研究者
J-GLOBAL ID:201901003536210258   更新日: 2024年06月18日

永野 秀明

Nagano Hideaki
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (3件): 建築環境、建築設備 ,  流体工学 ,  熱工学
研究キーワード (6件): 空気調和機器 ,  室内環境 ,  人体生理心理 ,  自動車工学 ,  流体工学 ,  伝熱工学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2026 建築環境における感染症ホット・スポットの迅速特定システムの構築とその緩和策
  • 2021 - 2024 姿勢の違いによる血流変化を考慮した温熱快適性評価モデルの開発
  • 2020 - 2022 手術時におけるマイクロバイオームの実態把握による病原菌拡散機構の解明
  • 2017 - 2020 建築環境マイクロバイオームの実態把握による集団感染機構のモニタリング
  • 2015 - 2018 環境マイクロバイオームの動態計測に基づく集団感染機構の解明と制御
全件表示
論文 (39件):
  • 渥美 佑典, 白鳥英, 郡 逸平, 永野秀明, 島野 健仁郎. 傾斜角29°と31°のAhmed body周りの低 Re 流れにおける遷移条件と振動機構. 自動車技術会論文集. 2024. 55. 3-2
  • Takuro Usui, Suguru Shiratori, Kohei Tanimoto, Shumpei Ozawa, Takehiko Ishikawa, Shinsuke Suzuki, Hideaki Nagano, Kenjiro Shimano. Surrogate models for the magnitude of convection in droplets levitated through EML, ADL, and ESL methods. 2023. 40. 3. 1-20
  • Alexander Warthmann, Itsuhei Kohri, Yoshiichi Ozeki, Hideaki Nagano, Christoph van Treeck. Equivalent Contact Temperature (ECT) for personal comfort assessment - Analytical description and definition of comfort limits. Ergonomics. 2023. 1-23
  • Shigeaki Makino, Kenjiro Shimano, Suguru Shiratori, Hideaki Nagano, Hiroshi Ujiie. Influence of different outflow boundary conditions on hemodynamic analysis of cerebral aneurysm. Journal of Biorheology. 2023. 37. 1. 21-34
  • Yo Nakamura, Suguru Shiratori, Ryota Takagi, Michihiro Sutoh, Iori Sugihara, Hideaki Nagano, Kenjiro Shimano. Physics-informed neural network applied to surface-tension-driven liquid film flows. International Journal for Numerical Methods in Fluids. 2022. 94. 9. 1359-1378
もっと見る
MISC (46件):
書籍 (3件):
  • CFDガイドブック : はじめての環境・設備設計シミュレーション = Guidebook of computational fluid dynamics
    オーム社 2017 ISBN:9784274221538
  • サーマルマネキンを用いた室内温熱環境評価法規準・同解説 = Standards for evaluation of indoor thermal environment using thermal manikin
    日本建築学会,丸善 (発売) 2015 ISBN:9784818936256
  • 五感で捉える自動車内装・室内空間の快適化技術大全 : 感覚の定量化, 材料技術, デザイン, 評価技術
    サイエンス&テクノロジー 2013 ISBN:9784864280792
講演・口頭発表等 (88件):
  • Ahmed Body周りの流れにおける低Re領域での遷移過程
    (自動車技術会 2020年春季大会 学術講演会 2020)
  • スピンコート中の液膜に発生する放射状スジムラ:膜厚分布の時系列変化の測定
    (日本流体力学会 年会2019 2019)
  • 液膜流れの方程式に対するPhysics-Informed Machine Learningの有効性
    (日本流体力学会 年会2019 2019)
  • 人体局所部位のエクセルギー収支と温冷感の分析(第二報) -接触熱伝導のモデル化がエクセルギー消費に及ぼす影響-
    (自動車技術会 2019年春季大会 学術講演会 2019)
  • Ahmed Body周りの流れにおける低Re領域での遷移過程 -2次元流れ場の相図-
    (自動車技術会2019年春季大会 学術講演会 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2019/04 - 現在 東京都市大学 理工学部 准教授
  • 2011/06 - 現在 東京大学 生産技術研究所 協力研究員
  • 2014/04 - 2019/03 東京都市大学 工学部 講師
  • 2011/04 - 2014/03 東京都市大学 工学部 助教
委員歴 (1件):
  • 2015/04 - 現在 計算工学会 編集委員
受賞 (4件):
  • 2021/05 - 空気調和・衛生工学会 第18回 功労賞 換気問題へのCFD解析技術の適用性向上に関する調査研究
  • 2017/12 - 人間-生活環境系学会 奨励賞
  • 2017/10 - 日本空気清浄協会 第34回 空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 会長賞
  • 2014/05 - 空気調和・衛生工学会 学術論文賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る