研究者
J-GLOBAL ID:201801020361814630   更新日: 2024年02月01日

和嶋 隆昌

ワジマ タカアキ | Takaaki Wajima
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 環境負荷低減技術、保全修復技術
研究キーワード (9件): 反応機構 ,  機能性物質転換 ,  リサイクル ,  環境浄化 ,  zeolite ,  paper sludge ash ,  clay mineral ,  recycle ,  eco-material
競争的資金等の研究課題 (81件):
  • 2022 - 2026 迅速的なパラジウムの高効率捕捉を志向した進化型ピンサー抽出剤の創製
  • 2020 - 2023 硫黄担持炭表面における貴金属還元析出機構の解明とリサイクル技術への活用
  • 2020 - 2021 チタン鉱物のメカノケミカル処理による高選択的フッ素吸着能の発現と新規吸着材の創製・評価
  • 2019 - 2021 塩ビ被覆銅線における塩ビ被覆の再資源化と銅回収を可能とする水酸化アルカリ共存下熱分解プロセスの開発
  • 2020 - 2020 廃タイヤ燃焼灰を原料とした高機能オキシアニオン除去材の創製
全件表示
論文 (221件):
  • Takaaki Wajima. Synthesis of Fe-layered double hydroxide from bittern and its nitrate-ion removal ability. CLAY MINERALS. 2021. 56. 1. 65-74
  • Takaaki Wajima, Say Buntan. CONVERSION OF WASTE STONE-FINE SLURRY INTO GEOPOLYMER CEMENT WITH ADDITION OF COAL FLY ASH. INTERNATIONAL JOURNAL OF GEOMATE. 2021. 20. 78. 44-49
  • Miyazawa Masayuki, Wajima Takaaki. Recycling technology for waste glass fiber reinforced plastics (Gfrp) using pyrolysis with naoh. Materials Science Forum. 2021. 1023 MSF. 91-96
  • Wajima Takaaki. Synthesis of x-and a-type zeolites from waste stone powder and aluminium dross using alkali fusion. Materials Science Forum. 2021. 1023 MSF. 97-102
  • Takaaki Wajima. Preparation of HCI Gas Scavenger from Blast Furnace Slag through Alkali Fusion. ISIJ INTERNATIONAL. 2021. 61. 1. 33-41
もっと見る
MISC (43件):
特許 (18件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • 骨材資源ハンドブック
    骨材資源工学会 2020
  • 吸着技術の産業応用ハンドブック
    2009
講演・口頭発表等 (375件):
  • Recycling of waste glass fiber-reinforced plastics uisng pyrolysis with KOH
    (The 9th Global Conference on Materials Science and Engineering(CMSE2020) 2020)
  • Synthesis of hydrogrossular and hydroxysodalite from blast furnace slag using alkali fusion for fixiation of HCl gas
    (The 9th Global Conference on Materials Science and Engineering(CMSE2020) 2020)
  • ジオポリマーセメント~過去と未来を繋ぐセメント技術~
    (CAT砕石セミナー 2020)
  • Desalination behavior of natural zeolite in seawater
    (The 10th International Conference on Geotechnique, Construction Materials and Environment (GEOMATE2020) 2020)
  • Preparation of fluoride adsorbent from zircon sand using mechanochemical treatment, and its application for fluoride removal
    (The 10th International Conference on Geotechnique, Construction Materials and Environment (GEOMATE2020) 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2000 - 2004 京都大学大学院 人間・環境学研究科 文化・地域・環境学専攻
  • 1998 - 2000 京都大学大学院 エネルギー科学研究科 エネルギー応用科学専攻
  • 1994 - 1998 京都大学 工学部 資源工学科
学位 (1件):
  • 博士(人間・環境学) (京都大学)
経歴 (10件):
  • 2023/04 - 現在 千葉大学大学院工学研究院先進理化学専攻物質科学コース 准教授
  • 2017/04 - 千葉大学 大学院工学研究院地球環境科学専攻都市環境システムコース 准教授
  • 2013/04 - 2017/03 千葉大学 大学院工学研究科建築・都市科学専攻都市環境システムコース 准教授
  • 2011/04 - 2013/03 秋田大学 大学院工学資源学研究科環境応用化学専攻 助教
  • 2009/04 - 2011/03 秋田大学 大学院工学資源学研究科環境物質工学専攻 助教
全件表示
委員歴 (19件):
  • 2020/04 - 2021/03 大学院学務委員会 [学部委員会]
  • 2019/04 - 2021/03 環境ISO委員 [学科委員(学科長、就職担当など)]
  • 2019/04 - 2020/03 将来構想検討委員会委員[学部委員会]
  • 2019/04 - 2020/03 単位認定WG [学科委員(学科長、就職担当など)]
  • 2019/04 - 2020/03 広報・HP委員 [学科委員(学科長、就職担当など)]
全件表示
受賞 (32件):
  • 2022/03 - 日本海水学会若手会 日本海水学会若手会第13回学生研究発表会奨励賞 水酸化カリウムを用いた廃ワイヤーハーネスからの銅回収
  • 2021/10 - ICMR2021実行委員会 Excellent Poster Award
  • 2021/07 - 化学工学会 令和3年化学工学会秋田大会優秀学生賞 竹から調製した硫黄担持炭による強酸性溶液からの金回収
  • 2020/06 - 日本素材物性学会 令和2年度日本素材物性学会若手論文賞 水酸化ナトリウム水溶液への浸漬と熱分解処理による廃ガラス繊維強化プラスチック(GFRP)の減容化技術の開発
  • 2019/12 - 骨材資源工学会 骨材資源工学会50周年記念「萩原賞(論文賞)」 アルカリ溶融を活用した砕石ダスト・ケーキからのジオポリマーセメントの創製
全件表示
所属学会 (17件):
軽金属学会 ,  骨材資源工学会 ,  日本海水学会 ,  日本素材物性学会 ,  日本鉄鋼協会 ,  廃棄物資源循環学会 ,  秋田化学工学懇話会 ,  日本エネルギー学会 ,  日本イオン交換学会 ,  化学工学会 ,  地質汚染-医療地質-社会地質学会 ,  日本応用地質学会 ,  環境資源工学会 ,  エネルギー・資源学会 ,  日本粘土学会 ,  資源・素材学会 ,  ゼオライト学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る