研究者
J-GLOBAL ID:200901017795403114   更新日: 2024年09月19日

加藤 昇平

カトウ シヨウヘイ | Kato Shohei
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター  客員研究員
  • National Center for Geriatrics and Gerontology  Visiting Researcher
ホームページURL (1件): http://www.katolab.nitech.ac.jp
研究分野 (6件): 感性情報学 ,  知能情報学 ,  知覚情報処理 ,  データベース ,  計算機システム ,  情報学基礎論
研究キーワード (4件): 感性ロボティクス ,  知能ロボット ,  計算機科学 ,  人工知能
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2009 - 現在 ソーシャルネットワークの特性を利用したさりげない情報検索・推薦システム
  • 2009 - 現在 高齢者の発話音声と脳血流解析に基づく軽度認知症の早期スクリーニング
  • 2002 - 現在 マルチエージェントシミュレーションに基づく人工社会・人工生命に関する研究
  • 2002 - 現在 二足歩行ロボットの運動制御におけるAI技術の応用研究
  • 2002 - 現在 ヒューマノイドに心を宿す情報技術に関する研究
論文 (322件):
  • Yuto Ushida, Hafiyanda Razan, Takuto Sakuma, Shohei Kato. Using Sim-To-Real Transfer Learning to Close Gaps Between Simulation and Real Environments Through Reinforcement Learning. Journal of the International Society of Artificial Life and Robotics. 2022
  • Wen Gu, Shohei Kato, Fenghui Ren, Guoxin Su, Takayuki Ito. Influential Online Forum User Detection Based on User Contribution and Relevance. IEEE International Conference on Agents (IEEE ICA 2021). 2021
  • Shoko Kimura, Ayaka Fujii, Seiichi Harata, TakutoSakuma, Shohei Kato. SUGO-MIMI: A Waggle Ear-Type Device Linked to Eyebrows. 9th International Conference on Affective Computing & Intelligent Interaction. 2021. Demo No156(2 pages)
  • Minami Watanabe, Koya Ihara, Takuto Sakuma, Shohei Kato. Initialization Effects for PSO Based Storage Assignment Optimization. 2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021). 2021. 571-572
  • Shoya Furukawa, Takuto Sakuma, Shohei Kato. Emotion Recognition with Domain Adaptation Based on Few-Shot EEG Learning. 2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021). 2021. 373-374
もっと見る
MISC (9件):
  • Shohei Kato. AI technology-based detecting cognitive impairment of elderly people from speech and fNIRS signals during verbal interaction. Brain Connects 2018. 2018. 8-9
  • 加藤昇平. 人や社会と共生するロボットを実現する情報技術. TOENEC Technology Development Report. 2016. 32. 4-11
  • Shohei KATO. Intuitive Control and Affective Computing in Robotics for Symbiosis with Human. Brain Connects 2016 (as Focus Lecture 7). 2016. 30-32
  • 加藤昇平. ロボットに心を宿し性格を与える感性情報処理. 人工知能 特集「人工知能とEmotion」. 2016. 31. 5. 671-678
  • 加藤昇平, 遠藤英俊, 本間 昭. 高齢者の発話から認知症の危険度を察知する情報技術 -誰でも気軽に使える認知症スクリーニングを目指して-. 人工知能 特集「超高齢化社会とAI -社会生活支援編-」. 2016. 31. 3. 356-362
もっと見る
特許 (8件):
  • 共進化的組合せ最適化システムおよびプログラム
  • 認知機能障害判別装置,認知機能障害判別システム,およびプログラム
  • 認知機能障害判別装置,認知機能障害判別システム,およびプログラム
  • Cognitive Impairment Determination Apparatus, Cognitive Impairment Determination System and Program
  • 認知機能障害危険度算出装置,認知機能障害危険度算出システム,及びプログラム
もっと見る
書籍 (6件):
  • パーソナル・ヘルスケア:ユビキタス、ウェアラブル医療実現に向けたエレクトロニクス研究最前線
    NTS 2013 ISBN:9784864690805
  • Early Detection and Rehabilitation Technologies for Dementia: Neuroscience and Biomedical Applications
    IGI Global 2011 ISBN:9781609605599
  • Evolution of Adaptive Behavior toward Environmental Change in Multi-Agent Systems
    InTech 2011 ISBN:9789533071763
  • Biped Robots
    InTech 2011 ISBN:9789533072166
  • Kansei Engineering and Soft Computing: Theory and Practice
    IGI Global 2010 ISBN:9781616927974
もっと見る
講演・口頭発表等 (502件):
  • パネル討論 「AIとDXがもたらす未来社会」
    (第2回インダストリアルAIシンポジウム 2021)
  • DXで業務に改革を! ー機械学習と進化計算で工事計画や物流・人員配置を最適化ー
    (第2回インダストリアルAIシンポジウム 2021)
  • 物流倉庫におけるオーダーピッキングシミュレータの開発
    (情報処理学会研究報告数理モデル化と問題解決(MPS) 2021)
  • Classifi cation performance of fNIRS based BCI and psychological burden assessment in patient with Duchenne muscular dystrophy
    (生体医工学シンポジウム 2021 2021)
  • 機械学習を用いた認知症スクリーニングに有用な時計描画課題の特徴分析
    (第55回日本作業療法学会 2021)
もっと見る
Works (15件):
  • 中部経済新聞9月18日朝刊15面「研究現場発「トンネル掘削をAIで支援する」」
    2018 -
  • 日経テレコン 電気新聞6月20日「人工知能活用で掘削計画を最適化/清水建設」
    2018 -
  • AINOW 2018.05.27「清水建設・名古屋工業大学/AI活用のシールド掘進計画支援システム開発」
    2018 -
  • 日刊建設工業新聞5月28日3面「清水建設・名古屋工業大学/AI活用のシールド掘進計画支援システム開発」
    2018 -
  • 清水建設(株)ニュースリリース「AIを活用したシールド掘進計画支援室を開発ーAIが自己シミュレーションを繰り返し、掘進計画を最適化」
    2018 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1998 名古屋工業大学 工学研究科 電気情報工学専攻
  • - 1993 名古屋工業大学 工学部 電気情報工学科
学位 (2件):
  • 博士(工学) (名古屋工業大学)
  • Doctor (Engineering) (Nagoya Institute of Technology)
経歴 (5件):
  • 2016/04/01 - 現在 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 客員研究員
  • 2015/04/01 - 現在 名古屋工業大学 大学院 おもひ領域 教授
  • 2002/04/01 - 2015/03/31 名古屋工業大学 准教授
  • 1999/04/01 - 2002/03/31 国立高専機構豊田工業高等専門学校 電気・電子システム工学科 講師
  • 1998/04/01 - 1999/03/31 国立高専機構豊田工業高等専門学校 電気工学科 助手
委員歴 (30件):
  • 2011/01/21 - 現在 電気学会 電気学会論文誌特集号編修委員
  • 2009/09/09 - 現在 日本感性工学会 理事・感性ロボティクス部会長
  • 2014/11 - 2015/12 電気学会 電気学会論文誌C部門特集号編修小委員会委員長
  • 2011/06/01 - 2015/05/31 情報処理学会 情報処理学会論文誌編集委員
  • 2014/09 - 2015/03 国際会議 BIOSTEC2015 Program Committee Member
全件表示
受賞 (22件):
  • 2020/11/28 - 第18回情報学ワークショップ 第18回情報学ワークショップ(WiNF2020)奨励賞
  • 2020/11/28 - 第18回情報学ワークショップ 第18回情報学ワークショップ(WiNF2020)優秀賞
  • 2020/11/28 - 第18回情報学ワークショップ 第18回情報学ワークショップ(WiNF2020)奨励賞
  • 2020/11/28 - 第18回情報学ワークショップ 第18回情報学ワークショップ(WiNF2020)奨励賞
  • 2020/09/02 - FIT2019第18回情報科学技術フォーラム, FIT2019 第18回情報科学技術フォーラムFIT論文賞
全件表示
所属学会 (8件):
日本認知症学会 ,  電気学会 ,  IEEE ,  日本感性工学会 ,  日本ロボット学会 ,  電子情報通信学会 ,  情報処理学会 ,  人工知能学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る