研究者
J-GLOBAL ID:200901008438760139   更新日: 2025年05月14日

赤澤 真理

アカザワ マリ | Mari Akazawa
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 建築史、意匠 ,  家政学、生活科学 ,  美術史
研究キーワード (8件): 日本住宅史 ,  日本建築史 ,  生活文化史 ,  日本美術史 ,  寝殿造 ,  絵巻 ,  源氏物語 ,  住居学
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2024 - 2029 源氏文化ポータルを共有・活用した源氏絵の俯瞰的・創発的研究
  • 2023 - 2027 古代中世宮廷女性の生活空間と儀礼-舗設の復原と後世における伝承過程-
  • 2018 - 2024 后妃・女院の儀礼と生活様態の変容にみる中世上流住宅の復原的研究
  • 2020 - 2023 戦間期における住宅の近代化と女性
  • 2020 - 2023 絵巻制作による初期本願寺の「自己像」構築 -南北朝時代京都の文化政治と表象戦略
全件表示
論文 (14件):
  • 赤澤真理. 住吉広行筆「栄花物語舞楽図」にみる〈打出〉という演出-十九世紀における寝殿造への復古をめぐって-. 川村裕子・桜井宏徳編集 日本文学研究ジャーナル 文化から読む平安文学. 2023. 8-20
  • 赤澤 真理, ミッコネル ミリアム. The Borders of Shindenzukuri: "Inside" and "Outside" as Staged by Uchi'ide. Studies in Japanese Literature and Culture. 2018. 1. 39-55
  • 赤澤 真理. 建築空間の境界と打出の装束 : 附・宮内庁書陵部蔵『女房装束打出押出事』翻刻. 国文学研究資料館紀要. 文学研究篇 = The bulletin of the National Institute of Japanese Literature. Japanese literature. 2018. 44. 275-320
  • 赤澤 真理, 兼田 美咲, 楊 昱, AKAZAWA Mari, KANEDA Misaki, YANG Yu. オランダにおけるドールハウスに示された日本の屏風 : アムステルダム国立美術館所蔵のドールハウスの紹介. 同志社女子大学生活科学 = DWCLA human life and science. 2016. 49. 49. 28-41
  • 赤澤 真理, 中西 美香, 田中 厚子, AKAZAWA Mari, NAKANISHI Mika, TANAKA Atsuko. 同志社女学校デントン・ハウスの平面構成・室内意匠の復原的検討. 同志社女子大学学術研究年報. 2015. 66. 187-199
もっと見る
MISC (22件):
  • 赤澤真理. 古典の日絵巻 第十三巻 「御簾の下からこぼれ出る女房装束」古典の日推進委員会・古典の日文化基金賞顕彰委員会. https://hellokcb.or.jp/kotennohi/article/archives/emaki-group/%e7%ac%ac%e5%8d%81%e4%b8%89%e5%b7%bb. 2024
  • 田中 厚子, 松下 希和, 赤澤 真理. 戦間期日本の女性を施主とする住宅に関する研究-住まいの近代化と憧れを中心に. 住総研研究論文集・実践研究報告集. 2022. 48. 1-12
  • 赤澤真理. 中世住宅における舗設の伝承 - 住吉廣行筆「舞楽図」(毛利博物館蔵)に描かれた打出を中心に -. 建築におけるオリジナルの価値に関する若手奨励特別研究(2021年度日本建築学会大会 PD頒布資料). 2021. 17-29
  • 赤澤真理. 王朝物語絵を通してみた舗設の継承・変容・復古-打出にこめられた中世社会と女院-. 日本建築学会特別研究 建築におけるオリジナルの価値に関する若手奨励特別研究. 2020. 25-43
  • 赤澤真理. 『慕帰絵』にみる和歌を詠む人々とその空間-北野社における法楽和歌会を中心に-. 池田忍編『『慕帰絵』の制作事情をめぐる総合的研究ー覚如像の構築方法と建築表現に注目してー』. 2019. 95-108
もっと見る
書籍 (17件):
  • 源氏絵研究の最前線
    勉誠社 2024 ISBN:9784585370161
  • 光る君へもっと知りたい平安時代 : 宮廷女性・貴族政治・陰陽道
    NHK出版 2024 ISBN:9784149112046
  • 「言論のアリーナ」としての試み : 創刊100号を迎えて : 特集
    CCCメディアハウス 2024 ISBN:9784484222592
  • 伊勢物語 : 造形表現集成
    思文閣 2024 ISBN:9784784220335
  • 源氏物語 the tale of Genji : 「源氏文化」の拡がり絵画、工芸から現代アートまで : 開館40周年記念 : 特別展 = The tale of Genji : unfolding narrative of art and culture from the past to modernity : commemorating the 40th anniversary of the Tokyo Fuji Art Museum : special exhibition
    東京富士美術館 2024
もっと見る
講演・口頭発表等 (58件):
  • 宝永度内裏対屋における伊勢物語絵の障壁画とその内容 - 江戸中期、宮廷女房の空間に関する考察 -
    (日本建築学会学術講演梗概集(九州) 2025)
  • 御簾の下からこぼれ出る装束-紫式部と宮廷女性たちの空間-
    (ラーニングコモンズ・イベント 2024年度 第1回(大妻女子大学) 2024)
  • 庭園における『伊勢物語』「八橋」意匠の変遷 - 仙洞御所・大名庭園を中心に -
    (日本建築学会学術講演梗概集(関東) 2024)
  • 源氏物語絵と姫君たちの空間
    (2024年度ウェルビーイング講座(新潟青陵大学) 2024)
  • 寝殿造における境界-女房装束の打出(うちいで)により演出される内と外-
    (檀国大学校日本研究所人文韓国プラス(HK+)事業団 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国文学研究資料館 第23回国際学術大会-自然と人、人と人の関係に対する人文学的省察-(国文学研究資料館) 2024)
もっと見る
Works (3件):
  • 再現!姫君の空間-王朝の華やぎと輝きの世界へー(斎宮歴史博物館特別展示)(令和2年度文化庁Living History(生きた歴史体感プログラム)王朝文化体感プログラム協議会)
    河田昌之, 赤澤真理, 伊永陽子, 森田直美, 榎戸由樹, 梅澤淳, 武田富枝,岸田早苗 2021 - 2021
  • 特別展示 近衞家陽明文庫 王朝和歌文化一千年の伝承
    人間文化研究機構国文学研究資料館 2011 - 2011
  • 源氏物語ー千年のかがやきー
    人間文化研究機構国文学研究資料館 2008 - 2008
学歴 (2件):
  • 2004 - 2007 日本工業大学 工学研究科 博士後期課程 建築学
  • 2002 - 2004 日本工業大学 工学研究科 博士前期課程 建築学
学位 (1件):
  • 博士(工学)
経歴 (8件):
  • 2019/09 - 現在 大妻女子大学 家政学部 ライフデザイン学科 住文化研究室 専任講師・准教授
  • 2019/04 - 現在 岩手大学 平泉文化研究センター 客員准教授
  • 2016/04 - 2019/08 岩手県立大学盛岡短期大学部 生活科学科 生活デザイン専攻 講師・准教授
  • 2012/04 - 2016/03 同志社女子大学 生活科学部 人間生活学科 助教
  • 2011/09 - 2012/03 コロンビア大学 東アジア言語・文化学部 Visiting Scholar
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2025/04 - 現在 日本建築学会 関東支部 建築歴史・意匠専門研究委員会
  • 2024/04 - 現在 日本建築学会 論文集委員会 建築歴史意匠部会
  • 2017/04 - 現在 日本建築学会 建築歴史意匠委員会 日本建築史小委員会
  • 2007/09 - 現在 日本建築学会文献抄録委員会第7部会委員(建築歴史意匠)
  • 2018/04 - 2020/03 日本建築学会 建築におけるオリジナルの価値に関する若手奨励特別研究委員会
全件表示
受賞 (7件):
  • 2022/04 - 住総研 研究選奨(共同) 戦間期日本の女性を施主とする住宅に関する研究-住まいの近代化と憧れを中心に-
  • 2013/04 - 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 源氏物語絵を通してみた中近世における寝殿造理解の研究
  • 2012/04 - 花王芸術科学財団 美術のための研究奨励賞 源氏物語絵を通してみた近世上流階級の住宅観に関する研究 -古代寝殿造への憧憬と復古表現を支えた考証過程-
  • 2012/04 - 日本建築学会 奨励賞 19 世紀における『源氏物語』住宅考証書の成立と展開 -『源氏物語』の考証研究にみる寝殿造理解の研究(1)- 日本建築学会計画系論文集/ No. 651
  • 2006/03 - 日本建築学会関東支部 若手優秀研究報告賞 江戸後期の源氏物語絵にみる寝殿造の規範と考証-住吉廣行筆『源氏物語絵巻須磨巻』を中心に-
全件表示
所属学会 (4件):
都市史学会 ,  日本家政学会 ,  建築史学会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る