- 2015 - 2018 脳科学に寄与する新指標の提案と脳機能評価法の確立
- 2012 - 2015 人工酸素運搬体及び類縁体を用いた酸素代謝障害の革新的治療法の研究
- 2008 - 2011 全合成人工赤血球による循環障害の革新的治療法の研究
- 2006 - 2008 子どものロールシャッハ法に関する包括的研究
- 2005 - 2006 アニメーション教材を活用した生命科学教育支援と脳・神経科学の接点
- 2004 - 2006 人工酸素運搬体を用いた酸素療法に関する研究
- 2003 - 2004 アニメーション教材のインターネット公開による生命科学への誘い
- 2002 - 2003 光トポグラフ(近赤外光)による脳循環動態測定法の研究
- 2002 - 2003 リポゾーム封入ヘモグロビンを用いた実験的治療に関する研究
- 2002 - 2002 生命科学教育アニメーション教材の開発とインターネット公開による能動学習支援
- 2001 - 近赤外による脳機能測定
- 1999 - 2000 ラインスキャン法による脳内自由水拡散係数マップ撮像法の確立
- 1999 - 2000 近赤外光を用いた非侵襲的脳機能評価法の確立-脳血管障害患者でのf-MRI,SPECTとの比較-
- 1998 - 2000 近赤外光併用による腫瘍内低酸素性細胞の高精度非侵襲的画像診断システムの開発研究
- 1998 - 1999 慢性呼吸不全患者の筋肉のエネルギー代謝に及ぼす酸素吸入の効果
- 1997 - 1998 脳虚血巣一酸化窒素産生の連続定量法の試みとMRIを用いた経時的脳虚血の観察
- 1995 - 1997 近赤外光による非侵襲的腫瘍内酸素濃度測定とその画像診断システムの開発研究
- 1995 - 1996 近赤外光による脳局所血液量・ヘモグロビン酸素飽和度の三次元表示画像の作製
- 1994 - 1995 慢性肺疾患患者における運動負荷中の筋肉の酸素化状態と筋肉代謝との関係
- 1993 - 1993 広汎及び局所脳虚血における病態とtherapentic windowの解明
- 1992 - 1993 H磁気共鳴法を用いた末梢血リンパ球の活性化診断、間質性肺疾患活動性判定への応用
- 1991 - 1992 組織代謝に及ぼす低酸素血症の影響...H-NMRによる筋組織の乳酸代謝およびNMR緩和時間の変化
- 1989 - 1990 NMR緩和時間からみた傷害肺の病態生理学的研究
- 近赤外光による脳内ヘモグロビン酸素飽和度の測定
- 完全脳虚血に対する各種薬剤の効果
- 脳組織水分子拡散系数の測定
- Determination of O2 saturation of hemoglobin in the brain tissue by using near infrared light.
- Effects of drugs on complete cerebral ischemia
- Measurements of Diffusion Constant of Brain Tissue Water.
全件表示