研究者
J-GLOBAL ID:201901005487907976   更新日: 2024年06月17日

和田 崇之

ワダ タカユキ | Wada Takayuki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/twada-lab/home
研究分野 (4件): 獣医学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  細菌学
競争的資金等の研究課題 (39件):
  • 2023 - 2025 感染性細菌の宿主適応リスクを見据えるフィンブリオミクスの創出
  • 2021 - 2025 アジア発酵食文化圏の再構築を目指す学際的研究
  • 2021 - 2025 分散接着性大腸菌による腸炎抑制メカニズム解明とプロバイオティクスへの応用
  • 2023 - 2025 全国の醤油醸造蔵から分離される耐塩性乳酸菌のゲノム多様性と菌株保全
  • 2021 - 2024 社会的ジレンマが生み出す薬剤耐性菌の蔓延防止戦略
全件表示
論文 (85件):
  • Anri Matsuda, Takashi Ishida, Yoshihiko Tanimoto, Takayuki Wada, Eriko Kage-Nakadai. Pathogenicity of enterotoxigenic Escherichia coli in Caenorhabditis elegans as an alternative model host. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2023
  • Mohammad Shaokat Ali, Shamima Ahmed, Shino Takeuchi, Takayuki Wada, Eriko Kage-Nakadai. Improvement of Locomotion Caused by Lactococcus lactis subsp. lactis in the Model Organism Caenorhabditis elegans. Nutrients. 2023. 15. 20
  • Masayuki Imajoh, Shiomi Yoshida, Lisa Nonaka, Yukari Fukushima, Chie Nakajima, Yasuhiko Suzuki, Takayuki Wada. Retrospective identification of pathogenic mycobacterial species in fish: Mycobacterium pseudoshottsii YM-3, isolated from a yellowtail fish in 1986 in Kochi, Japan. Microbiology Resource Announcements. 2023
  • Nao Teramoto, Kanae Sato, Takayuki Wada, Yoshikazu Nishikawa, Eriko Kage-Nakadai. Impacts of Bacillus subtilis var. natto on the lifespan and stress resistance of Caenorhabditis elegans. Journal of applied microbiology. 2023. 134. 4
  • Hiromu Ito, Takayuki Wada, Genki Ichinose, Jun Tanimoto, Jin Yoshimura, Taro Yamamoto, Satoru Morita. Social dilemma in the excess use of antimicrobials incurring antimicrobial resistance. Scientific Reports. 2022. 12. 21084
もっと見る
MISC (89件):
  • 瀬戸 順次, 和田 崇之, 村瀬 良朗, 三瓶 美香, 下村 佳子, 細谷 真紀子, 水田 克巳, 御手洗 聡, 阿彦 忠之. 山形県における結核菌ゲノム解析を用いた結核分子疫学調査. 感染症学雑誌. 2023. 97. 1. 6-17
  • Tetsuya Komatsu, Kenji Ohya, Justice Opare Odoi, Shota Suganuma, Kotaro Sawai, Takayuki Wada, Tomotada Iwamoto, Fumito Maruyama. Bacterial isolation and genomic DNA extraction of Mycobacterium avium from pig lymph nodes. protocols.io. 2021
  • 山本 香織, 蒲田 脩圭里, 米田 佳美, 永石 真知子, 小向 潤, 吉田 英樹, 有川 健太郎, 岩本 朋忠, 村瀬 良朗, 御手洗 聡, et al. 比較ゲノム解析による集団感染事例の感染伝播の検討. 結核. 2021. 96. 4. 103-103
  • Tetsuya Komatsu, Kenji Ohya, Justice Opare Odoi, Shota Suganuma, Kotaro Sawai, Takayuki Wada, Tomotada Iwamoto, Fumito Maruyama. Genomic DNA extraction from Mycobacterium avium. protocols.io. 2021
  • Naoya Fujiwara, Tomokatsu Onaga, Takayuki Wada, Shouhei Takeuchi, Junji Seto, Tomoki Nakaya, Kazuyuki Aihara. Analytical estimation of maximum fraction of infected individuals with one-shot non-pharmaceutical intervention in a hybrid epidemic model. arXiv. 2021. 2103.02175
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (1件):
  • BCG -Vaccine and Adjuvant-
    結核予防会 2011
講演・口頭発表等 (18件):
  • A survey on social interaction via proximity detection
    (第37回応用地域学会研究発表大会 2023)
  • 尿路病原性大腸菌におけるシャペロン・アッシャー型線毛の網羅的探索
    (第76回日本細菌学会関西支部総会 2023)
  • 結核菌ゲノム解析を用いたあいりん地域における結核感染伝播の分析
    (第82回日本公衆衛生学会総会 2023)
  • 飼育下魚類における非結核性抗酸菌症の発生状況について
    (第29回日本野生動物医学会大会 2023)
  • 腸管毒素原性大腸菌が保有する病原性プラスミドの安定に関わる遺伝的要因の検討
    (第44回日本食品微生物学会学術総会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1997 - 1999 京都大学大学院 理学研究科 生物物理学科
  • 1993 - 1997 京都大学 理学部
学位 (1件):
  • 博士(医学) (大阪市立大学)
経歴 (5件):
  • 2020/04 - 現在 大阪公立大学 大学院生活科学研究科 教授
  • 2017/05 - 現在 長崎大学熱帯医学研究所 准教授
  • 2013/01 - 2017/04 長崎大学熱帯医学研究所 助教
  • 2009/04 - 2012/12 大阪市立環境科学研究所 微生物保健担当 研究主任
  • 1999/04 - 2009/03 大阪市立環境科学研究所 微生物保健課 研究員
受賞 (2件):
  • 2018/10 - 第77回日本公衆衛生学会総会 最優秀ポスター賞
  • 2014/05 - 日本結核病学会 研究奨励賞
所属学会 (6件):
日本ゲノム微生物学会 ,  日本熱帯医学会 ,  日本感染症学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本結核病学会 ,  日本細菌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る