研究者
J-GLOBAL ID:200901002122444563   更新日: 2023年03月29日

渡部 敏裕

ワタナベ トシヒロ | Watanabe Toshihiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://lab.agr.hokudai.ac.jp/botagr/pln/nabe/index.htm
研究分野 (3件): 植物栄養学、土壌学 ,  生態学、環境学 ,  植物分子、生理科学
研究キーワード (36件): イオノーム ,  根圏 ,  イオノミクス ,  重金属 ,  イネ ,  有機酸 ,  アルミニウム ,  微量元素 ,  窒素固定 ,  養分欠乏 ,  ヒ素 ,  可給度 ,  重金属集積微生物 ,  モリブデン ,  超集積植物 ,  集積植物 ,  カドミウム ,  ファイトレメディエーション ,  重金属汚染土壌 ,  セシウム ,  三要素 ,  国際情報交換(ドイツ) ,  ナトリウム ,  土壌 ,  重金属耐性微生物 ,  必須元素 ,  ミヤコグサ ,  ICP-MS ,  リン ,  網羅的無機分析 ,  生態・環境 ,  植物生理学 ,  植物栄養学・土壌学 ,  Ecology and Environment ,  Plant Physiology ,  Plant Nutrition and Soil Science
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2020 - 2024 植物標本を用いた大規模な蛍光X線解析調査と植物の元素集積に関する情報基盤の構築
  • 2020 - 2023 二次元イオノミクスの開発と植物栄養学への応用
  • 2020 - 2022 植物界の「シーラカンス」は超ストレス環境下でどのように生き延びてきたか?
  • 2019 - 2022 根圏の微量元素可溶化メカニズムと、その制御による放射性セシウム吸収抑制手法の開発
  • 2017 - 2020 根分泌科学の新展開:農業生産への活用と生態学的機能
全件表示
論文 (161件):
  • Chengming Zhang, Chaoqun Zhang, Takayuki Azuma, Hayato Maruyama, Takuro Shinano, Toshihiro Watanabe. Different nitrogen acquirement and utilization strategies might determine the ecological competition between ferns and angiosperms. Annals of Botany. 2023
  • Syaiudin, M, Suzuki, M, Maruyama, H, Kubo, K, Watanabe, T, Shinano, T. Potassium application reduced cesium uptake and altered strontium translocation in soybean plants. Soil Science and Plant Nutrition. 2023
  • Laiye Qu, Yannan Wang, Cong Shi, Xiaoke Wang, Noboru Masui, Thomas Rötzer, Toshihiro Watanabe, Takayoshi Koike. Vigor and Health of Urban Green Resources under Elevated O3 in Far East Asia. IntechOpen (Environmental Sciences) series. 2022
  • 石井 玲, 丸山 隼人, 渡部 敏裕, 信濃 卓郎, 久保 堅司. オーツ麦における穀粒生産性及び種子中ミネラル成分の品種間差調査. 日本作物学会講演会要旨集. 2022. 254. 12-12
  • 荒川 竜太, 鳥山 星呂, アクリッシュ 穂波, 渡部 敏裕, 信濃 卓郎, 丸山 隼人. 4-4-4 パプリカ果実における部位別の元素動態と尻腐れ果発症との関係(4-4 植物の代謝成分と農作物の品質 2022年度東京大会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2022. 68. 62-62
もっと見る
MISC (219件):
  • 菅あやね, 丸山隼人, 和崎淳, 渡部敏裕, 信濃卓郎. シロバナルーピン根域における土壌中リン動態に与える影響の局所的評価. 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web). 2021. 67
  • 永山航平, 菅井徹人, 菅井徹人, 佐藤匠, 熊石紀恵, 市橋泰範, 渡部敏裕, 信濃卓郎, 丸山隼人. ミナトカモジグサの生育および養分状態に応じたリン獲得の分子制御機構. 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web). 2021. 67
  • 長谷川公紀, 渡邊涼太郎, 丸山隼人, 金山喜則, 信濃卓郎, 渡部敏裕. トマト尻腐れ発症率の品種間差と果実への無機元素蓄積の関係. 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web). 2021. 67
  • 青山奈央, 渡部敏裕, 信濃卓郎, 丸山隼人. コムギコアコレクションを用いた可塑的土壌リン獲得形質の品種間差. 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web). 2021. 67
  • 尹永根, 鈴井伸郎, 三好悠太, 海野佑介, 丸山隼人, 和崎淳, 菅あやね, 圓尾明子, 渡部敏裕, 橋本洋平, et al. 異なる土壌における白花ルーピンの根分泌物分布特性の可視化. 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web). 2021. 67
もっと見る
特許 (1件):
  • セシウム吸着材、その利用、および、フィチン酸鉄塩の製造方法
書籍 (7件):
  • Aluminum Stress Adaptation in Plants
    Springer 2015
  • 園芸学の基礎
    農文協 2012
  • Principles, Application and Assessment in Soil Science
    IntechOpen 2011
  • Genetics, Genomics, and Breeding of Soybean
    CRC Press 2010
  • 北海道農業と土壌肥料2010
    北農会 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (44件):
  • Response of plants adapted in low pH soils to aluminum
    (XIII International Plant Nutrition Colloquium)
  • Growth stimulation effect of aluminum on Al accumulator plant - Melastoma malabathricum
    (International Workshop on New Concepts of Plant Nutrient Acquisition)
  • Effect of aluminum on growth of melastoma (Melastoma malabathricum L.)
    (International Symposium on Impact of Potential Tolerance of Plants on the Increased Productivity under Aluminum Stress)
  • Study on aluminum resistance in relation to organic acid anion exudation from roots of PEPC transgenic rice plants
    (XIV International Plant Nutrition Colloquium)
  • A physiological study of Melastoma malabathricum, an aluminium accumulating woody plant
    (Fifth Keele Meeting on Aluminium. Aluminium in Life: from acid rain to Alzheimer's disease,)
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(農学) (北海道大学)
  • 修士(農学) (北海道大学)
経歴 (7件):
  • 2012/08 - 現在 - 北海道大学大学院(農学研究院) 准教授
  • 2003/04 - 2012/07 - 北海道大学大学院(農学研究科・農学研究院) 助手・助教
  • 2002 - 2003 日本学術振興会科学技術特別研究員(国際農林水産業研究センター) 研究員
  • 2002 - 2003 Researcher
  • 2003 - - Research Associate
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2021/06 - 現在 北海道食の安全・安心委員会 特別委員
  • 2016/12 - 現在 日本土壌肥料学会 代議員
  • 2021 - 日本土壌肥料学会2021年度大会運営委員会 事務局長
  • 2017/10 - 2019/09 日本土壌肥料学会 第4部門 副部門長
  • 2016/10 - 2018/09 Soil Science and Plant Nutrition Editor
全件表示
所属学会 (6件):
アメリカ植物生理学会 ,  日本植物生理学会 ,  日本分析化学会 ,  "Archives of Agronomy and Soil Science" Editorial Board ,  北海道土壌肥料懇話会 ,  日本土壌肥料学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る