研究者
J-GLOBAL ID:201801021311489050   更新日: 2024年01月30日

西口 浩司

ニシグチ コウジ | Nishiguchi Koji
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 特定国立研究開発法人理化学研究所  計算科学研究センター   客員研究員
  • 山梨大学  工学部 機械工学科   客員研究員
研究分野 (3件): 材料力学、機械材料 ,  流体工学 ,  計算科学
研究キーワード (8件): 数値流体力学 ,  固体力学 ,  有限体積法 ,  構成式 ,  計算力学 ,  有限要素法 ,  高性能計算 ,  流体構造連成
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 3D-print 傾斜機能材料による超防振マルチマテリアルゴムのトポロジー最適化
  • 2020 - 2024 高レイノルズ数流れと複雑構造の大規模連成解析のためのオイラー型解法の開発
  • 2019 - 2022 エクサスケールを見据えた流体・構造双方向連成問題に対する統一的解法の構築
  • 2019 - 2021 In vivoにおける血流-内皮細胞変形の連成シミュレーション
論文 (26件):
  • 勝又 稜平, 西口 浩司, 嶋田 宗将, 干場 大也, 加藤 準治. Building-cube 法を用いた非定常流の大規模トポロジー最適化. 日本計算工学会論文集. 2023. 2023. 20230007-20230007
  • Yuji Wada, Tokimasa Shimada, Koji Nishiguchi, Shigenobu Okazawa, Makoto Tsubokura. Billion-design-variable-scale topology optimization of vehicle frame structure in multiple-load case. Journal of Automobile Engineering. 2023
  • 渡邉大貴, 干場大也, 西口浩司, 加藤準治. 固体材料および材料界面の強度を考慮したマルチマテリアルトポロジー最適化. 日本計算工学会論文集(Web). 2023. 2023
  • 藤原睦樹, 干場大也, 西口浩司, 加藤準治. 脆性-延性複合構造物のトポロジー最適化のための拡張 SIMP 材料モデルおよび感度解析法の提案. 土木学会論文集(Web). 2023. 79. 15
  • Naruethep Sukulthanasorn, Hiroya Hoshiba, Koji Nishiguchi, Mao Kurumatani, Robert Fleischhauer, Kuniharu Ushijima, Michael Kaliske, Kenjiro Terada, Junji Kato. Two-scale topology optimization for transient heat analysis in porous material considering the size effect of microstructure. STRUCTURAL AND MULTIDISCIPLINARY OPTIMIZATION. 2022. 65. 7
もっと見る
MISC (23件):
  • 嶋田宗将, 嶋田宗将, 西口浩司, BALE Rahul, 岡澤重信, 坪倉誠, 坪倉誠. 埋め込み境界法を用いたオイラー型流体-構造連成解析手法による剛体運動の解析. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2022. 27
  • 森翔暉, 嶋田宗将, 嶋田宗将, 西口浩司, 岡澤重信, 坪倉誠, 坪倉誠. オイラー型弾塑性解析を活用したサロゲートモデルの構築. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2022. 27
  • 和田有司, 嶋田宗将, 西口浩司, 岡澤重信, 坪倉誠, 坪倉誠. 車体構造のトポロジー最適化における板金形成の促進. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2022. 27
  • 嶋田宗将, 嶋田宗将, 西口浩司, 岡澤重信, 坪倉誠, 坪倉誠. マーカー粒子を用いたオイラー型有限体積法による破断を考慮した弾塑性解析. 理論応用力学講演会講演論文集(Web). 2022. 66th
  • 西口浩司, 嶋田宗将, 岡澤重信, 坪倉誠. リファレンス・マップ法を用いた陰的オイラー型構造-流体連成解析. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2021. 26
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (4件):
  • 大規模スパコンが拓く次世代のものづくり
    シミュレーション,Vol.38,No.2 2019
  • 学術講演会報告:8th Japan-Korea Workshop on Computational Mechanics (JSCES-COSEIK Joint Workshop) 参加報告
    計算工学, Vol.23, No.3, pp.3789 2018
  • 学術講演会報告:WCCM2012報告記
    計算工学, Vo.17, No.4, pp.2862-2863 2012
  • Intelligent Control and Computer Engineering
    Springer 2011 ISBN:9789400702851
講演・口頭発表等 (28件):
  • Eulerian method for large-scale parallel simulation of fluid and structure problems
    (Seminar at graduate school of mechanical engineering, National Chung Hsing University(Taiwan) 2019)
  • Scalable fixed-mesh method for massively parallel simulations of solid and fluid problems
    (Seminar at Institute of Computational and Data Sciences (ICDS), Penn State University 2019)
  • High performance computing of wind-induced pressures on various domes under real conditions
    (Proceedings of the IASS Annual Symposium 2019 (FORM and FORCE 2019), pp.1185-1192 2019)
  • Eulerian finite volume formulation using particle-in-cell method for large-scale parallel simulation of complex structures
    (Proceedings of 4th International Conference on Multi-scale Computational Methods for Solids and Fluids, pp.223-226 2019)
  • Particle-in-cell Formulation for Fluid-Structure Interaction Simulations with Hard Solid
    (The 13th World Congress in Computational Mechanics 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2011 - 2015 広島大学 大学院工学研究科 博士課程後期 輸送・環境システム専攻
  • 2008 - 2010 広島大学 大学院工学研究科 博士課程前期 社会環境システム専攻
  • 2004 - 2008 広島大学 工学部 第四類(建設・環境系)
  • 2001 - 2004 広島県立祇園北高等学校 普通科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (広島大学)
経歴 (4件):
  • 2018/06 - 現在 山梨大学 工学部 機械工学科 客員研究員
  • 2018/04 - 現在 理化学研究所 計算科学研究センター 特別研究員
  • 2016/04 - 2018/03 理化学研究所 計算科学研究機構 特別研究員
  • 2010/04 - 2016/03 日東電工株式会社 研究開発本部 研究員
委員歴 (2件):
  • 2018/04 - 現在 International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems (COMPSAFE 2020) Local Arrangements Committee member
  • 2016/04 - 2017/03 理化学研究所 計算科学研究機構 R-CCS Cafe (旧:AICS Cafe) 世話人
受賞 (9件):
  • 2022/06 - 日本計算工学会 第27回計算工学講演会 グラフィクスアワード動画賞
  • 2022/06 - 日本計算工学会 第27回計算工学講演会 グラフィクスアワード最優秀賞
  • 2021/05 - 日本計算工学会 第26回計算工学講演会 グラフィックスアワード特別賞(Meshman Data Science賞)
  • 2019/06 - 土木学会 応用力学委員会 応用力学論文奨励賞
  • 2016/12 - 土木学会 応用力学委員会 応用力学シンポジウム講演賞
全件表示
所属学会 (5件):
土木学会 ,  International Association of Computational Mechanics ,  自動車技術会 ,  日本機械学会 ,  日本計算工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る