研究者
J-GLOBAL ID:200901008568829254
更新日: 2024年01月17日
高尾 正敏
タカオ マサトシ | TAKAO Masatoshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (9件):
経営学
, 教育学
, 薄膜、表面界面物性
, 半導体、光物性、原子物理
, 経済政策
, ナノマイクロシステム
, ナノ材料科学
, ナノ構造物理
, ナノ構造化学
研究キーワード (14件):
産業構造論
, 科学技術政策論
, 企業内起業
, MOT
, 技術経営
, ナノテクノロジー
, ナノサイエンス
, 物性物理
, Optical disk material
, Structure or Industry
, Management of Technology
, nanotechnology
, Nanoscience
, Recording Media
競争的資金等の研究課題 (4件):
1972 - 1998 記録メディア材料
1995 - Management of technology
1994 - 製造業における産業構造論的視点について
Recording Media Materials
MISC (4件):
山田 昇, 高尾正敏, 松永利之. 「相変化光ディスク材料」. 固体物理. 2003. 36. 5
N.Yamada, E.Ohno,K.Nishiuchi, N.Akahira, M.Takao. “Rapid-phase transitions of GeTe-Sb2Te3 pseudobinary amorphous thin films for an optical disk memory”. J. Appl. Phys. 1991. 69. 5. 2849-2856
E. Ohno, N. Yamada, T. Kurumizawa, K. Kimura, M.Takao. TeGeSnAu Alloys for Phase Change Type Optical Disk Memories”. Japan. J. appl. Phys. 1989. 28. 7. 1235-1240
N.Yamada e. High Speed Overwritable Phase Change Optical Disk Material. Japan. J. appl.Phys. Suppl. Suppl 26-4. 61
書籍 (3件):
「分子エレクトロニクスの基盤技術と将来展望」 監修 松重和美、田中一義、和田恭雄 第II部第4章
シーエムシー出版 2009 ISBN:9784882316879
化学 元素が彩る暮らしと未来 (共著)
クバプロ 2006
ビデオレコーディングの話
裳華房 1989
講演・口頭発表等 (5件):
製造業から見ての計算物質科学への期待と要望
(【次世代スパコン戦略分野】 CMSI産学連携シンポジウム (秋葉原) 講演 2011.2.7 2011)
*
(大阪府立大学 産学協同高度人材育成フォーラム 第1回講演会 2008.4.30 2008)
*
((独)産業技術総合研究所 計算科学セミナー 2007.12.12 東京 2007)
エレクトロニクス産業における元素戦略
(元素戦略/希少金属代替材料開発府省連携シンポジウム 東大鉄門講堂 2007.2.16 http://www.sci-news.co.jp/simpo070216 2007)
大河内記念賞と企業R&D
(技術革新型企業創生プロジェクト(Corporate Innovation System Renaissance Project、 略称ルネッサンスプロジェクト)オープンセミナー 丸の内産総研オフィス 2006/4/27 2006)
学歴 (4件):
- 1977 大阪大学 基礎工学研究科 物理系 物性物理学専攻
- 1974 大阪大学 基礎工学研究科
- 1972 大阪大学 基礎工学部
大阪大学
学位 (1件):
工学博士 (大阪大学)
経歴 (12件):
2015/04 - 2017/03 大阪大学経営企画オフィス 特任教授
2012/08 - 2015/03 大阪大学大型教育研究支援室 シニアリサーチアドミニストレーター 特任教授
2009/03 - 2012/07 大阪大学基礎工学研究科物質創成専攻 未来物質領域 特任教授
2004 - 2008 (兼)大阪大学サイエンス・ナノテクノロジー研究推進機構 特任教授 2004年-2008年
1977 - 2008 松下電器産業(株),パナソニック(株)1977年-2008年
2003 - (兼)大阪大学産業科学研究所 客員教授 2003年
1999 - 2000 その間 松下技研(株)取締役 新素材研究所 所長 1999年-2000年
(財)国際高等研究所 フェロー (H20-21)
横浜国立大学 工学部 非常勤講師(H19-20)
東京大学 工学部 非常勤講師(H20)
東京大学 新領域研究科 非常勤講師
中央研究所、本社経営企画室、研究本部研究企画部長、先端技術研究所総括担当、中尾研究所総括担当、
全件表示
委員歴 (36件):
2016/07 - 現在 JST CREST/さきがけ 情報計測 アドバイザー
2012/10 - 現在 文部科学省 元素戦略プロジェクト 専門委員
2018/04 - 2020/04 SPring-8ユーザー共同体 企画委員長
2019/08 - 2020/03 仙台市放射光プロジェクト 委員
2016/04 - 2018/03 SPring-8ユーザ共同体 副会長
2012/07 - 2018/03 JST CREST 元素戦略 アドバイザー
2016/10 - 2017/12 東北大学 SLiT-J 外部委員会
2016/07 - 産総研 アドバイザー ナノ材料部門
2010/08 - 2012/03 (独)科学技術振興機構 ( プログラムディレクタ(H22~H24 )
2002 - 2006 レーザー学会 理事
2002 - 2003 電気化学会 理事
東北大学金属材料研究所 外部評価委員
科学技術政策研究所 科学技術分野の課題に関する第一線級研究者の意識定点調査(分野別定点調査)回答者(H18〜H22)
大阪府立大学「文部科学省 実践型研究リーダー養成事業」外部評価委員)(H22〜 )
大阪府立大学 科学技術振興調整費 地域産業牽引型高度人材育成プログラム プログラム評価委員(H20〜 )
(独)科学技術振興機構 CREST 元素戦略 玉尾領域 アドバイザー(H22~ )
(独)科学技術振興機構 戦略的国際科学技術協力推進事業 一部 審査委員(H20ー )
(独)科学技術振興機構 CREST バーチャルナノ 福山領域アドバイザー(H14~19)
日本学術振興会「ナノ物質量子相の科学」研究開発専門委員会 委員 幹事 (H20~22)
文部科学省 ナノ統合拠点 ナノ分野グランドチャレンジ研究開発 (分子科学研究所) 外部評価委員(H19~24)
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター 文科省 施設共用プログラム評価委員(H20〜 )
同 専用施設審査委員会 委員(H22)
同 パワーユーザー審査委員会委員(H21-22)
同 重点ナノテクノロジー支援課題評価委員会委員(H20-23)
(財)高輝度光科学研究センター(JASRI) GIGNO 評価委員(H20〜H22)
北海道大学 電子科学研究所 外部評価委員 (H19)
大阪大学 産業科学研究所 外部評価委員
大阪大学 基礎工学研究科 外部評価委員
(独)産業技術総合研究所 研究ユニット 外部評価委員
アソシエート メンバー (H17~H19)
文部科学省 「低炭素社会構築に向けた研究基盤ネットワークの整備」運営会議 委員(H22~ )
文部科学省 「元素戦略検討会」委員(H18-H21)
(社)日本経団連 産業技術委員会 ナノテクノロジー専門部会委員(H12~18)
(独)科学技術振興機構 JST プログラムオフィサー (H21.10~H23.3)
文部科学省 独立行政法人評価委員会 科学技術・学術分科会 臨時委員 JST部会 (H19ーH20, H21-H22)
文部科学省 科学技術学術審議会 研究計画・評価分科会 環境エネルギー技術員会委員(H23.2~H25.1)
全件表示
受賞 (1件):
2005 - 文部科学大臣表彰:「科学技術分野」「開発部門」 2005.4.20 「書換可能な相変化型光メモリ材料の開発」 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/04/05041501.htm
所属学会 (4件):
IEEE
, 日本物理学会
, IEEE
, physical Soc Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM