研究者
J-GLOBAL ID:201901017321784564   更新日: 2024年06月14日

奥村 大河

オクムラ タイガ | Okumura Taiga
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (2件): http://www-gbs.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~envmin/ja/http://www-gbs.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~envmin/en/
研究分野 (3件): 地球生命科学 ,  環境動態解析 ,  地球人間圏科学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 レアアースのイオン吸着型鉱床の分子地球化学:その形成機構・探査・抽出法・モデル化
  • 2022 - 2025 バイオミネラル中の微量元素と有機分子の可視化によるvital effect精緻化
  • 2021 - 2023 バイオミネラリゼーションにおけるアラゴナイトの双晶密度制御機構の解明
  • 2021 - 2023 バイオミネラルにおける双晶形成とアラゴナイト結晶内基質タンパク質の関係
  • 2020 - 2022 福島原発事故により放出された放射性微粒子の環境動態解明に向けた溶解特性評価
全件表示
論文 (43件):
  • Larry R Nittler, Jens Barosch, Katherine Burgess, Rhonda M Stroud, Jianhua Wang, Hikaru Yabuta, Yuma Enokido, Megumi Matsumoto, Tomoki Nakamura, Yoko Kebukawa, et al. Microscale hydrogen, carbon, and nitrogen isotopic diversity of organic matter in asteroid Ryugu. Earth and Planetary Science Letters. 2024. 637. 118719-118719
  • Taiga Okumura, Gen Takahashi, Michio Suzuki, Toshihiro Kogure. Stacking Structure of Vaterite Revealed by Atomic Imaging and Diffraction Analysis. Chemistry - A European Journal. 2024
  • Jérémie Mathurin, Laure Bejach, Emmanuel Dartois, Cécile Engrand, Alexandre Dazzi, Ariane Deniset-Besseau, Jean Duprat, Yoko Kebukawa, Hikaru Yabuta, Lydie Bonal, et al. AFM-IR nanospectroscopy of nanoglobule-like particles in Ryugu samples returned by the Hayabusa2 mission. Astronomy & Astrophysics. 2024
  • Rhonda M. Stroud, Jens Barosch, Lydie Bonal, Katherine Burgess, George D. Cody, Bradley T. De Gregorio, Luke Daly, Emmanuel Dartois, Elena Dobrică, Jean Duprat, et al. Electron microscopy observations of the diversity of Ryugu organic matter and its relationship to minerals at the micro- to nano-scale. Meteoritics & Planetary Science. 2024
  • Junming Zhou, Toshihiro Kogure, Taiga Okumura, Yoshio Takahashi, Jing Liu, Shengxiong Yang, Peng Yuan. Characterization of Submicron-Thick Layered Structure in Hydrogenetic Ferromanganese Nodule Suggests Short-Term Redox Fluctuation of Paleo-Ocean. Journal of Geophysical Research: Oceans. 2024. 129. 1
もっと見る
MISC (11件):
もっと見る
特許 (1件):
講演・口頭発表等 (3件):
  • 微細構造解析によって明らかになった放射性セシウム含有微粒子(CsMP)の正体
    (第82回分析化学討論会 2022)
  • 福島原発事故により発生した放射性微粒子の環境動態:加熱および溶解特性について
    (日本地球惑星科学連合2019年大会 2019)
  • 結晶内に存在する有機高分子によるバイオミネラル結晶の構造制御
    (日本地球惑星科学連合2013年大会 2013)
学歴 (3件):
  • 2009 - 2014 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻
  • 2007 - 2009 東京大学 理学部 地球惑星環境学科
  • 2005 - 2007 東京大学 教養学部 理科一類
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2020/11 - 現在 東京大学 大学院理学系研究科 助教
  • 2017/07 - 2020/10 東京大学 大学院理学系研究科 特任研究員
  • 2014/04 - 2017/06 株式会社 日立製作所
受賞 (5件):
  • 2021/10 - 環境放射能除染学会 最優秀口頭発表賞
  • 2021/01 - 環境放射能除染学会 奨励賞
  • 2019/07 - 環境放射能除染学会 最優秀口頭発表賞
  • 2018/07 - 環境放射能除染学会 優秀口頭発表賞
  • 2018/07 - 環境放射能除染学会 最優秀口頭発表賞(共同発表者)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る