研究者
J-GLOBAL ID:200901013063489738   更新日: 2023年10月11日

中嶌 信弥

NAKAJIMA Shinya
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 情報学基礎論
研究キーワード (12件): ubiquitous computing ,  multimedia ,  picture analysis ,  speech processing ,  ユビキタス ,  マルチメディア ,  画像 ,  音声 ,  ユビキタス ,  マルチメディア ,  画像 ,  音声
論文 (33件):
もっと見る
MISC (2件):
  • A study on prosody and discourse structure in cooperative dialogues. University of Rochester TRAINS technical note 93-2. 1991
  • A study on prosody and discourse structure in cooperative dialogues. University of Rochester TRAINS technical note 93-2. 1991
書籍 (4件):
  • 音の種類と音声による情報の伝播
    技術情報協会 2016 ISBN:9784861046384
  • 未来ネット技術シリーズ4 メディア処理技術
    電気通信協会出版 1999
  • Computing PROSODY
    Springer Verlarg 1997
  • 考える道具としてのLisp入門
    共立出版 1986
講演・口頭発表等 (23件):
  • Invisible Appliance: A New IT Device which Harmonizes with the Surrounding Environment
    (Asia Pacific Signal and Information Processing Anual Conference & Summit 2010)
  • A New Communication System: Invisible Blog Attaching Blog Messages to Physical Objects
    (Asia Pacific Signal and Information Processing Anual Conference & Summit 2009)
  • Extracting pointing object with demonstrative speech phrase for remote transcription in lecture
    (International Conference on Computers Helping People with Special Needs 2008)
  • Impression Evaluation of Skimmed CGV Contents by “Choco-Para” based on Emphasized Speech Extraction
    (Applied Human Factors and Ergonomics International Conference 2008)
  • 聴覚障がい者向け情報保障のための講師発話からの指示語抽出手法の検討
    (情報処理学会全国大会2008 2008)
もっと見る
Works (1件):
  • 音声合成を制御する記述言語
    水野理 1999 -
学歴 (1件):
  • 1980 - 1982 慶應義塾大学大学院 工学研究科 管理工学
学位 (1件):
  • 工学博士 (慶應義塾大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2007/04 - 現在 国士舘大学 理工学部 理工学科 教授
  • - 現在 国士舘大学大学院 工学研究科 電気工学専攻(修士課程) 教授
  • - 現在 国士舘大学大学院 工学研究科 応用システム工学専攻(博士課程) 教授
  • - 現在 国士舘大学大学院 工学研究科 応用システム工学専攻(博士課程) 教授
  • - 現在 国士舘大学大学院 工学研究科 電気工学専攻(修士課程) 教授
委員歴 (6件):
  • 2010/04 - 現在 (社)電子情報技術産業協会 音声入出力方式標準化専門委員会 委員長
  • 2017/04 - 2018/03 特許庁 特許出願動向調査 音声入出力 委員会 委員長
  • 2016/04 - 2018/03 (社)放送サービス高度化推進協会 (A-PAB) BS試験放送 番組審議会 委員
  • 2002/04 - 2005/03 ユビキタスネットワーキングフォーラム なんでもマイ端末専門委員会 委員
  • 1998/04 - 2004/03 電子情報技術産業協会 音声入出力方式標準化委員会 委員・監事
全件表示
受賞 (3件):
  • 2005/03 - 電子情報通信学会オフィスインフォメーションシステム賞
  • 1993/05 - 日本音響学会第一回技術開発賞
  • 1990/05 - NTT研究開発本部長表彰
所属学会 (1件):
日本音響学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る