研究者
J-GLOBAL ID:200901018602103506   更新日: 2024年12月27日

八尾 廣

ヤツオ ヒロシ | YATSUO Hiroshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.arch.t-kougei.ac.jp/yatsuo/https://www.arch.t-kougei.ac.jp/yatsuo/hiroshi-yatsuo-lab.html
研究分野 (1件): 建築計画、都市計画
研究キーワード (6件): 住まい ,  モンゴル ,  都市計画 ,  まちづくり ,  建築設計 ,  建築計画
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2023 - 2024 ベストトレーディング株式会社福利厚生棟(仮称)の基本設計案の研究
  • 2023 - 2024 田村幸雄(23)(研究寄付金)
  • 2020 - 2023 モンゴル国における住居改善の実践を伴う定住の住まいに関する研究
  • 2022 - 2023 A建築コース主幹 八尾/田村幸雄(22)(研究寄付金)
  • 2020 - 2020 ミドラボ 2020 住戸リノベーションモデルの 展開と、コミュニティプレイ スの創出に向けたスタディ
全件表示
論文 (7件):
もっと見る
MISC (13件):
  • モンゴル国における社会主義時代の集合住宅の住まいの実態. 日本モンゴル学会紀要. 2022. 第52号. 132-133
  • 推薦のことば. レモン画翠出版部. 2019. 第42回 学生設計優秀作品展 -建築・都市・環境- 作品集. 55-55
  • モンゴル国ウランバートル市ゲル地区の住居及び住環境改善に関する提言(その1)について. 日本建築学会(九州)学術講演梗概集. 2016. pp.1075-75-1076
  • ウランバートル市ゲル地区ににおける住まいの現状と住まい方の実態 -(その2)土地・建物の所有実態と住民の居住履歴に関する調査報告-. 日本モンゴル学会紀要. 2015. 第45号 2015. p.103-p.103
  • 佐藤 光将, 八尾 廣. 5592 モンゴル国ウランバートル市ゲル地区における定住型住居の実態に関する研究 : その3:土地・建物の所有実態と住民の居住履歴について(海外の居住空間とすまい方(1),建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会). 学術講演梗概集. 2015. 2015. 1183-1184
もっと見る
書籍 (40件):
  • 邂逅する写真たち モンゴルの100年前と今
    国立民族学博物館 2022
  • モンゴルにおける木材利用と森林後退-19世紀末から20世紀前半の写真より
    遊文舎 2022 ISBN:9784910433264
  • 第31回JIA神奈川建築Week かながわ建築祭2019 学生卒業設計コンクール
    2021
  • ウルジーさんとの出会い
    2021
  • 東京工芸大学広報誌「えんのき」2020秋号
    2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (71件):
  • 古写真・絵図を用いた約 100 年間のウランバートル景観変化復元
    (日本地理学会2024年春季学術大会 2024)
  • 厚木市緑ヶ丘団地における「オープンストリート」 構想の実践
    (日本建築学会第18回住宅系研究報告会 2023)
  • 古写真を用いた景観GISの構築
    (鳥取大学乾燥地研究センター 令和5年度共同研究発表会 2023)
  • モンゴル国における社会主義時代のアパートの歴史的資料と住戸の実態
    (第12回 国際モンゴル学者会議 2023)
  • 近現代モンゴル:ウランバートルにおける定住と都市
    (神奈川大学アジア研究センター共同研究 アジアの社会遺産と地域再生手法 レクチャーシリーズ8 2023)
もっと見る
Works (97件):
  • SAKURA PEACE HOUSE(モンゴル国ウランバートルに建設される日本人抑留者記念館+地域の子どもたちのための家)
    八尾 廣, 建築設計計画 I 研究室 2022 - 現在
  • ベストトレーディング本社屋設計提案(産学連携プロジェクト:委託研究)
    八尾 廣, 田村 裕希, 建築設計計画 I 研究室, 建築設計計画 II 研究室 2023 - 2024
  • 日本・モンゴル外交関係樹立50周年記念特別展「邂逅する写真たち-モンゴルの100年前と今
    2022 - 2022
  • モンゴル国ウランバートル市における 社会主義体制下に建設された集合住宅の変容と住まいの実態
    堤 健太郎, 八尾 廣 2021 - 2021
  • モンゴル国ウランバートル・ゲル地区における 自力建設住居の類型に関する研究
    バーサンスレン・マガゼルジャワ, 八尾 廣 2021 - 2021
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1990 - 1992 東京大学 工学系研究科建築学専攻修士課程
  • 1986 - 1990 東京大学 工学部 建築学科
学位 (2件):
  • Master course (The University of Tokyo)
  • 工学士 (東京大学工学部建築学科)
経歴 (11件):
  • 2021/04 - 現在 東京工芸大学 工学部工学科建築学系 教授
  • 2018/04 - 現在 東京工芸大学 工学部 工学科 教授
  • 2017/04 - 現在 NPO法人GER
  • 2005/04 - 現在 有限会社 八尾廣建築計画事務所
  • 2005 - 現在 八尾廣建築計画事務所 代表取締役
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2021/08 - 現在 厚木市本厚木駅周辺まちづくり推進会議委員 委員
  • 2018/05 - 現在 厚木市まちなか活性化プロジェクト ファシリテーター
  • 2016/04 - 現在 あつぎにぎわいアドベンチャー隊連絡会ファシリテーター アドバイザー、司会進行役
  • 2023/08 - 2024/06 厚木市本庁舎敷地跡地等活用検討委員会 委員
  • 2020/12 - 2022/11 厚木市まちづくり審議会 会長
全件表示
受賞 (18件):
  • 2022/12 - 鳥取大学乾燥地研究センター 令和4年度鳥取大学乾燥地研究センター 共同研究発表会 乾燥地科学共同研究発表賞
  • 2022/09 - 厚木市長 厚木市長 感謝状(厚木市本厚木駅周辺まちづくり推進会議委員としての、計画策定への貢献に対して)
  • 2020/09 - 公益財団法人日本デザイン振興会 2020年度グッドデザイン賞 長者丸VIEW TERRACE
  • 2016/09 - 公益財団法人日本デザイン振興会 2016年度グッドデザイン賞 15WINDOWS-池田山の集合住宅-
  • 2004/03 - 東京大学総長 感謝状:作品「東京大学戸田橋課外活動施設」
全件表示
所属学会 (3件):
日本モンゴル学会 ,  日本建築学会 ,  日本建築家協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る