研究者
J-GLOBAL ID:201901009232084645   更新日: 2024年01月30日

塩崎 元子

シオザキ モトコ | Motoko Shiozaki
所属機関・部署:
職名: 特任助教(常勤)
研究分野 (7件): 心臓血管外科学 ,  神経形態学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  栄養学、健康科学 ,  解剖学 ,  形態、構造 ,  細胞生物学
研究キーワード (21件): 分子細胞生物学 ,  公衆衛生学 ,  栄養 ,  心筋梗塞 ,  心筋再生 ,  細胞・組織 ,  心筋分化 ,  低分子化合物 ,  幹細胞 ,  神経解剖学 ,  心不全 ,  殺菌剤 ,  感染制御 ,  病原性微生物 ,  ポリフェノール ,  電子顕微鏡 ,  解剖学 ,  薬理学 ,  間葉系幹細胞 ,  iPS細胞 ,  再生医療
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2021 - 2024 再生医療製造現場における衛生管理の実証的評価
論文 (20件):
もっと見る
MISC (41件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • ヒト多能性幹細胞由来心筋細胞における低分子化合物を用いた細胞精製法の検討
    (第17回 日本再生医療学会総会 2018)
  • Promising in Resveratrol Treatment for the Reduction in the iPS-Cell Tumorigenicity to Confirm the Safety of iPS-Cell Based Cardiomyogenesis Therapy
    (第82回 日本循環器学会学術集会 2018)
  • Promising in Vitro Resveratrol Treatment for the Reduction in the Induced Pluripotent Stem (iPS) Cell Tumorigenicity to Confirm the Safety of iPS Cell-Based Cardiomyogenesis Therapy
    (American Heart Association Scientific Sessions 2017 2017)
  • Epigallocatechin Improves the Purity of Cardiomyocytes Derived from Human Pluripotent Stem Cells After Differentiation
    (American Heart Association Scientific Sessions 2017 2017)
  • 心不全モデルラットに対するXeno-free分化誘導法を用いたヒト多能性幹細胞移植の治療効果の検討
    (第16回日本再生医療学会総会 2017)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2010 大阪大学大学院 医学系研究科 分子病理学研究室
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る