研究者
J-GLOBAL ID:201801015376433850   更新日: 2024年06月13日

尾形 宗士郎

オガタ ソウシロウ | Ogata Soshiro
所属機関・部署:
職名: 室長
研究分野 (3件): 腎臓内科学 ,  循環器内科学 ,  栄養学、健康科学
研究キーワード (6件): 機械学習 ,  人工知能 ,  循環器病 ,  認知機能 ,  統計学 ,  疫学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2026 脳卒中・心臓病のCircular Healthcare Systemに関する研究
  • 2022 - 2026 日常生活動作の予測に基づく居宅介護ケアプランの最適化手法の確立
  • 2021 - 2026 壮年期からの健康セルフモニタリング能力を高める地域・職域包括ケアシステムの構築
  • 2022 - 2025 IgA腎症の精密医療実現に向けた多層オミックス解析
  • 2022 - 2025 インプラント周囲疾患のリスク因子に関する大規模縦断調査による網羅的探索
全件表示
論文 (112件):
  • Yorito Hattori, Yoshinori Kakino, Eri Kiyoshige, Soshiro Ogata, Kunihiro Nishimura, Hidehiro Iida, Masafumi Ihara. Blood Midregional Proadrenomedullin as a Hemodynamic Severity Marker in Asymptomatic Carotid Artery Stenosis/Occlusion. Stroke. 2024
  • Yukio Aikawa, Soshiro Ogata, Satoshi Honda, Toshiyuki Nagai, Shunsuke Murata, Isao Morii, Toshihisa Anzai, Kunihiro Nishimura, Teruo Noguchi. Prolonged delirium during hospitalization is associated with worse long-term and short-term outcomes in patients with acute heart failure. International journal of cardiology. 2024. 399. 131776-131776
  • Yuriko Nakaoku, Soshiro Ogata, Nice Ren, Tomotaka Tanaka, Ryota Kurogi, Kunihiro Nishimura, Koji Iihara. Ten-year national trends in in-hospital mortality and functional outcomes after intracerebral hemorrhage by age in Japan: J-ASPECT study. European stroke journal. 2024. 23969873231222736-23969873231222736
  • Shuhei Egashira, Tomotaka Tanaka, Takayuki Yamashiro, Satoshi Saito, Soichiro Abe, Takeshi Yoshimoto, Kazuki Fukuma, Hiroyuki Ishiyama, Eriko Yamaguchi, Yorito Hattori, et al. High pillow and spontaneous vertebral artery dissection: A case-control study implicating “Shogun pillow syndrome”. European Stroke Journal. 2024
  • Daijo Inaguma, Yoshitaka Tatematsu, Naoki Okamoto, Soshiro Ogata, Hideki Kawai, Eiichi Watanabe, Yukio Yuzawa, Midori Hasegawa, Naotake Tsuboi. Multicentre, open-label, randomised, controlled trial to compare early intervention with calcimimetics and conventional therapy in preventing coronary artery calcification in patients with secondary hyperparathyroidism (UPCOMING): a study protocol. BMJ open. 2024. 14. 1. e076962
もっと見る
MISC (4件):
学歴 (2件):
  • 2013 - 2016 大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 博士後期課程
  • 2011 - 2013 大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 博士前期課程
学位 (1件):
  • Ph.D. (大阪大学大学院)
経歴 (6件):
  • 2022/01 - 現在 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 研究所 予防医学・疫学情報部 室長
  • 2020/05 - 2021/12 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 研究所 予防医学・疫学情報部 上級研究員
  • 2018/09 - 2020/04 藤田医科大学 医療科学部看護学科 講師
  • 2017 - 2018 国立循環器病研究センター 循環器病統合情報センター 流動研究員
  • 2015 - 2017 日本学術振興会 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 特別研究員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2022/01 - 国立循環器病研究センター 2021年国立循環器病研究センター最優秀賞(若手論文部門)
  • 2017/01 - 日本双生児研究学会 日本双生児研究学会奨励賞
  • 2015/02 - 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 保健学専攻優秀論文賞
所属学会 (4件):
日本双生児研究学会 ,  日本疫学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本循環器学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る