研究者
J-GLOBAL ID:201801017709522262   更新日: 2024年06月24日

竹森 那由多

タケモリ ナユタ | TAKEMORI Nayuta
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (6件): 量子スピン ,  鉄系超伝導 ,  冷却原子系 ,  量子計算アルゴリズム開発 ,  準結晶 ,  物性理論
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2029 理論と実験の協働による高次元で同一構造を持つ周期・非周期結晶の超伝導特性の解明
  • 2020 - 2029 量子ソフトウェア研究拠点
  • 2023 - 2027 k-RDM推定量子アルゴリズムが拓く 量子新奇テストベッド準周期系
  • 2019 - 2024 ハイパーマテリアルのインフォマティクスとhidden orderの探索
  • 2019 - 2024 ハイパーマテリアル:補空間が創る新物質科学
全件表示
論文 (36件):
  • Tsubasa Ichikawa, Hideaki Hakoshima, Koji Inui, Kosuke Ito, Ryo Matsuda, Kosuke Mitarai, Koichi Miyamoto, Wataru Mizukami, Kaoru Mizuta, Toshio Mori, et al. Current numbers of qubits and their uses. Nature Reviews Physics. 2024. 6. 6. 345-347
  • Nayuta Takemori. Superconducting Quasicrystals. Israel Journal of Chemistry. 2024
  • Takumi Fukushima, Nayuta Takemori, Shiro Sakai, Masanori Ichioka, Anuradha Jagannathan. Supercurrent distribution in real-space and anomalous paramagnetic response in a superconducting quasicrystal. Physical Review Research. 2023
  • Takumi Fukushima, Nayuta Takemori, Shiro Sakai, Masanori Ichioka, Anuradha Jagannathan. Supercurrent Distribution on Ammann-Beenker Structure. Journal of Physics: Conference Series. 2023. 2461. 1. 012014-012014
  • 竹森那由多, 吉岡信行, 水上渉. フェルミオン影像法によるk-RDM推定を用いた量子部分空間展開法. 信学技報. 2022
もっと見る
MISC (26件):
  • Yuichiro Yoshida, Nayuta Takemori, Wataru Mizukami. Ab initio extended Hubbard model of short polyenes for efficient quantum computing. arXiv. 2024
  • Nayuta Takemori, Yusuke Teranishi, Wataru Mizukami, Nobuyuki Yoshioka. Balancing error budget for fermionic k-RDM estimation. arXiv. 2023
  • A comprehensive survey on quantum computer usage: How many qubits are employed for what purposes?. arXiv:2307.16130. 2023
  • 福嶋拓海, 竹森那由多, 酒井志朗, 市岡優典, JAGANNATHAN Anuradha. 準周期超伝導体において現れる常磁性電流の異常. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • Nayuta Takemori, Ryotaro Arita, Shiro Sakai. Physical properties of weak-coupling quasiperiodic superconductors. Physical Review B. 2020. 102. 11
もっと見る
書籍 (1件):
  • Comprehensive Inorganic Chemistry III
    2023 ISBN:9780128231531
講演・口頭発表等 (52件):
  • Photonic Band Gaps in 2D Photonic Hypermaterials
    (11th International Conference on Aperiodic Crystals 2024)
  • k-RDM推定量子アルゴリズムが拓く量 子新奇テストベッド準周期系
    (さきがけ「量子・古典の異分野融合による共創型フロンティアの開拓」研究領域 第2回領域会議 2024)
  • 2次元フォトニックハイパーマテリアルの解析
    (日本物理学会2024年春季大会 2024)
  • Expanding Photonic Band Gaps in Hexagon-Boat-Star Tiling
    (ハイパーマテリアル第11回領域会議 2024)
  • 準結晶の世界へようこそ:基本から始める構造理解
    (準結晶根掘り葉掘りの会 2024)
もっと見る
Works (4件):
  • ハイパーマテリアル塗り絵(ペンローズタイル)
    竹森那由多 2020 -
  • ハイパーマテリアル図形パズル
    竹森那由多 2020 -
  • ハイパーマテリアル塗り絵(ロゴ)
    竹森那由多 2020 -
  • ハイパーマテリアル広報用Facebookページの作成
    竹森那由多
学歴 (3件):
  • 2013 - 2016 東京工業大学 大学院理工学研究科 博士後期課程
  • 2011 - 2013 東京工業大学 大学院理工学研究科 博士前期課程
  • 2007 - 2011 東京工業大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 大阪大学 大学院理学研究科 物理学専攻 准教授
  • 2024/04 - 現在 大学院理学研究科 物理学専攻 物理学専攻 准教授
  • 2023/04 - 2024/03 大阪大学 量子情報・量子生命研究センター 准教授
  • 2021/12 - 2023/03 大阪大学 量子情報・量子生命研究センター 特任准教授(常勤)
  • 2017/07 - 2021/11 岡山大学 異分野基礎科学研究所 助教(特任)
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2023/09 - 国際結晶学連合 運営委員
  • 2019/10 - 2020/09 日本物理学会 領域8運営委員
受賞 (5件):
  • 2023/01 - 日本物理学会 第4回(2023年)米沢富美子記念賞 特異電子構造を持つ系における強相関多体効果の理論的研究
  • 2022/03 - 日本物理学会 第16回(2022年)日本物理学会若手奨励賞(領域6) 準周期系に特有な電子相関と超伝導状態に関する理論研究
  • 2021/03 - 第25回準結晶研究会 (第2回ハイパーマテリアル若手研究会) 第1回 蔡安邦賞
  • 2018/07 - Aperiodic2018 Young Investigator Award for Outstanding Presentation
  • 2017/02 - 東京工業大学 手島精一記念研究賞博士論文賞 Strong electron correlation effects in a quasiperiodic lattice
所属学会 (2件):
日本熱電学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る