研究者
J-GLOBAL ID:201801018207700317   更新日: 2022年09月18日

倉持 祐二

Kuramochi Yuji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究キーワード (2件): 社会科教育実践史 ,  社会科の教材・教具の開発と授業づくり
論文 (15件):
  • 森脇健夫, 河崎かよ子. 大学生の異文化認識の変容を促すタイ・スタディツアーの効果を考える. 京都橘大学研究紀要 第44号. 2018. 第44号. 61-71
  • 倉持 祐二. 「食べ物教材」を使った小学校社会科・生活科の実践の変遷. 京都橘大学研究紀要 = Memoirs of Kyoto Tachibana University. 2017. 第43号. 67-87
  • 庄内・本楯の循環型農業を教材化する. 京都橘大学研究紀要. 2015. 第41号. 103-116
  • 編, 歴史教育者協議会. 新学習指導要領と私たちの社会科-子どもの問いにこたえる授業をしよう. 歴史地理教育(学術雑誌). 2008. 78-81
  • 教育実習で育てる実践的指導力の基盤を考える-奈良教育大学における教育実習を例にして-. 京都橘大学研究紀要. 2008. 第34号. 137-156
もっと見る
書籍 (66件):
  • 子どもの学びを引き出す「コンビニ」の授業づくり
    歴史教育者協議会 2016
  • 社会認識を育てる教材・教具と社会科の授業づくり
    三学出版 2015
  • 戦後日本の教育実践ー戦後教育史像の再構築をめざしてー
    三恵社 2013
  • 社会科授業大全集〔3・4年〕上巻・下巻
    喜楽研 2013
  • 明日の授業に使える 小学校生活科 2年
    大月書店 2012
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1984 - 1986 大阪教育大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻
所属学会 (3件):
日本教育方法学会 ,  日本社会科教育学会 ,  日本教師教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る