (72件):
  • Eriko Morino, Sohtaro Mine, Noriko Tomita, Yukari Uemura, Yosuke Shimizu, Sho Saito, Tetsuya Suzuki, Nobumasa Okumura, Haruka Iwasaki, Junko Terada, et al. Mpox Neutralizing Antibody Response to LC16m8 Vaccine in Healthy Adults. NEJM evidence. 2024. 3. 3. EVIDoa2300290
  • Tomoyuki Homma, Noriyo Nagata, Masayuki Hashimoto, Naoko Iwata-Yoshikawa, Naomi M Seki, Nozomi Shiwa-Sudo, Akira Ainai, Keiji Dohi, Eiji Nikaido, Akiko Mukai, et al. Author Correction: Immune response and protective efficacy of the SARS-CoV-2 recombinant spike protein vaccine S-268019-b in mice. Scientific reports. 2024. 14. 1. 2599-2599
  • Mizuki Fujisawa, Yu Adachi, Taishi Onodera, Nozomi Shiwa-Sudo, Naoko Iwata-Yoshikawa, Noriyo Nagata, Tadaki Suzuki, Shinji Takeoka, Yoshimasa Takahashi. High-throughput isolation of SARS-CoV-2 nucleocapsid antibodies for improved antigen detection. Biochemical and biophysical research communications. 2023. 673. 114-120
  • Sho Miyamoto, Yudai Kuroda, Takayuki Kanno, Akira Ueno, Nozomi Shiwa-Sudo, Naoko Iwata-Yoshikawa, Yusuke Sakai, Noriyo Nagata, Takeshi Arashiro, Akira Ainai, et al. Saturation time of exposure interval for cross-neutralization response to SARS-CoV-2: implications for vaccine dose interval. iScience. 2023. 106694-106694
  • Sho Miyamoto, Yudai Kuroda, Takayuki Kanno, Akira Ueno, Nozomi Shiwa-Sudo, Naoko Iwata-Yoshikawa, Yusuke Sakai, Noriyo Nagata, Takeshi Arashiro, Akira Ainai, et al. Estimating serum cross-neutralizing responses to SARS-CoV-2 Omicron sub-lineages elicited by pre-Omicron or Omicron breakthrough infection with exposure interval compensation modeling. 2023
もっと見る
MISC (20件):
  • 坂井祐介, 永田典代, 岩田奈織子, 森川茂, 海老原秀喜, 鈴木忠樹. レストンエボラウイルス感染カニクイザルの脾臓におけるB細胞の変化の病理組織学的解析. 日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web). 2023. 70th
  • 朴 ウンシル, 黒田 雄大, 宇田 晶彦, 加来 義浩, 立本 完吾, 石嶋 慧多, 網 康至, 白倉 雅之, 鈴木 康司, 原田 俊彦, et al. SARS-CoV-2感染に対するネコの感受性の検証. 日本獣医学会学術集会講演要旨集. 2021. 164回. [DVO-53]
  • Park Eunsil, 下島 昌幸, 吉河 智城, 永田 典代, 岩田 奈織子, 鈴木 忠樹, 渡辺 俊平, 黒須 剛, 網 康至, 和田 雄治, et al. ネコのSFTSVワクチンの開発. 日本獣医学会学術集会講演要旨集. 2019. 162回. 402-402
  • 黒須剛, 奥崎大介, PHANTHANAWIBOON Supranee, 吉河智城, 下島昌幸, 村上正晃, 上村大輔, 永田典代, 岩田奈織子, 西条政幸. デング熱重症化マウスモデルでは,ガンマ・デルタT細胞から産生されたIL-17AがIL-6産生を増強し,血漿漏出を伴う致死的感染を引き起こしている. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2019. 42nd
  • 加藤文博, 網康至, 加藤大志, 村野けい子, 須崎百合子, 永田典代, 岩田奈織子, 長谷川秀樹, 竹田誠, 木所稔. おたふくかぜウイルスワクチン接種マーモセットにおける細胞性免疫の評価. 日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web). 2019. 67th
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る