研究者
J-GLOBAL ID:200901014574867168   更新日: 2025年01月06日

座古 保

ザコ タモツ | Zako Tamotsu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://chem.sci.ehime-u.ac.jp/~anachem1/
研究分野 (4件): バイオ機能応用、バイオプロセス工学 ,  分析化学 ,  構造生物化学 ,  生物物理学
研究キーワード (10件): アミロイド ,  アップコンバージョンナノ粒子 ,  1分子イメージング ,  変性タンパク質 ,  プレフォルディン ,  シャペロニン ,  分子間相互作用 ,  分子シャペロン ,  リフォールディング ,  好熱菌タンパク質
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2024 - 2027 タンパク質の機能・構造とその糖鎖修飾の状態との関係を分析する新規電気泳動法の構築
  • 2024 - 2027 酵素の本来の活性を引き出す天然溶媒の設計
  • 2023 - 2026 スペクトルイメージングを駆使した超高感度・構造多型評価可能な多元的バイオ分析
  • 2018 - 2026 先端ナノ・バイオ分析研究ユニット
  • 2022 - 2025 アミロイド凝集を指標とした生体化合物の内分泌撹乱性評価法の創出
全件表示
論文 (142件):
  • Takahiro Watanabe, Priyanka Swaminathan, Linnea Björk, Ayaka Nakanishi, Hisako Sato, Tamotsu Zako, K. Peter R. Nilsson, Mikael Lindgren. Spectroscopic Response of Chiral Proteophenes Binding to Two Chiral Insulin Amyloids. ChemPhotoChem. 2024. e202400225
  • Yusuke Tsuchie, Soichiro Kusuda, Haruka Kawabe, Wakako Mori, Mikael Lindgren, Yutaka Watanabe, Tamotsu Zako. Polyallylamine Binds to Aβ Amyloid and Inhibits Antibody Recognition. International Journal of Molecular Sciences. 2024. 25. 6. 3112
  • Nanami Fukuzumi, Takako Nakagawa, Gen Hirao, Atsushi Ogawa, Mizuo Maeda, Tsuyoshi Asahi, Tamotsu Zako. Detection of C-reactive protein using single cluster analysis of gold nanoparticle aggregates using dark-field microscope equipped with smartphone. Sensors & Diagnostics. 2024
  • Yu Muto, Gen Hirao, Tamotsu Zako. Detection of estradiol with a digital immunoassay using an anti-immunocomplex antibody and single-molecule observation of gold nanoparticles. Analytical Sciences. 2024. 40. 975-979
  • Gen Hirao, Nanami Fukuzumi, Atsushi Ogawa, Tsuyoshi Asahi, Maeda Mizuo, Tamotsu Zako. Effect of DNA density immobilized on gold nanoparticles on nucleic acid detection. RSC Advances. 2023. 13. 44. 30690-30695
もっと見る
MISC (112件):
特許 (4件):
書籍 (1件):
  • 相分離生物学の全貌
    東京化学同人 2020 ISBN:9784807913466
講演・口頭発表等 (86件):
  • DNA固定化ナノ粒子を用いた核酸検出へ向けたナノ粒子及びDNA固定化条件の検討
    (日本分析化学会第70年会 2021)
  • Molecular Detection Using Functionalized Gold Nanoparticles
    (INDO-JAPAN SAKURA SCIENCE CAFÉ 2021)
  • 過硝酸によるアミロイドβタンパク質の凝集および細胞毒性抑制
    (第21回日本蛋白質科学会年会 2021)
  • ミノサイクリンによるインスリンアミロイド分解生成物の構造・毒性評価
    (第21回日本蛋白質科学会年会 2021)
  • インスリンアミロイドに対する抗生物質ミノサイクリンの影響評価
    (2020日本化学会中国四国支部大会島根大会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1996 - 2001 東京大学大学院 工学系研究科 化学生命工学専攻博士後期課程
  • 1994 - 1996 東京大学大学院 工学系研究科 化学生命工学専攻博士前期課程
  • 1990 - 1994 東京大学 理科I類 〜工学部 化学工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学)
経歴 (13件):
  • 2015/04 - 現在 理化学研究所 客員主管研究員(兼任)
  • 2015/04 - 現在 愛媛大学 大学院理工学研究科 環境機能科学専攻 教授
  • 2018/04 - 2020/03 東京理科大学 客員教授(兼任)
  • 2009/04 - 2015/03 法政大学 非常勤講師(兼任)
  • 2009/04 - 2015/03 東京農工大学 客員准教授(兼任)
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2018 - 現在 Analytical Sciences (日本分析化学会英文誌) Associate Editor
  • 2015 - 現在 The Journal Biochemistry (日本生化学会英文誌) Editorial Advisory Board
  • 2015 - 現在 日本学術振興会 産学協力委員会委員
  • 2015 - 現在 日本分析化学会 中国四国支部常任幹事
  • 2018 - 2021 愛媛県スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会 運営指導委員
全件表示
受賞 (11件):
  • 2024/09 - 愛媛大学 学長賞(国際連携活動)
  • 2024/06 - Analytical Sciences Hot Article Award
  • 2023/04 - 愛媛大学 令和5年度理学部ベストレクチャー賞
  • 2022/06 - Most Cited Paper Award Analytical Sciences 2021
  • 2022/03 - Hot Article Award Analytical Sciences
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る