研究者
J-GLOBAL ID:201801017455824239   更新日: 2024年02月22日

舩原 大輔

フナバラ ダイスケ | Funabara Daisuke
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 水圏生命科学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2021 - 2024 貝殻と閉殻筋の接着面に生じる光輝層の形成におけるパラミオシンの役割に関する研究
  • 2019 - 2021 貝殻の貝柱接着面で形成される光輝層における筋タンパク質の機能解析
  • 2016 - 2019 二枚貝平滑筋キャッチ収縮機構における細いフィラメント構成分子の役割に関する研究
  • 2014 - 2017 アコヤガイ外套膜外面上皮細胞の混合移植による高品質真珠生産技術の開発
  • 2011 - 2012 ウナギの筋肉の性能が浸透圧ストレスによって変化する分子機構の解明
全件表示
論文 (32件):
  • Satoshi Kanoh, Takayuki Noma, Hirotaka Ito, Masatomo Tsureyama, Daisuke Funabara. Myosin light chain of shark fast skeletal muscle exhibits intrinsic urea-resistibility. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • Funabara Daisuke, Urakawa Yoshinori, Ishikawa Daisuke, Kanoh Satoshi. Troponin T from the Japanese Pearl Oyster Pinctada fucata: Molecular Cloning, Tissue Distribution, Gene Structure, and Interaction Analysis with Tropomyosin. American Journal of Molecular Biology. 2020. 10. 1. 61-73
  • Funabara Daisuke, Yuuki Osakabe, Kanoh Satoshi. Calponin Isoform Expression in the Japanese Pearl Oyster, Pinctada fucata. American Journal of Molecular Biology. 2019. 9. 4. 154-172
  • Funabara Daisuke, Yuuki Nishimura, Kanoh Satoshi. Phosphorylation Properties of the N-Terminal Region of Twitchin from Molluscan Catch Muscle. American Journal of Molecular Biology. 2019. 9. 3. 110-120
  • Funabara Daisuke, Miyashita Natsumi, Nagai Kiyohito, Maeyama Kaoru, Kanoh Satoshi. Electroextraction of Insoluble Proteins from the Organic Matrix of the Nacreous Layer of the Japanese Pearl Oyster, Pinctada fucata. Methods and Protocols. 2019. 2. 2. 37
もっと見る
MISC (33件):
  • 前川葉奈, 鈴木道生, 永井清仁, 前山薫, 服部文弘, 安元剛, 渡部終五, 舩原大輔, 五十嵐洋治, 柿沼誠. アコヤガイ貝殻真珠層の黄色度と物理化学的性質の評価. 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2023. 2023
  • 加藤直久, 岡村美里, 中川遥香, 永井清仁, 前山薫, 鈴木道生, 柴田敏行, 柿沼誠, 舩原大輔. アコヤガイ貝殻真珠層におけるアマノリ類糸状体の分布とその形状解析. 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2023. 2023
  • 牧野菜月, 水谷雪乃, 鈴木道生, 舩原大輔. アコヤガイ貝殻真珠層におけるパラミオシンの分布解析. マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集. 2023. 23rd
  • 水谷雪乃, 舩原大輔, 木村圭. スサビノリ周辺に形成される細菌群集の経時変化と宿主への影響. マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集. 2023. 23rd
  • 中川遥香, 岡村美里, 山本彩愛, 柴田敏行, 鈴木道生, 舩原大輔. アコヤガイの貝殻と閉殻筋の接着面に形成される光輝層における筋タンパク質の存在について. 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2022. 2022
もっと見る
特許 (7件):
書籍 (1件):
  • 真珠研究の最前線-高品質真珠生産への展望 (水産学シリーズ)
    恒星社厚生閣 2014 ISBN:4769914865
講演・口頭発表等 (85件):
  • ムラサキイガイ・トゥイッチンD1リン酸化領域におけるリン酸化部位の同定
    (平成31年度日本水産学会春季大会 2019)
  • アコヤガイ真珠層の⻩色度と真珠層タンパク質成分の相関性について
    (真珠研究シンポジウム2018 2018)
  • 母貝・供与貝・真珠の真珠層構成タンパク質の比較
    (マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集 2018)
  • ドチザメ・ライトメロミオシンの尿素抵抗性にコイルドコイル構造塩橋部位のハイドロパシーが及ぼす影響
    (マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集 2018)
  • ドチザメLMMコイルドコイル構造の塩橋部位が尿素抵抗性に及ぼす影響
    (日本水産学会大会講演要旨集 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1998 - 2001 東京大学大学院 農学生命科学研究科 水圏生物科学専攻博士課程
  • 1996 - 1998 東京大学大学院 農学生命科学研究科 水圏生物科学専攻修士課程
  • 1994 - 1996 東京大学 農学部 水産学科
  • 1992 - 1994 東京大学 理科2類
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 三重大学 大学院生物資源学研究科 教授
  • 2006/04 - 2020/03 三重大学 大学院生物資源学研究科 助教授(2007年より准教授)
  • 2004/04 - 2006/03 三重大学 生物資源学部 助教授
  • 2001/07 - 2004/03 三重大学 生物資源学部 助手
  • 2001/04 - 2001/06 東京大学 農学特定研究員
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2020/03 - 現在 日本水産学会 シンポジウム企画委員会委員
  • 2017/03 - 2023/02 日本水産学会 編集委員会委員
  • 2018/03 - 2020/02 日本水産学会 シンポジウム企画委員会 幹事
  • 2016/03 - 2018/02 日本水産学会 中部支部 庶務幹事
  • 2007/03 - 2009/02 日本水産学会 企画広報委員会委員
受賞 (1件):
  • 2004/03 - 日本水産学会 奨励賞
所属学会 (2件):
マリンバイオテクノロジー学会 ,  日本水産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る