研究者
J-GLOBAL ID:201901011430506215   更新日: 2024年05月25日

吉野 八重

ヨシノ ヤエ | Yae Yoshino
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 基礎看護学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
研究キーワード (1件): グローバルヘルス、持続的開発、開発途上国、人材育成、リプロダクティブヘルス、母子保健、COIL
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2028 多国間看護系大学の国際オンライン協働授業(COILプログラム)のモデル化に関する検討
  • 2017 - 2022 外国人の出身国および我が国のECD事情のデータベース作成
  • 2015 - 2018 開発途上国の母子保健人材育成プログラムの客観的評価指標に関する検討
  • 2014 - 2015 開発途上国の母子保健分野人材育成プログラムの開発と汎用化のための検討
論文 (14件):
もっと見る
MISC (13件):
  • 森山 ますみ, 荒木田 美香子, 謝 海棠, 亀井 縁, 五味 麻美, 吉野 八重, 持田 恵理, 二田水 彩. 日本で暮らす外国にルーツを持つ子ども・子育て支援サイトの利用度と有用性. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2022. 10回. 180-180
  • 森山 ますみ, 荒木田 美香子, 謝 海棠, 亀井 縁, 五味 麻美, 吉野 八重, 持田 恵理, 二田水 彩. 日本で暮らす外国にルーツを持つ子ども・子育て支援サイトの利用度と有用性. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2022. 10回. 180-180
  • 森山 ますみ, 荒木田 美香子, 石川 陽子, 亀井 縁, 五味 麻美, 謝 海棠, 水谷 真由美, 吉野 八重, 持田 恵理, 二田水 彩. 日本で暮らす外国にルーツを持つ子ども・子育て支援サイトの開設. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2020. 9回. 245-245
  • 二田水 彩, 森山 ますみ, 荒木田 美香子, 石川 陽子, 亀井 縁, 五味 麻美, 謝 海棠, 水谷 真由美, 吉野 八重, 持田 恵理. 乳幼児期の子どもを持つ外国人母の妊娠・出産・子育てに関する情報探索行動についての実態調査. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2020. 9回. 245-245
  • 吉野 八重. 論文の面白さ、良さはどこにあるのか。社会を取り巻く現状と看護研究の課題. 看護研究. 2016. 49. 6. 511-515
もっと見る
書籍 (12件):
  • 看護を教授すること : 大学教員のためのガイド
    エルゼビア・ジャパン,医歯薬出版 (販売) 2021 ISBN:9784263237465
  • 海外で国際協力をしたい人のための活動ハンドブック : 事前準備から,現地の暮らし,仕事,危機管理,帰国まで
    遠見書房 2021 ISBN:9784866161303
  • Renovation of the nursing, and midwifery service, MCH distance training
    Ministry of Health, Mongolia 2013
  • 女性のライフサイクルとナーシング
    2011
  • 健康影響評価
    社会保険研究所 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • アメリカ、日本、タイ、モンゴルの看護系大学との合同授業の取り組みの経験
    (グローバルヘルスコンソーシウム 第15回学術集会(LA, USA) 2024)
  • 超高齢化社会と健康なエイジングとは
    (グローバルヘルスと高齢化に関するカンファレンス 2024)
  • 日本のヘルスシステムと現状の課題
    (グローバルヘルスと高齢化に関するカンファレンス 2024)
  • PHJが母子保健に取り組む意義について
    (設立25周年記念 特別講演会 2022)
  • Collaborative Online International Learning (COIL)による 看護学生のグローバルヘルスに関する学びと取り組み
    (第26回 日本渡航医学会学術集会 2022)
もっと見る
学位 (4件):
  • 看護学士 (聖路加看護大学)
  • 公衆衛生修士 (ロンドン大学熱帯医学公衆衛生院)
  • 熱帯医学ディプロマ (ロンドン大学熱帯医学公衆衛生院)
  • 医学博士 (北里大学医療系研究科)
受賞 (8件):
  • 2019/09 - Mongolian Nurses Association Award Medal for long term contribution
  • 2019/09/01 - Mongolian Nurses Association Honorary Life long Membership for Mongolian Nurses Association (Medal)
  • 2017/10 - Mongolian National University of Health Sciences Certificate of Appreciation
  • 2017/08/18 - University of Calfornia, Los Angeles (UCLA) Certificate of Appreciation
  • 2015/03 - 北里大学看護学部 専門英語演習(ベスト・ティーチャー)顕彰
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る