研究者
J-GLOBAL ID:202301013146138732   更新日: 2024年05月19日

川添 達朗

カワゾエ タツロウ | Kawazoe Tatsuro
所属機関・部署:
職名: 特任研究員
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (2件): 地域研究 ,  自然人類学
研究キーワード (5件): 霊長類 ,  哺乳類 ,  地域研究 ,  人と野生動物 ,  カメラトラップ
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2025 南九州における関係人口創出のインテンシティと生物多様性の関連
論文 (8件):
  • Wanyi Lee, Takashi Hayakawa, Mieko Kiyono, Naoto Yamabata, Hiroto Enari, Haruka S. Enari, Shiho Fujita, Tatsuro Kawazoe, Takayuki Asai, Toru Oi, et al. Diet-related factors strongly shaped the gut microbiota of Japanese macaques. American Journal of Primatology. 2023. 85. 12
  • 川添 達朗. 新型コロナウイルス流行時における金華山での調査と感染防止の取り組み. 霊長類研究. 2021. 37. 1. 83-85
  • Tatsuro Kawazoe. Male-male social bonds predict tolerance but not coalition formation in wild Japanese macaques. PRIMATES. 2021. 62. 1. 91-101
  • Tatsuro Kawazoe, Sebastian Sosa. Social networks predict immigration success in wild Japanese macaques. PRIMATES. 2019. 60. 3. 213-222
  • Yuan-meng-ran Chu, John Chih Mun Sha, Tatsuro Kawazoe, Xin Dong. Sleeping site and tree selection by Sichuan snub-nosed monkeys (Rhinopithecus roxellana) in Baihe Nature Reserve, Sichuan, China. AMERICAN JOURNAL OF PRIMATOLOGY. 2018. 80. 12
もっと見る
MISC (19件):
  • 川添 達朗, カワゾエ タツロウ, KAWAZOE Tatsuro. 「放浪」するオスたち--ニホンザルのオス集団とその関わり. Field+ : フィールドプラス : 世界を感応する雑誌 / 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 [編]. 2021. 26. 23-25
  • 座馬 耕一郎, 竹ノ下 祐二, 藤田 志歩, 川添 達朗, 浅井 隆之. 大隅半島稲尾岳南麓のニホンザルの集団サイズ. 霊長類研究 Supplement. 2020. 36. 47-47
  • 杉浦 秀樹, 田中 俊明, Macintosh Andrew, 清野 未恵子, 大谷 洋介, 室山 泰之, 西川 真理, 持田 浩治, 半沢 真帆, 澤田 晶子, et al. 屋久島西部低地林における過去20年間の野生ニホンザルの個体数変動. 霊長類研究 Supplement. 2019. 35. 0. 60-61
  • 川添 達朗. 中道正之 著『写真でつづるニホンザルの暮らしと心 岡山神庭の滝の群れの60年』大阪大学出版会 2019年3月刊. 霊長類研究. 2019. 35. 2. 97-98
  • 杉浦 秀樹, 揚妻 直樹, 揚妻-柳原 芳美, 藤田 志歩, 田中 俊明, 鈴木 真理子, 相場 可奈, 香田 啓貴, 原澤 牧子, 室山 泰之, et al. 長期観察による屋久島における野生ニホンザルの密度変化. 霊長類研究 Supplement. 2018. 34. 57-57
もっと見る
書籍 (5件):
  • 新・方法序説:人類社会の進化に迫る認識と方法
    京都大学学術出版会 2023 ISBN:9784814005055
  • 霊長類学の百科事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621308042
  • 生態人類学は挑む SESSION5 関わる・認める
    京都大学学術出版会 2022 ISBN:9784814003853
  • 日本のサル:哺乳類学としてのニホンザル研究
    東京大学出版会 2017 ISBN:9784130602334
  • 日本のサル学のあした:霊長類研究という「人間学」の可能性
    京都通信社 2012 ISBN:9784903473529
講演・口頭発表等 (37件):
  • Variety of human-macaque interfaces in Japan and population dynamics in natural groups
    (Primates in Asian Anthropogenic Environments 2023)
  • Dispersing males: spcial relationships among males in female-bonded primates
    (Comparative Studies of Primate Social Relationships in Asia and Africa 2023)
  • Diet-related factors strongly shaped the gut microbiota of Japanese macaques
    (Joint Congress of 76thThe Anthropological Society of Nippon and 38th Primate Society of Japan)
  • 生態人類学と霊長類学の接続と隔たり-『生態人類学は挑む SESSION 5 関わる・認める』のテキスト分析
    (第27回生態人類学会研究大会)
  • ニホンザルのオスにみられる互恵性-群れ内外における相互行為から
    (第26回生態人類学会研究大会)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 フェロー
  • 2024/04 - 現在 特定非営利活動法人里地里山問題研究所 特任研究員
  • 2022/04 - 現在 広島市立大学 非常勤講師
  • 2019/10 - 2024/03 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 研究機関研究員
  • 2017/04 - 2019/09 中山大学 社会学人類学学院 副研究員
所属学会 (4件):
国際霊長類学会 ,  生態人類学会 ,  日本哺乳類学会 ,  日本霊長類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る