研究者
J-GLOBAL ID:201901016111695163   更新日: 2024年06月05日

野上 光博

ノガミ ミツヒロ | Mitsuhiro Nogami
所属機関・部署:
職名: 助手
ホームページURL (2件): http://www.qse.tohoku.ac.jp/lab/ara/index.htmlhttp://www.qse.tohoku.ac.jp/english/lab/ara/
研究分野 (1件): 応用物理一般
研究キーワード (5件): 臭化タリウム ,  半導体検出器 ,  新規の放射線検出器材料の開発 ,  有機半導体放射線検出器の開発 ,  室温動作可能な化合物半導体X線・ガンマ線検出器の開発
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 放射線の三次元影と人工知能が拓く放射線イメージングの新機軸
  • 2022 - 2025 TlBr半導体の純化過程における不純物挙動と電荷輸送特性の評価
  • 2022 - 2025 波長分解中性子イメージングが拓くTlBr放射線検出器内キャリア輸送機構の新機軸
  • 2020 - 2024 超高ピーク対バックグラウンド比を有するBNCT用治療線量モニターの開発
  • 2020 - 2023 原子力プラント内で利用可能なポータブル高分解能ガンマ線スペクトロメータ-の実現
全件表示
論文 (26件):
  • Moh Hamdan, Kenji Shimazoe, Hiroyuki Takahashi, Mitsuhiro Nogami, Keitaro Hitomi, Shinya Asakura, Takanori Tsunashima, Takashi Nakamura. The fabrication and characterization of direct conversion flat panel X-ray imager with TlBr film. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2024. 169372-169372
  • Yoshiharu Kitayama, Mitsuhiro Nogami, Keitaro Hitomi. Simulation of a gamma-ray imaging technique using detector response patterns. Japanese Journal of Applied Physics. 2024. 63. 3. 032005-032005
  • Taro Nojima, Mitsuhiro Nogami, Toshiyuki Onodera, Keitaro Hitomi. Characterization of Plasma-etched Surfaces of TlBr Crystals for Radiation Detectors. Sensors and Materials. 2024. 36. 1. 269-269
  • Masanori Koshimizu, Yusa Muroya, Mitsuhiro Nogami, Keitaro Hitomi. Recombination Dynamics of Electron-Hole Pairs in TlBr Crystals Probed by Transient Absorption Spectroscopy Using Pulsed Electron Beams. Sensors and Materials. 2024. 36. 1. 261-261
  • Sota Hasegawa, Kenichi Watanabe, Yusuke Sugai, Mitsuhiro Nogami, Keitaro Hitomi. Effective Volume of TlBr Semiconductor Detector. Sensors and Materials. 2024. 36. 1. 163-163
もっと見る
MISC (6件):
  • 越水正典, 野上光博, 人見啓太朗, 室屋裕佐, 藤本裕, 浅井圭介. 過渡吸収で観測したTlBrの電荷再結合ダイナミクス. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2022. 69th
  • 河村一朗, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 野上光博, 人見啓太朗, 浅井圭介, 岡田豪, 若林源一郎, 渡辺賢一, et al. Tb3+添加Li2O-Al2O3-B2O3ガラスにおけるX線,重粒子線,および中性子照射後の熱蛍光. 日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web). 2021. 2021
  • 寺川貴樹, 若山雄大, 梶山愛, 牛島寛章, 服部祥尭, 田中香津生, 人見啓太朗, 野上光博. 陽子線治療におけるポリマーゲル線量計を用いた3次元線量分布評価. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2021. 82nd
  • 久保信, 人見啓太朗, 野上光博, 寺川貴樹, 石井慶造. PET用2次元位置検出型CdTe検出器の開発. 放射線(Web). 2020. 46. 1
  • 越水正典, 人見啓太朗, 野上光博, 藤本裕, 浅井圭介, 柳田健之, 青木徹. TlBr結晶の低温発光特性における結晶成長部位と熱履歴の影響. 生体医歯工学共同研究拠点成果報告書. 2020. 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (95件):
  • ホウ素中性子補足療法のための強度変調中性子照射の基礎研究
    (第84回応用物理学会秋季学術講演大会 2023)
  • 検出器応答パターンを利用した新しいガンマ線イメージング技術による多核種イメージングの基礎検討
    (第84回応用物理学会秋季学術講演大会 2023)
  • TlBrピクセル検出器実装評価システム開発
    (第84回応用物理学会秋季学術講演大会 2023)
  • 臭化タリウム半導体検出器のコンディショニング効果の評価
    (第84回応用物理学会秋季学術講演大会 2023)
  • TlBr結晶の二次元キャリア輸送特性評価システムに関する検討
    (第84回応用物理学会秋季学術講演大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2017 - 2019 東北大学大学院 工学研究科 量子エネルギー工学専攻 博士前期課程
  • 2015 - 2017 富山高等専門学校 専攻科 エコデザイン工学専攻
  • 2010 - 2015 富山高等専門学校 電気制御システム工学科
学位 (1件):
  • 修士(工学) (東北大学)
経歴 (1件):
  • 2019/04 - 現在 東北大学大学大学院 工学研究科 量子エネルギー工学専攻 粒子ビーム工学講座 放射線高度利用分野 助手
委員歴 (3件):
  • 2022/07 - 現在 一般社団法人総合研究奨励会 「放射線科学とその応用」研究会 委員
  • 2022/04 - 現在 次世代放射線シンポジウムワーキンググループ(応用物理学会放射線分科会) 実行委員
  • 2020/04 - 2022/03 応用物理学会放射線分科会 幹事(編集)
受賞 (8件):
  • 2022/09 - 原子力学会放射線工学部会奨励賞
  • 2021/09 - 第50回(2021年春季)応用物理学会講演奨励賞
  • 2018/11 - 福島リサーチカンファレンス 廃炉遠隔技術のための耐放射線化、運用技術及び計測技術の高度化の展望 Student Poster Award
  • 2018/03 - 第3回次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス (NDEC-3) 研究奨励賞
  • 2018/01 - International Symposium on Radiation Detectors and Their Uses(ISRD) ポスター賞
全件表示
所属学会 (2件):
応用物理学会 ,  日本原子力学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る