研究者
J-GLOBAL ID:202001014894670174   更新日: 2022年12月26日

宮本 康二

Miyamoto Koji
所属機関・部署:
職名: 医長
研究分野 (1件): 循環器内科学
研究キーワード (6件): 心室性不整脈 ,  心房細動 ,  抗凝固療法 ,  カテーテルアブレーション ,  不整脈 ,  循環器内科
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2017 - 2020 質量分析法による薬剤血中濃度測定をもとにしたテーラーメイド抗凝固療法の確立
論文 (101件):
  • Yasuhiro Yokoyama, Naoya Kataoka, Michikazu Nakai, Ayaka Matsuo, Akihiro Fujiwara, Akinori Wakamiya, Nobuhiko Ueda, Kenzaburo Nakajima, Tsukasa Kamakura, Mitsuru Wada, et al. A new biomarker of cardiac resynchronization therapy response: cGMP to mature BNP ratio. Journal of cardiology. 2022. 79. 6. 727-733
  • Reina Tonegawa-Kuji, Yuko Y Inoue, Michikazu Nakai, Koshiro Kanaoka, Yoko Sumita, Yuichiro Miyazaki, Akinori Wakamiya, Keiko Shimamoto, Nobuhiko Ueda, Mitsuru Wada, et al. Current clinical practice of subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator: Analysis using the JROAD-DPC database. Heart rhythm. 2022
  • Keiko Shimamoto, Seiko Ohno, Koichi Kato, Koichiro Takayama, Keiko Sonoda, Megumi Fukuyama, Takeru Makiyama, Satomi Okamura, Koko Asakura, Noriaki Imanishi, et al. Impact of cascade screening for catecholaminergic polymorphic ventricular tachycardia type 1. Heart (British Cardiac Society). 2022
  • Kengo Kusano, Teiichi Yamane, Koichi Inoue, Misa Takegami, Yoko M Nakao, Michikazu Nakai, Koshiro Kanaoka, Koji Miyamoto, Yu-Ki Iwasaki, Seiji Takatsuki, et al. The Japanese Catheter Ablation Registry (J-AB): Annual report in 2019. Journal of arrhythmia. 2021. 37. 6. 1443-1447
  • Hiroyuki Kamada, Junji Kaneyama, Yuko Y Inoue, Takashi Noda, Nobuhiko Ueda, Kenzaburo Nakajima, Tsukasa Kamakura, Mitsuru Wada, Kohei Ishibashi, Kenichiro Yamagata, et al. Long term prognosis in patients with pulmonary hypertension undergoing catheter ablation for supraventricular tachycardia. Scientific reports. 2021. 11. 1. 16176-16176
もっと見る
MISC (64件):
  • 大槻 総, 相庭 武司, 中島 健三郎, 片岡 直也, 鎌倉 令, 和田 暢, 石橋 耕平, 山形 研一郎, 井上 優子, 宮本 康二, et al. 日本において院外心室細動の日内変動における年齢および性別による差 JCS-ReSS研究(Age- and Gender-dependent Differences in Circadian Variation of Out-of-Hospital Ventricular Fibrillation in Japan: The JCS-ReSS Study). 日本循環器学会学術集会抄録集. 2019. 83回. OJ05-3
  • 大槻 総, 相庭 武司, 中島 健三郎, 片岡 直也, 鎌倉 令, 和田 暢, 石橋 耕平, 山形 研一郎, 井上 優子, 宮本 康二, et al. Age- and Gender-dependent Differences in Circadian Variation of Out-of-Hospital Ventricular Fibrillation in Japan: The JCS-ReSS Study(和訳中). 日本循環器学会学術集会抄録集. 2019. 83回. OJ05-3
  • 天木 誠, 片岡 有, 神崎 秀明, 宮本 康二, 岡田 厚, 濱谷 康弘, 藤野 雅史, 高濱 博幸, 長谷川 拓也, 草野 研吾, et al. 僧帽弁閉鎖不全症の包括的診療 機能性僧帽弁閉鎖術患者におけるMitraClip治療前v波および治療前後のv波変化は、治療後心係数増加と関連する. 日本心血管インターベンション治療学会抄録集. 2018. 27回. SY9-5
  • 野田 崇, 岡田 厚, 中島 育太郎, 鎌倉 令, 和田 暢, 山形 研一郎, 石橋 耕平, 井上 優子, 宮本 康二, 岡村 英夫, et al. 心不全と不整脈の管理〜薬物治療からデバイス治療まで〜 左室機能障害患者の心房性不整脈に対するカテーテルアブレーションの臨床的影響(Clinical Impact of Catheter Ablation for Atrial Arrhythmias in Patients with Impaired Left Ventricular Function). 日本循環器学会学術集会抄録集. 2018. 82回. SY02-3
  • 鎌倉 令, 和田 暢, 山形 研一郎, 石橋 耕平, 井上 優子, 宮本 康二, 岡村 英夫, 永瀬 聡, 野田 崇, 相庭 武司, et al. 心臓突然死の病態解明と予知・予防 早期再分極症候群の患者における冠攣縮誘発試験の重要性(The Significance of Spasm Provocation Test in Patients with Early Repolarization Syndrome). 日本循環器学会学術集会抄録集. 2018. 82回. SY05-2
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る