研究者
J-GLOBAL ID:201901014253499415   更新日: 2024年01月30日

大橋 若奈

オオハシ ワカナ | Ohashi Wakana
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): 実験動物学 ,  分子生物学 ,  免疫学 ,  薬理学
研究キーワード (2件): 腸管免疫 ,  腸内細菌叢
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2028 腸内細菌による粘膜バリア構築とその破綻に関する統合的理解
  • 2020 - 2023 亜鉛トランスポーターを介した代謝制御機構の解明に基づく大腸がん治療戦略の創出
  • 2017 - 2020 腫瘍領域に高発現する亜鉛トランスポーターの役割解明と治療標的としての可能性の探求
  • 2017 - 2020 敗血症性播種性血管内凝固(DIC)の分子病態解明に基づいた予防法・治療法の創出
  • 2015 - 2017 亜鉛トランスポーターによる腸管上皮幹細胞維持機構の解明
全件表示
論文 (34件):
もっと見る
MISC (14件):
  • Hiroki Misawa, Wakana Ohashi, Kengo Tomita, Yutaka Shimada, Yuichi Hattori. The hepatoprotective effects of prostacyclin mimetics are associated with their anti-oxidative actions. FASEB JOURNAL. 2017. 31
  • Wakana Ohashi, Koji Hase, Toshiyuki Fukada. Zinc Transporter SLC39A7/ZIP7 Is Essential for Intestinal Homeostatic Self-Renewal. GASTROENTEROLOGY. 2016. 150. 4. S138-S138
  • Mizuki Hattori, Wakana Ohashi, Mitsuaki Yamazaki, Yuichi Hattori. Histamine serves as an aggravating factor in major end-organ injury associated with sepsis. FASEB JOURNAL. 2016. 30
  • Hiroki Misawa, Wakana Ohashi, Yutaka Shimada, Yuichi Hattori. Protective effect of ONO-1301, a long-acting prostacyclin agonist, on lipopolysaccharide/D-galactosamine-induced liver injury. FASEB JOURNAL. 2016. 30
  • 大橋若奈. 腸管恒常性における亜鉛トランスポーターの役割. 亜鉛栄養治療. 2016. 7. 1
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学)
経歴 (8件):
  • 2023/06 - 現在 静岡県立大学 薬学部 免疫微生物学講座 准教授
  • 2020/04 - 2023/05 慶應義塾大学 薬学部 生化学講座 特任講師
  • 2019/12 - 2020/03 富山大学 学術研究部医学系 病理診断学講座 助教
  • 2013/04 - 2019/11 富山大学 大学院医学薬学研究部(医学) 分子医科薬理学講座 助教
  • 2011/04 - 2013/03 理化学研究所 免疫アレルギー科学総合研究センター サイトカイン制御研究グループ 特別研究員
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2017 - 現在 トランスポーター研究会 世話人
  • 2017 - 現在 日本亜鉛栄養治療研究会 世話人
  • 2018 - 2020 日本生化学会 北陸支部 幹事
  • 2018 - 2018 日本薬理学会 第68回日本薬理学会北部会 実行委員
  • 2015 - 2016 日本薬学会 ファルマシア トピックス小委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2016/12 - 第39回日本分子生物学会優秀ポスター賞 亜鉛トランスポーターによる小胞体ストレスと腸管上皮恒常性の制御機構
所属学会 (7件):
トランスポーター研究会 ,  日本亜鉛栄養治療研究会 ,  日本微量元素学会 ,  日本生化学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本免疫学会 ,  日本薬理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る