研究者
J-GLOBAL ID:202101003873818460   更新日: 2024年04月14日

徐 寧浚

ソ ヨンジュン | SEO Yeongjun
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (4件): 無機材料、物性 ,  複合材料、界面 ,  ナノ材料科学 ,  構造材料、機能材料
研究キーワード (5件): ナノ材料 ,  複合材料 ,  焼結プロセス ,  セラミックス ,  ガラス
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2026 非酸化物セラミックスの電気化学反応機構の解明と室温での損傷修復機能の獲得
  • 2022 - 2025 ミネラリゼーション駆動型の革新的低温焼結法による機能性ガラスの創製と機序解明
論文 (11件):
  • Xigeng Lyu, Yeongjun Seo, Hyunsu Park, Do Hyung Han, Sunghun Cho, Tomoyo Goto, Tohru Sekino. Crystallization behavior, chemical microstructure and surface morphology of a little HCl assisted lithium disilicate powders prepared by sol-gel method. Journal of the Ceramic Society of Japan. 2024. 132. 4. 169-177
  • Xigeng Lyu, Yeongjun Seo, Do Hyung Han, Sunghun Cho, Yoshifumi Kondo, Tomoyo Goto, Tohru Sekino. Porous Lithium Disilicate Glass-Ceramics Prepared by Cold Sintering Process Associated with Post-Annealing Technique. Materials. 2024. 17. 2. 381-381
  • Xigeng Lyu, Yeongjun Seo, Do Hyung Han, Sunghun Cho, Tomoyo Goto, Tohru Sekino. Roles of alkali ions in densification process of cold sintered lithium disilicate glass materials. Ceramics International. 2023
  • Yeongjun Seo, Tomoyo Goto, Sunghun Cho, Tohru Sekino. Densification of transparent hydroxyapatite ceramics via cold sintering process combined with biomineralization. Journal of the European Ceramic Society. 2023
  • Yeongjun Seo, Shengfang Shi, Tomoyo Goto, Sunghun Cho, Tohru Sekino. Structure-property correlation of alumina/nickel composites for their mechanical and electrical properties. Discover Materials. 2023. 3. 1
もっと見る
MISC (2件):
  • 徐寧浚, 趙成訓, 後藤知代, 後藤知代, 関野徹. バイオミネラリゼーションを用いた低温緻密化プロセスによるバイオガラスの機能化. 粉体粉末冶金協会講演大会(Web). 2022. 2022
  • 佐々木悠輔, 西田尚敬, PARK Hyun-Su, 韓到衡, SEO Yeongjun, 趙成訓, 後藤知代, 後藤知代, 関野徹. 溶液化学反応制御による金属表面への多様なナノおよびポーラス構造の直接形成とその物理化学的機能. 粉体粉末冶金協会講演大会(Web). 2022. 2022
特許 (2件):
講演・口頭発表等 (4件):
  • Low-temperature Sintering Process of Bioactive Glass Nanoparticles via Biomimetic Route
    (The 36th International Japan-Korea Seminar on Ceramics 2019)
  • Low-temperature Sintering Process of Bioactive Glass Nanoparticles Under Hydrothermal Conditions
    (2nd Global Forum on Advanced Materials and Technologies for Sustainable Development 2019)
  • Synthesis of Sol-gel Derived Bioactive Glass Nanoparticles and Their Low-temperature Sintering
    (The 12th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications, 2018)
  • Transparent Ceramic Derived from Preceramic Polymer by Hydrosilylation and Thermal Crosslinking
    (The 32nd International Japan-Korea Seminar on Ceramics 2015)
学歴 (4件):
  • 2017 - 2020 大阪大学 工学研究科 マテリアル生産科学専攻 博士後期課程
  • 2017 - 2017 大阪大学 産業科学研究所 研究生
  • 2015 - 2017 仁荷大学大学院 (韓国) 新素材工学科 修士課程
  • 2007 - 2015 仁荷大学校 (韓国) 新素材工学科
経歴 (2件):
  • 2021/10 - 現在 大阪大学 産業科学研究所 第2研究部門(材料・ビーム科学系)先端ハード材料分野 助教
  • 2020/10 - 2021/09 LG Japan Lab 株式会社
受賞 (1件):
  • 2020/03 - 日本セラミックス協会 2020セラミックス協会年会春季 ポスター発表 優秀賞
所属学会 (1件):
日本セラミックス協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る