研究者
J-GLOBAL ID:201901000882543353   更新日: 2024年06月03日

有田 輝

アリタ ヒカル | HIKARU ARITA
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 機械力学、メカトロニクス ,  ロボティクス、知能機械システム
研究キーワード (6件): 近接覚センサ ,  センサベースド制御 ,  ソフトロボティクス ,  ロボットハンド ,  ロボットアーム ,  ヒューマノイド
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2025 可変環境への適応と改変を利用したヘビ型ロボットの超冗長制御
  • 2020 - 2024 赤外光反射型センサを利用して全身の接触遷移を支配する制御理論に関する研究
  • 2020 - 2022 安全な油圧駆動式ロボットのための非接触反射動作生成手法の研究
  • 2020 - 2022 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤/サブテーマIII: Society5.0実現のための社会実装技術/CPS構築のためのセンサリッチ柔軟エンドエフェクタシステム開発と実用化
  • 2020 - 2021 優しく触れるロボットのための連続的接触遷移制御の理論究明
全件表示
論文 (18件):
  • Sumitaka Honji, Hikaru Arita, Kenji Tahara. State Estimation of a Soft Robotic Finger with Dynamic Effect of Parameter Uncertainty. 2024 IEEE 7th International Conference on Soft Robotics (RoboSoft). 2024
  • Ha Thang Long Doan, Hikaru Arita, Kenji Tahara. Tactile sensor-less fingertip contact detection and force estimation for stable grasping with an under-actuated hand. ROBOMECH Journal. 2024. 11. 1
  • Shunta Suyama, Mizuki Nakajima, Hikaru Arita, Motoyasu Tanaka. Control of a Snake Robot With Proximity Sensors to Adapt for Two Variable Planes. IEEE Access. 2024. 12. 46864-46880
  • Ha Thang Long Doan, Hikaru Arita, Kenji Tahara. External Sensor-less Fingertip Force/Position Estimation Framework for a Linkage-based Under-actuated Hand with Self-locking Mechanism. The 2024 16th IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2024). 2024
  • Mutsuhito Sato, Hikaru Arita, Yoshiki Mori, Sadao Kawamura, Zhongkui Wang. A Sensorless Parallel Gripper Capable of Generating Sub-Newton Level Grasping Force. The 2024 16th IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2024). 2024
もっと見る
特許 (3件):
講演・口頭発表等 (39件):
  • 一対の直動アクチュエータで駆動される無段変速機構を持つ回転関節モジュールの外力に応じた変速計画
    (ロボティクス・メカトロニクス講演会2024 2024)
  • 応答特性の向上を目的とした複数のナイロン糸人工筋肉アクチュエータによる協調制御
    (ロボティクス・メカトロニクス講演会2024 2024)
  • 運動学的可動域の拡張を目的とした形状柔軟性を持つ多指ハンドの開発
    (ロボティクス・メカトロニクス講演会2024 2024)
  • 二脚車輪ロボットの車輪移動から複合移動への滑らかな遷移
    (ロボティクス・メカトロニクス講演会2024 2024)
  • 近接覚センサを用いた多重インピーダンス制御による把持時の各指同時接触と衝撃緩和の実現
    (第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023) 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2019 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 機械知能システム学専攻
  • - 2014 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 知能機械工学専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (電気通信大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2024/06 - 現在 九州大学 大学院工学研究院 准教授
  • 2022/03 - 2024/06 九州大学 大学院工学研究院 助教
  • 2019/04 - 2022/03 立命館大学 理工学部 ロボティクス学科 助教
  • 2018/04 - 2019/03 日本学術振興会特別研究員(DC2)
  • 2014/04/01 - 2016/03/31 オムロン株式会社 センサ事業部
受賞 (5件):
  • 2024/05 - 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門 ロボティクス・メカトロニクス講演会2023 ベストプレゼンテーション表彰 近接覚に基づく粘弾性を用いた接触遷移制御の基礎検討
  • 2023/12 - 第24回 計測自動制御学会SI部門講演会 優秀講演賞
  • 2022/12 - 第23回 計測自動制御学会SI部門講演会 優秀講演賞
  • 2019/03 - 通機会 田中榮賞
  • 2018/12 - 第19回計測自動制御学会SI部門講演会 優秀講演賞
所属学会 (4件):
IEEE ,  計測自動制御学会 ,  日本ロボット学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る