研究者
J-GLOBAL ID:201901021379982150   更新日: 2024年02月14日

中竹 利知

ナカタケ リチ | NAKATAKE RICHI
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 消化器外科学
研究キーワード (1件): ウイルス療法
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2020 - 2024 iNOSセンスオリゴヌクレオチドを中心とした敗血症治療に対する基盤構築
  • 2021 - 2022 難治性疾患におけるncRNAデクリプティングと核酸医薬創出
  • 2021 - 2022 患者由来オルガノイドによる病態モデル構築と学内共同利用システムの構築
  • 2021 - 肝虚血再灌流障害に対するセンスオリゴヌクレオチドを用いた新規核酸医薬の開発研究
  • 2019 - 2021 難治性敗血症に対するセンスオリゴヌクレオチドを用いた新規核酸薬の開発研究
全件表示
論文 (55件):
MISC (1件):
  • 中竹 利知, 奥山 哲矢, 小塚 雅也, 西澤 幹雄, 関本 貢嗣. センスオリゴヌクレオチドを用いた難治性敗血症に対する新規核酸薬の開発研究. Medical Science Digest. 2021. 47. 2. 104-105
講演・口頭発表等 (268件):
  • 化学療法中に発症した胆嚢出血に対する2切除例
    (第113回大阪胆道疾患研究会 2022)
  • プロトンポンプ阻害薬omeprazoleの肝臓保護効果の解明と臨床応用
    (第76回日本消化器外科学会総会 2021)
  • ラット肝障害敗血症モデル(in vitro and in vivo)を用いたプロトンポンプ阻害薬 lansoprazoleの肝保護効果の検討
    (日本外科代謝栄養学会第57回学術集会 2020)
  • Essential amino acid tryptophan has a liver-protective effect through the suppression of inducible nitric oxide synthase in primary cultured rat hepatocytes
    (41th ESPEN Congress on Clinical Nutrition and Metabolism 2019)
  • Omeprazole inhibits a production of proinflammatory biomarker nitric oxide in interleukin-1β stimulated hepatocytes
    (41th ESPEN Congress on Clinical Nutrition and Metabolism 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2016 関西医科大学 大学院
  • 2000 - 2006 関西医科大学 医学部 医学科
  • 2000 - 2006 関西医科大学 医学部 医学科
受賞 (15件):
  • 2021/04 - B. Braun Stiftung
  • 2020/08 - The International Liver CongressTM 2020 Young investigator bursary award
  • 2019/12 - 関西医科大学 教員評価優秀賞
  • 2019/05 - 関西医科大学 加多乃会 藤原登美子賞
  • 2019/02 - 大阪対がん協会がん研究助成
全件表示
所属学会 (8件):
日本臨床外科学会 ,  日本乳がん検診精度管理中央機構 ,  日本胆道学会 ,  日本消化器外科学会 ,  日本肝胆膵外科学会 ,  日本肝臓学会 ,  日本外科学会 ,  がん治療認定医機構
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る