研究者
J-GLOBAL ID:202101002056413363   更新日: 2024年04月13日

山本 久美子

ヤマモト クミコ | YAMAMOTO Kumiko
所属機関・部署:
職名: フェロー
研究分野 (2件): 文学一般 ,  美学、芸術論
研究キーワード (7件): ペルシア文学 ,  口頭伝承論 ,  口承文芸 ,  表象文化論 ,  映画研究 ,  『シャーナーメ(王書)』 ,  アッバス・キアロスタミ
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2007 - 2008 アッバス・キアロスタミにおけるイスラミック・モダニズムの諸相
論文 (8件):
  • Kumiko Yamamoto. Ḥamza versus Rustam: Comparing the Ḥamzanāma with the Shāhnāma. Bulletin of the School of Oriental and African Studies. 2023. 1-21
  • 山本久美子. オートモビリティと介入-アッバス・キアロスタミ『10話』. 表象文化論研究. 2006. 5. 5. 40-57
  • 山本久美子. 沈黙の政治学-アッバス・キアロスタミ『桜桃の味』. 比較文学研究. 2006. 87. 87. 102-114
  • 近藤(山本)久美子. 『盲目の梟』解釈/反解釈. 日本中東学会年報. 1990. 5. 45-65
  • 近藤(山本)久美子. 植物性恋愛あるいは『盲目の梟』. アジア・アフリカ言語文化研究所通信. 1990. 69. 43-50
もっと見る
MISC (7件):
  • 山本久美子. 誰が『10話』を所有するのか?. REPRE. 2023. 47
  • [Encyclopaedia Iranica Online] Naqqali. 2021
  • 佐藤良明, 山本久美子他. リトル・チャロ:カラダにしみこむ英会話 2008/05 - 2009/03. 2008
  • 佐藤良明, 山本久美子. Charopsis. Little Charo English Lesson: チャロの英語実力講座 2008/04 - 2009/03. 2008
  • 山本久美子. [書評] 谷正人『イラン音楽:声の文化と即興』青土社、2007年. オリエント. 2008. 50. 2
もっと見る
書籍 (9件):
  • イスラーム文化事典
    丸善出版 2023
  • Oral Narration in Iranian Cultures
    Dr. Ludwig Reichert Verlag 2022 ISBN:9783752006407
  • Shahnama Studies III: The Reception of the Shahnama
    Brill 2018
  • 難破する精神 : 世界はなぜ反動化するのか
    NTT出版 2017 ISBN:9784757143494
  • みんなの検索が医療を変える : 医療クラウドへの招待
    NTT出版 2017 ISBN:9784757103726
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • Performing the Story of Amir Hamza in Iranian Style: Fakhr al-Zamani and the Oral Performance Model
    (International Symposium "Amir Hamza and Beyond: Historical Narratives and Romances across the Muslim World" 2023)
  • 永らえるイメージ:アッバス・キアロスタミの映画と絵本
    (キアロスタミが遺した2冊の絵本出版記念イベント 2022)
  • Taraz al-akhbarにみる『ハムザ物語』のパフォーマンス
    (イラン研究会 2022)
  • Symbiosis between the Hamzanama and the Shahnama
    (Two Popular Romances in Persianate Society 2020)
  • アッバス・キアロスタミのポエジー
    (イラン研究会 2019)
もっと見る
Works (1件):
  • [ドキュメンタリー映画] Diary
    山本久美子 2019 -
学歴 (5件):
  • 2006 - 東京大学大学院 総合文化研究科超域文化科学専攻(表象文化論コース)博士課程中退
  • 2003 - 2005 東京大学大学院 総合文化研究科超域文化科学専攻(表象文化論コース)修士課程
  • 1990 - 1996 School of Oriental and African Studies, University of London
  • 1984 - 1986 東京外国語大学大学院 外国語学研究科アジア第二言語(ペルシア語専攻)修士課程
  • 1979 - 1982 東京外国語大学 外国語学部インド・パーキンスターン語科(ウルドゥー語専攻)
学位 (3件):
  • PhD (University of London)
  • 学術修士 (東京大学)
  • 文学修士 (東京外国語大学)
経歴 (5件):
  • 2020/09 - 現在 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 フェロー
  • 2009/12 - 2016/06 Goettingen University The Institute of Iranian Studies Fellow
  • 2006/04 - 2008/09 東京大学 教養学部付属教養教育開発機構 特任准教授
  • 2006/04 - 2008/03 放送大学 非常勤講師
  • 1988/04 - 1990/03 外務省 研修所 非常勤講師
所属学会 (2件):
日本中東学会 ,  表象文化論学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る