研究者
J-GLOBAL ID:201801017157019749   更新日: 2024年02月01日

鈴木 俊哉

toshiya suzuki
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://gitlab.com/mpsuzuki/
研究分野 (1件): 図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (4件): 文字コード ,  書誌学 ,  工業規格 ,  ページ記述言語
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 説文解字二徐現行本の初印出版後の改彫・加筆箇所の調査
  • 2019 - 2022 宋元代の説文以外小学書と金石学文献の篆文字形データベース
  • 2016 - 2019 『説文繋傳』『篆韻譜』諸版対照データベースと大徐以前の小篆字形
  • 2014 - 2017 文字同定が困難な甲骨資料の画像データベース化
  • 2012 - 2015 表意文字曖昧検索のための文字表現および検索手法の研究
全件表示
論文 (43件):
  • 鈴木俊哉. 北宋『復古編』の元代の増補2種の文字集合の違いについて. 情処研報ドキュメントコミュニケーション(DC). 2021. 2021-DC-121. 6. 1-6
  • 鈴木俊哉. 原本玉篇の江戸期写本-巻19残巻の錯簡について. 情処研報人文科学とコンピュータ(CH). 2021. 2021-CH-126. 8. 1-8
  • 鈴木 俊哉, 塚田 雅樹. 五音韻譜の小篆字形のデータベース化とISO/IEC 10646小篆提案への適用分析. 情処研報ドキュメントコミュニケーション(DC). 2021. 2020-DC-120. 13. 1-7
  • 鈴木俊哉, 浜田秀, 大居司. 原本玉篇の江戸期写本群 : 巻19水部について. 総合科学研究. 2020. 1. 59-82
  • 鈴木 俊哉, 塚田 雅樹. ISO/IEC 10646に提案された小篆フォントの字形について. 情処研報ドキュメントコミュニケーション(DC). 2020. 2020-DC-117. 3. 1-8
もっと見る
MISC (7件):
  • 鈴木 俊哉. Adobe CID 字形集合の TrueType 代替可能範囲および処理負荷の評価. 情報処理学会研究報告デジタルドキュメント(DD). 2008. 2008. 70. 35-40
  • 鈴木 俊哉, 佐藤 大. インド系言語レガシデータの符号化方式自動識別-クメール語フォントにおける非標準レガシ符号の調査-. 情報処理学会研究報告デジタルドキュメント(DD). 2006. 2006. 83. 1-8
  • 児玉 明, 鈴木 俊哉. 品質選択動画像配信時におけるキャッシュ配信の効果. 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学. 2005. 104. 649. 107-112
  • 児玉 明, 鈴木 俊哉. J-006 動画像情報取得モデルの提案(J.グラフィクス・画像). 情報科学技術フォーラム一般講演論文集. 2004. 3. 3. 213-214
  • 鈴木 俊哉, 児玉 明. J-007 中間蓄積方式とスケーラビリティ構成による複数品質動画像データ配信方式の提案(J.グラフィクス・画像). 情報科学技術フォーラム一般講演論文集. 2004. 3. 3. 215-216
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • モンゴル語に関連した文字の標準化現況とその問題点
    (日本モンゴル学会2014年度秋季大会案内 2014)
  • Toward to the definition of safe character set of Nushu in ISO/IEC 10646
    (Japanese Association for Digital Humanities Conference 2014 2014)
Works (5件):
  • 汲古閣説文解字と派生諸文献小篆対照表
    2020 -
  • 續古逸叢書・四部叢刊における岩崎本説文解字影印の画像比較
    鈴木俊哉 2019 -
  • 国立公文書館所蔵『説文解字』平津館本 五松書屋版
    鈴木俊哉 2018 -
  • 国立公文書館所蔵『説文解字繋傳』汪啓淑本
    鈴木俊哉 2018 -
  • 説文解字繋傳諸版小篆対比表
    鈴木俊哉 2018 -
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東北大学)
経歴 (2件):
  • 2000/07 - 現在 広島大学 助教
  • 1998/04 - 2000/06 東北大学 理学部物理学科 技官
委員歴 (5件):
  • 2009 - 現在 情報規格調査会 SC2専門委員会オブザーバ
  • 2007 - 現在 情報規格調査会 SC34専門委員会幹事
  • 2014/04 - 2018/03 情報処理学会 ドキュメントコミュニケーション研究会 幹事
  • 2012/04 - 2014/03 情報処理学会 ドキュメントコミュニケーション研究会 運営委員
  • 2007/04 - 2011/03 情報処理学会 デジタルドキュメント研究会 運営委員
受賞 (4件):
  • 2021/01 - 情報規格調査会 国際規格開発賞 ISO/IEC TR 10036:2020の開発
  • 2015 - 情報規格調査会 標準化貢献賞 ISO/IEC 9541シリーズの第2版の開発
  • 2011 - 情報処理学会 山下記念研究賞 TrueTypeフォントのUVS拡張を用いたAdobe CID字形集合の代替処理の高速化
  • 2009 - 情報規格調査会 国際規格開発賞 ISO/IEC 9541-4の開発
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る