研究者
J-GLOBAL ID:200901000249250188   更新日: 2023年02月13日

酒井 正俊

サカイ マサトシ | Sakai Masatoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://techlab6.wixsite.com/portfolio
研究分野 (2件): 結晶工学 ,  応用物性
研究キーワード (10件): 曲面デバイス ,  プリンテッドエレクトロニクス ,  キャリアダイナミクス ,  強相関エレクトロニクス ,  フレキシブルエレクトロニクス ,  配向制御 ,  結晶成長 ,  電荷移動錯体 ,  有機半導体 ,  有機エレクトロニクス
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2022 - 2024 磁性流体トナー技術によるプリンテッド集積回路作製技術の開発
  • 2021 - 2022 ExTDRによる革新的デバイス動作時間分解解析法の開発
  • 2020 - 2022 新高精細プリント技術によるマクロ~ミクロプリンテッドエレクトロニクスの開発
  • 2020 - 2021 有機電荷秩序相における電界誘起金属-絶縁体転移の解明
  • 2020 - 2021 電荷秩序材料の金属-絶縁体転移を利用した室温動作相転移型トランジスタの開発
全件表示
論文 (79件):
  • Weisong LIAO, Akira KAINO, Tomoaki MASHIKO, Sou KUROMASA, Masatoshi SAKAI, Kazuhiro KUDO. Time-Resolved Observation of Organic Light Emitting Diode under Reverse Bias Voltage by Extended Time Domain Reflectometry. IEICE Transactions on Electronics. 2022
  • Fumiya Sawamura, Chen Yi Ngu, Raiki Hanazaki, Kaito Kozuki, Sayaka Kado, Masatoshi Sakai, Kazuhiro Kudo. Dry Printing of Ag-Ni Conductive Particles Using Toner-Type Printed Electronics. Applied Sciences. 2022. 12. 19. 9616-9616
  • Hiroki Watanabe, Sakyo Ushikubo, Masatoshi Sakai, Kazuhiro Kudo, Hyuma Masu. Effective Method for Multi-Probe Electrical Measurements of Organic Single Crystals: Four-Terminal Natural Adhesion Contact. Solids. 2022. 3. 2. 311-318
  • Masatoshi Sakai, Weisong Liao, Yugo Okada, Kazuhiro Kudo. Carrier-injection and succeeding pre-channel formation in organic thin-film transistor observed with time-domain reflectometry. Journal of Applied Physics. 2020. 128. 8. 085502-085502
  • Masatoshi Sakai, Yugo Okada, Yuichi Sadamitsu, Yuta Hashimoto, Nozomi Onodera, Kazuhiro Kudo. Organic Sensor Array Distributed in Flexible and Curved Surfaces. physica status solidi (a). 2020. 217. 3. 1900626-1-1900626-6
もっと見る
MISC (117件):
特許 (10件):
もっと見る
書籍 (5件):
  • SDGsと低環境負荷材料・プロセス開発の動向Yano E Plus 142, 84-86 (2020).
    矢野経済研究所 2020
  • プリンテッド・エレクトロニクスに向けた材料、作製プロセス技術の開発最新事例
    2017 ISBN:9784861046810
  • 先端有機半導体デバイス : 基礎からデバイス物性まで
    オーム社 2015 ISBN:9784274217784
  • Electronic Processes in Organic Electronics
    Springer 2015
  • ラマン分光法によるC[60]結晶の光重合過程に関する研究
    [出版者不明] 2001
講演・口頭発表等 (136件):
  • 光トリガードTDRによるOPVの発電初期過程
    (薄膜材料デバイス研究会第19回研究集会 2022)
  • 光タイムドメインリフレクトメトリによる積層型有機太陽電池の光電変換過程の時間分解解析
    (第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022)
  • トナー型プリンテッドエレクトロニクスに向けた金属粒子配線パターンの低温焼結
    (第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022)
  • トナー型印刷による様々な電子材料の高精細かつ高稠密な現像
    (第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022)
  • 拡張タイムドメインリフレクトメトリによる過渡インピーダンスの計測とデバイス動作の時間分解解析
    (電子情報通信学会有機エレクトロニクス研究会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1997 - 2000 名古屋大学 工学研究科 結晶材料工学専攻
  • 1995 - 1997 名古屋大学 工学研究科 応用物理学専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (名古屋大学)
経歴 (6件):
  • - 現在 千葉大学大学院工学研究院 電気電子系 准教授
  • 2007/04 - 千葉大学 大学院工学研究科 助教
  • 2002/04 - 2007/03 千葉大学 工学部電気電子工学科 助手
  • 2001/06 - 2002/03 名古屋大学 理工科学総合研究センター 非常勤研究員
  • 2000/04 - 2001/05 豊田理化学研究所 奨励研究員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2017/09 - 応用物理学会 JSAP Poster Award
  • 2017/03 - 千葉大学 千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2016学長賞
  • 2017/03 - 千葉大学 平成28年度千葉大学優秀発明賞
  • 2016/09 - ICFPE ICFPE2016 Student Poster Award Solvent-Free Printing of Organic Thin Film Transistor by Electrophotography
  • 2015/02 - 千葉大学 平成26年度千葉大学優秀発明賞
全件表示
所属学会 (4件):
応用物理学会 ,  日本物理学会 ,  電子情報通信学会 ,  日本画像学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る