研究者
J-GLOBAL ID:201801017355094470   更新日: 2024年03月29日

井上 正之

INOUE Masayuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): ヒューマンインタフェース、インタラクション
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2019 - 2022 聴覚障害児を対象とした電話リテラシー育成システムの構築
  • 2015 - 2018 聴覚障害児の発達過程を考慮した補聴器・人工内耳の評価法と視聴覚の活用支援
  • 2012 - 2015 聴覚障害児のための「外国語活動」教材の開発・研究
論文 (2件):
MISC (7件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • 会議・プレゼンテーションのバリアフリー : “だれでも参加"を目指す実践マニュアル
    電子情報通信学会 2010 ISBN:9784885522420
  • 聴覚障害者とインターネット : 初心者のためのインターネット入門
    中央法規出版 1999 ISBN:480581747X
講演・口頭発表等 (3件):
  • アクセシビリティと障害のダイナミックな連携
    (インターネット・ガバナンス・フォーラム京都 2023 2023)
  • 電話リレーサービスにおけるコミュニケーションのモダリティ
    (日本音響学会第149回(2023年春季)研究発表会 2023)
  • 電話リレーサービスのユーザビリティに関する検討
    (電子情報通信学会福祉情報工学研究会 2016)
学歴 (1件):
  • 1984 - 1987 早稲田大学 大学院理工学研究科 電気工学専攻 博士課程後期(工学博士)
学位 (1件):
  • 工学博士 (早稲田大学)
経歴 (3件):
  • 2009/04 - 現在 筑波技術大学 産業技術学部 産業情報学科 准教授
  • 1987/04 - 2009/03 日本電信電話株式会社 研究所 研究員
  • 1986/04 - 1987/03 早稲田大学 理工学部 助手
委員歴 (4件):
  • 2020/08 - 現在 日本財団電話リレーサービス 理事
  • 2013/01 - 現在 世界ろう連盟 アクセシビリティ専門家グループ 委員
  • 2011/04 - 現在 電子情報通信学会 福祉情報工学研究会 研究専門委員
  • 2011 - 現在 情報通信アクセス協議会 電気通信アクセシビリティ標準化専門委員会・国際提案等対応委員会 委員
受賞 (2件):
  • 1996/04 - 日本オペレーションズリサーチ学会 事例研究奨励賞
  • 1987/03 - 電子情報通信学会 篠原記念学術奨励賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る