研究者
J-GLOBAL ID:201901014082695296   更新日: 2024年04月29日

渡邉 洋平

ワタナベ ヨウヘイ | Watanabe Yohei
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://iw-lab.jp/users/watanabe/
研究分野 (1件): 情報セキュリティ
研究キーワード (1件): 暗号理論
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2026 真に高機能暗号の社会展開に資する物理・視覚暗号
  • 2021 - 2025 十分統計量に基づくシミュレーションベース安全性の深化
  • 2021 - 2025 広範な検索機能と高い効率性を両立する秘匿検索技術の実現
  • 2018 - 2023 暗号技術によるIoTエコシステムのレジリエンス向上
  • 2018 - 2022 長期間運用に耐えうる共通鍵暗号による秘匿検索暗号
全件表示
論文 (162件):
  • 初貝 恭祐, 安部 芳紀, 中井 雄士, 品川 和雅, 渡邉 洋平, 岩本 貢. 時間ドロボー問題に対する健全性誤りのない物理的ゼロ知識証明. 電子情報通信学会 和文論文誌A. 2024
  • Takumi Amada, Mitsugu Iwamoto, Yohei Watanabe. Efficient Result-Hiding Searchable Encryption with Forward and Backward Privacy. Proc. of ICISC 2023. 2024. 170-193
  • Tomoki Ono, Kazumasa Shinagawa, Takeshi Nakai, Yohei Watanabe, Mitsugu Iwamoto. Single-Shuffle Card-Based Protocols with Six Cards per Gate. Proc. of ICISC 2023. 2024. 157-169
  • Shun Uchizono, Takeshi Nakai, Yohei Watanabe, Mitsugu Iwamoto. Constant-Deposit Multiparty Lotteries on Bitcoin for Arbitrary Number of Players and Winners. Proc. of ICISC 2023. 2024. 133-156
  • Kyosuke Yamashita, Keisuke Hara, Yohei Watanabe, Naoto Yanai, Junji Shikata. Designated Verifier Signature with Claimability. IEICE Transactions. 2024. E107-A. 3. 203-217
もっと見る
MISC (7件):
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (3件):
  • Public-Key Cryptography - PKC 2022, Part II
    Springer 2022
  • Public-Key Cryptography - PKC 2022, Part I
    Springer 2022
  • Proceedings of the 5th ACM ASIA Public-Key Cryptography Workshop, APKC@AsiaCCS
    ACM 2018
講演・口頭発表等 (16件):
  • 暗号理論概観 ~古典暗号から高機能暗号まで~
    (日本女子大学理学セミナー 2023)
  • ARグラスによる視覚型秘密分散
    (CSS 2023 2023)
  • シャッフル回数が最小でカード枚数が少ないカードベース暗号プロトコル
    (CSS 2023 2023)
  • 多者間秘匿積集合計算プロトコルの前処理による高速化
    (CSS 2023 2023)
  • ビットコインベース宝くじプロトコルにおける勝者数の一般化
    (CSS 2023 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2016 横浜国立大学 博士 (情報学)
  • 2011 - 2013 横浜国立大学 修士 (工学)
  • 2007 - 2011 横浜国立大学 学士 (工学)
学位 (1件):
  • 博士 (情報学) (横浜国立大学)
経歴 (11件):
  • 2020/04 - 現在 国立研究開発法人産業技術総合研究所 サイバーフィジカルセキュリティ研究センター 協力研究員
  • 2019/12 - 現在 文部科学省 卓越研究員事業 卓越研究員
  • 2019/12 - 現在 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報学専攻 助教
  • 2020/08 - 2024/03 ジャパンデータコム株式会社 特別研究員
  • 2020/04 - 2024/03 国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所 セキュリティ基盤研究室 招へい専門員
全件表示
委員歴 (26件):
  • 2023/06 - 現在 電子情報通信学会 英文論文誌A 編集幹事
  • 2022/06 - 現在 電子情報通信学会 和文論文誌A 編集幹事
  • - 2024/09 IWSEC 2024 Local Organizing Committee
  • - 2024/06 APKC 2024 Program Committee
  • - 2023/08 IWSEC 2023 Local Organizing Committee
全件表示
受賞 (14件):
  • 2023/12 - Korea Institute of Science and Technology Information (KISTI) MobiSec 2023 KISTI Best Paper Award Lattice-Based Multi-Entity Identification Protocols
  • 2023/09 - 日本セキュリティマネジメント学会 第8回辻井重男セキュリティ論文賞 特別賞 A Generic Construction of CCA-secure Attribute-based Encryption with Equality Test
  • 2022/11 - ProvSec 2022 Best Paper Award A Generic Construction of CCA-secure Attribute-based Encryption with Equality Test
  • 2022/10 - CSS 2022 優秀論文賞 カードを用いた秘匿和集合プロトコル
  • 2020/10 - CSS 2020 奨励賞 より少ない漏洩の下で安全な動的検索可能暗号への変換手法
全件表示
所属学会 (4件):
情報処理学会 ,  電子情報通信学会 ,  IACR ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る