研究者
J-GLOBAL ID:202301013678853570   更新日: 2024年05月23日

高桑 聖仁

タカクワ マサヒト | Takakuwa Masahito
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 電子デバイス、電子機器 ,  材料力学、機械材料
研究キーワード (4件): 柔軟接合技術 ,  プラズマ処理 ,  表面活性化接合 ,  フレキシブルエレクトロニクス
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 伸縮性エレクトレットを用いた皮膚貼り付け型発電システムの開発
  • 2024 - 2026 無接着剤実装技術による粘弾性特性を回避した皮膚貼付け型データグローブの開発
  • 2023 - 2025 プラズマスチーム加熱によるポリマーと金属のハイブリット直接接合技術の開発
  • 2023 - 2025 次世代ウェアラブルデバイス構築に向けた脱着可能な超柔軟接合技術
  • 2021 - 2023 水蒸気プラズマを用いた超柔軟な導電接合技術の開発
論文 (12件):
  • Lulu Sun, Jiachen Wang, Hiroyuki Matsui, Shinyoung Lee, Wenqing Wang, Shuyang Guo, Hongting Chen, Kun Fang, Yoshihiro Ito, Daishi Inoue, et al. All-solution-processed ultraflexible wearable sensor enabled with universal trilayer structure for organic optoelectronic devices. Science Advances. 2024. 10. 15
  • Sixing Xiong, Kenjiro Fukuda, Kyohei Nakano, Shinyoung Lee, Yutaro Sumi, Masahito Takakuwa, Daishi Inoue, Daisuke Hashizume, Baocai Du, Tomoyuki Yokota, et al. Waterproof and ultraflexible organic photovoltaics with improved interface adhesion. Nature Communications. 2024. 15. 1
  • Sungjun Park, Masahito Takakuwa, Kenjiro Fukuda, Sunghoon Lee, Tomoyuki Yokota, Takao Someya. Toward ultraflexible organic electronic devices. MRS Bulletin. 2023
  • Ruiqi Guo, Wenqing Wang, Masahito Takakuwa, Kenjiro Fukuda, Takao Someya. In Silico Design of Freeform Solar Cell Structures from High-Throughput Artificial Intelligence-Generated Configurations. Solar RRL. 2023
  • Baocai Du, Kenjiro Fukuda, Tomoyuki Yokota, Daishi Inoue, Daisuke Hashizume, Sixing Xiong, Shinyoung Lee, Masahito Takakuwa, Lulu Sun, Jiachen Wang, et al. Surface-Energy-Mediated Interfacial Adhesion for Mechanically Robust Ultraflexible Organic Photovoltaics. ACS Applied Materials and Interfaces. 2023
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (1件):
  • The science of soft robots : design, materials and information processing
    Springer 2023 ISBN:9789811951732
学歴 (4件):
  • 2021 - 2023 早稲田大学 大学院創造理工学研究科 総合機械工学専攻
  • 2019 - 2021 早稲田大学 大学院創造理工学研究科 総合機械工学専攻
  • 2015 - 2019 早稲田大学 創造理工学部 総合機械工学科
  • 2012 - 2015 東京工業大学附属科学技術高等学校 システムデザインロボット分野
経歴 (5件):
  • 2023/06 - 現在 特定国立研究開発法人理化学研究所 創発物性科学研究センター 創発ソフトシステム研究チーム 客員研究員
  • 2023/04 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 総合研究機構 横田研究室 助教
  • 2023/09 - 2024/03 早稲田大学 理工学術院 非常勤講師
  • 2021/04 - 2023/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員DC1
  • 2018/04 - 2023/03 特定国立研究開発法人理化学研究所 創発物性科学研究センター創発ソフトシステム研究チーム 研修生
受賞 (9件):
  • 2023/01 - 日本学術振興会 育志賞
  • 2023/01 - 日本機械学会情報・知能・精密機器部門 Certificate of Merit for Best Presentation Low-temperature direct bonding of thin parylene film for the integrated ultrathin electronics
  • 2022/03 - 早稲田大学理工学術院総合研究所 WASEDA Early Bird PRESENTATION CONTEST 最優秀賞
  • 2022/03 - 早稲田大学理工学術院総合研究所 若手研究者奨励賞
  • 2021/03 - 早稲田大学 小野梓記念学術 Nanograting Structured Ultrathin Substrate for Ultraflexible Organic Photovoltaics
全件表示
所属学会 (3件):
日本機械学会 ,  応用物理学会 ,  日本材料学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る